Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

来年のジャパンオープン

2016-09-15 | RoboCup2017

今、ロボカップジュニアの年間のサイクルの中では、何も動かない時期かと思います。

世界大会が終わって、次の年度のノード大会が始まるまでは・・・

 

来週の月曜日には、関東ブロック総会が開催されるので、何か新しい情報を聞けるのではないかと期待しています。

 

で・・・私が興味があるのは以下の2点です。

・2016年ルールで実施するのか? 2017年ルールで実施するのか?

・高性能バッテリーの規制や制限をするのか?

 

 ここのところ、前年のルールで競技を実施しています。やっぱり来年も前年ルール(つまり2016年ルール)で実施するのでしょうか!? 私としては、2016年ルールでやると、前年度に世界大会に行ったチ-ムが有利になり、「世界大会に行ったチームが勝ち続ける」という状況になるので、公平で無いのではないかと言う意見です。(M&Yは、このおかげで、何度も世界大会に行かせてもらいましたけどね 笑)

おそらく、新年度のルールで競技をやるには、(ルールの公開から競技会までの)時間が短すぎるという意見が有るでしょうが・・・それは参加者全員が一緒なので、公平性は保てるかと・・・

 

さて、もう一つが高性能バッテリーの規制や制限についてです。

今年のジャパンオープンでは、高性能バッテリーについて様々な規制や制限がありました。Li-Feは良いけど、Li-Poはダメとか・・・高性能バッテリーを使うチームは、競技の時に安全メガネ(ゴーグル)を装着するとか・・・高性能バッテリーの充電は決められた場所で行うとか・・・

運営者もチームメンバーも大変でしたねぇ。(笑)

ところで、世界大会の方では、そんな規制や制限は一切ありませんでした。

で・・・来年(2017年)は、世界大会を日本で開催します。

もし、高性能バッテリーの規制や制限が来年も同じように実施されると・・・

ジャパオープンでは規制されるけど、世界大会では規制されない。

という、なんともチグハグな運営になります。

個人的には、日本は過保護だなぁ・・・と思うのですが・・・

 

ジャパンオープンと世界大会の違いは何か・・・というと、いろいろあるでしょうが

一番大きなのが NOTICE ON RISKS AND DAMAGES  & AUTHORIZATION OF IMAGE AND VIDEO USAGE ではないでしょうか?

ロボカップの大会に参加するときには、いつも「メディア露出許諾書」にサインして提出しますが、世界大会では、それに加えて「何が有っても自己責任」という内容が含まれています。

これが、「自分で考えて行動する」につながっているのでは無いでしょうか!?

 

もう、極端な話、どんなバッテリーを使っても良いけど、すべて自己責任です。もし、貴方のチームのロボットのバッテリーが爆発して、他人にけがを負わせたら、一切の損害賠償は貴方がしてください。ということになれば、「じゃあ危ないバッテリーは使うのをやめよう」と考えませんかねぇ・・・(考えないか・・・)

 

まあ、どういう運営ルールになるか、楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!? 500,000アクセス

2016-09-15 | ブログ

今朝の状況

500,174 PV  
92,602 IP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする