Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

動画シリーズ!? North and South Federal

2014-09-30 | 動画シリーズ

これは、RoboCupJunior の Rescue-Bではなく、Rescue-Aのビデオです。

中国のスン先生の学校のチームです。

昨年に引き続き、世界チャンピオンになりました。

素晴らしい!!

 

North and South Federal

 

得点走行の前に、入念に調整をしていますね。

詳しいことはわかりませんが、ロボットの置き方を見ると、コンパスかジャイロのような進行方向を検知するセンサーの調整をしているように思います。

おそらく、ギャップなど、黒線をトレースしない(できない)ところでの自律走行に使用しているのではないかと想像してます。

個別競技の最後のコース(7回目)の映像のようです。

さすがに、凶悪なコースだったようで、競技進行停止があります・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川の源頭を訪ねる さらに続き

2014-09-29 | ブログ

それから、しばらく歩いて・・・

やっと、あと 0.2km の看板が・・・

 

 

そして・・・歩き出して1時間半をかけて着いたのがここ

水干 多摩川の源頭 東京湾まで136km

 

 

 

この穴の岩から、ポタリポタリと落ちている滴が、多摩川の水の源・・・

とりあえず、多摩川の水を、私の手で1分間ほどせき止めてみました(笑)

そして、ここからの眺め・・・

 

 

最高です。

 

で、ここから川が始まる訳ではなく・・・

このポタポタは、土にしみこんで60mほど下から湧き水として地上に出るらしいです。

もうここまで来たら、その最初の流れを見てやろうと・・・

 

 

はい、これが多摩川の最初の流れなんだそうです。

 

 

本当に、小さな湧き水です。

 

さて、帰り道は、下りなので軽快に進みます。

途中の分水嶺の丘の上で、おにぎりを食べました。

 

 

ただのコンビニのおにぎりが、なんて美味しいんだろう

そして、ペットボトルのお茶が、なんて美味しいんだろう。

 

帰り道・・・

3時間山道を歩いた後の運転は、なかなか厳しいものがありました・・・(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川の源頭を訪ねる 続き

2014-09-28 | ブログ

山に入ると、なかなか整備された道で・・・楽勝じゃん!!

 

 

と、思えたのは最初の方だけで・・・しだいに坂が続くようになってきました。

もう、息が荒くなって・・・休み休み進みました。

周りには、川の水の流れる音がさわやかに響きます。

 

 

何度も何度も縫うように川を渡って進みます。

 

 

高低差があるので、結構進むだけで大変です。

景色を見ているような余裕はありませんでした。

そして、途中から尾根に出ます。

 

 

小高い丘の頂上に分水嶺がありました。

 

 

石の三面には「多摩川」「富士川」「荒川」と書かれています。

そして、ここからの眺めは最高でした。

 

 

 

富士山も綺麗に見えました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川の源頭を訪ねる

2014-09-27 | ブログ

先日、TV番組で多摩川をさかのぼって源頭を探訪する番組を見て・・・

行きたいなぁ

と考えていました。

考えているだけでは、何も変わらないので・・・

思い切って、行ってみることにしました。

ネットで調べてみると・・・奥多摩から塩山に抜ける国道の近くのようです。

その道なら・・・昔よく通ったので知っています。

(べつに、峠でズリズリしてた訳ではありません)

 

まずは・・・

自宅を 06:00 に出発です。

この時間で中央高速はすでに八王子の手前で4km程渋滞・・・

高速を八王子で降りて、青梅に向かいます。

いつの間にか、新しいバイパスができていて、比較的スムースに進めるのですが・・・

我が家の愛車、セプター君のナビは古いので、道なき道を進んでいます。(笑)

さて、青梅を抜けて、滝山街道を進んでいると、後ろから緊急車両が迫ってきました。

(赤かったけど、消防車じゃありません)

で、交差点でお巡りさんに止められて・・・

「どこに行くの」

「奥多摩です」

「奥多摩には行けない」

「えっ!?」

「この先でトラックが横転して道路を封鎖しちゃったので、奥多摩には行けない」

「行けないの?」

「迂回してください」

「迂回すれば行けるの?」

「ここで曲がって迂回して・・・」

いきなり、志半ばにして帰ることになるかと思っちゃいました。

滝山街道を離れて奥多摩街道を進みます。

 

2時間ほどで奥多摩湖に到着

 

 

山が綺麗

 

 

小河内ダムは・・・相変わらず、怖くて下が覗けません。

 

一休みした後に、奥多摩湖に沿って進みます。

さらに、国道411を山奥に向かって進みます。

途中、丹波村に道の駅ができていました。

 

 

日帰り温泉とかあって、ゆっくりしたいけど、本日は先を急ぎます。

国道411の山道に飽きたころ・・・一の瀬高原に向けて林道に入ります。

ここから、7kmほど狭い道が続きますが、幸いなことに対向車はほとんどありませんでした。

たった7kmを慎重に30分以上かけて進み、やっと登山口に到着しました。

時刻はすでに 09:00 を過ぎています。

自宅を出発してから、3時間以上かかりました。

 

 

ここから、歩いて 5km 程らしいので、なんちゃって登山の準備でも大丈夫だろうと思っていたのですが・・・周りの人たちは、どう見てもちゃんとした登山の装備です。

まあ、肩掛けショルダーでなく、いちおうリュックを持ってきて良かったです。

 

では、出発

 

 

いきなり、クマ注意ですか・・・

まあ、そんなにお会いすることはないだろう・・・

と安易に考えていたら・・・途中ですれ違った人(もちろん知らない人)に、「一休坂でクマを見ましたので気を付けてくださいね」と言われました。

こちらが気を付けたところで、クマが避けてくれる訳ではないですが・・・ありがたい忠告として聞いておきます。

ところで、クマに会ったらどうするんだっけ・・・(ちゃんとカンバンの注意書きを読んでなかった) 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会開催地の公募について

2014-09-26 | うんちく・小ネタ

ジュニアジャパンのHPを久しぶりに覗いたら・・・

なんか、新しいページが掲載されていました。

 

大会開催地の公募について

 

 

2017大会の開催地を公募しています。開催をご検討を頂ける方は、10月3日までに事務室にお問い合わせください。

ということは、2016年は開催場所が既に決まっている、ということ!?

 

と・・・昨日、記事を書いておいたのですが・・・

本日見たら、変更されていました。

2017年ではなく、2016年の公募の間違いだったようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会員募集に関するよくある質問[FAQ]

2014-09-25 | うんちく・小ネタ

またまた、ロボカップジュニアジャパンのHPに新しい情報が・・・

会員募集についてのFAQが掲載されていました。

 

会員募集に関するよくある質問[FAQ]

 

 

FAQも初めの方は、組織についての説明が続きます。

Q.6 から、会員についての説明です。

Q.8 が、いよいよ会員になった場合のメリットですね。

正会員:ジュニアジャパンの決議に加われる・・・つまり、自分の意見を運営に反映できる(かもしれない)ということですね。 さらに、日本大会でメンター登録料が無料に・・・

ところで、「メンター登録料」って何でしょうか? 大会の時にメンターにかかる参加費のことでしょうか? 逆に言うと、メンターには入場料のようなものが必要ってこと?

ジュニア個人会員:ブロック大会や日本大会の参加料が割引になる・・・らしいです。

読んでいくと・・・分かるような分からないような・・・

Q.14 の一番下に書いてある「*: 尚、団体会員は競技会に参加する資格を持っていません。」はどういうことでしょうか? 団体会員になると、競技に参加できない? そんなことはないですよね。

 

ところで、ジュニア会員になる一番のメリットは、世界大会の旅費の援助を受けられる(かもしれない)のハズなのですが、このFAQには、全然でてきませんねぇ。

世界大会の旅費の援助を受けるためには

①ジュニア会員になっている

②ジュニアジャパンが推奨するツアーに参加する

③報告書を書く

④JSTが旅費の補助をする

これらの条件がすべて揃ってはじめて援助を受けられるハズです。

ということで、「花鳥風月」は、少なくとも②の条件が揃わないので・・・金輪際補助を受けることは無いかと・・・(笑)

ちなみに、今回(2014年)の世界大会の旅費の補助は、全部で650万円で、引率の理事の費用を負担して、残りが44人の参加メンバーに割り当てられたようです。

おそらく次回以降も同程度の補助と想像してます。

開催する国によって、(遠かったり近かったりして)負担の割合を多く感じたり少なく感じたりしてまた、文句が出るだろうなぁ・・・(笑) 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年度の大会日程

2014-09-25 | RoboCup2015

既に、千葉ノードは、2015年度の大会日程の案内をHPに掲載しています。

 

東東京ノード大会は、11月24日(祝) サレジオ高専

神奈川・西東京ノード大会は、11月23日(日) サレジオ高専

で、開催の予定です。

 

で、関東ブロック大会は・・・12月21日(日) 玉川学園(町田)

だそうです。

 

ついでに、全国大会(これが日本大会なのか、ジャパンオープンなのかは分かりません)は、また尼崎のようですね。

 

ところで、ジュニアジャパンのHPに会員募集のお知らせが掲載されていることは、すでに書きましたが・・・

その中に、ブロック大会の参加費の補助があったのは、知りませんでした。

(まあ、何か、いろいろと考えますねぇ。)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

It works!

2014-09-24 | RoboCup2015

ここが、RoboCup 2015 のHPになるところではないでしょうか・・・

まだ、準備中・・・

http://www.robocup2015.org/

 

 

場所は前にも書いたように、Hefei China ですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Robotica 2012

2014-09-23 | うんちく・小ネタ

ネットを徘徊していて、こんなページを見つけました。

 

 

Robotica 2012

ポルトガルのRoboCupのページのようです。

 

で、そこに・・・

 

 

在りし日の・・・M&Yの写真が掲載されていました。

2010年の RoboCup シンガポール世界大会の時のですね。

 

いやっ、ただそれだけなんですが・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画シリーズ!? Croatian Robotics Association - Junior Robocup 2014 Rescue B

2014-09-22 | 動画シリーズ

はい、今度は RoboCupJunior Rescue-B で3位になったクロアチアのチ-ムです。

小さな(コンパクトな)車体で、ネズミのようにちょこまかと動きます。

しかし、その動きはとっても精密かつスムースです。

この映像は、観客席から撮られたようで・・・やっぱり見えにくいですね。

 

Croatian Robotics Association - Junior Robocup 2014 Rescue B

ロボットが壁の向こう側に行くと、全く見えません。

ロボットに搭載された、ドットマトリクスのLEDに、現在の(ロボットの)動作が表示されて、面白いです。

そして・・・ゴールした時のメンバーの喜びようが・・・やっぱり外国人という感じです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさら・・・Dreamcast

2014-09-21 | ブログ

今更ながら・・・DreamcastのAVケーブルを購入しました。

Dreamcastと言えば・・・SEGAの家庭用ゲーム機ですね。

我が家には、2台のDreamcastがあったのですが、1台壊れたときに、AVケーブルも捨ててしまったようです。

 

 

それ以来、Dreamcastをプレイしてなかったのですが・・・

棚に眠っていたDreamcastをYが見つけて、ずっと催促されていたので・・・

ヤフオクでAVケーブルを買いました。

(なんか、バカらしいけど)

 

Yは勉強の合間に、懐かしいゲームをプレイしてます。

ぷよぷよん とか・・・

相手にやられると「ちょっとお父さんに貸してみな」とか言って、自分も楽しんだりして・・・

 

ところで、YはDreamcastガン(ピストルみたいな奴)で、バンバン撃ちたかったらしいのですが・・・

何故か、反応しません。

どうも、液晶TVではダメなようです。

さすがに、我が家にもブラウン管TVは既に無いし・・・これは、あきらめるしかなさそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画シリーズ!? Rescue-B DaLu final run - World Cup 2014

2014-09-20 | 動画シリーズ

今度は、YouTubeにアップされている動画をいくつか紹介したいと思います。

最初は、RoboCupJunior Rescue-B の世界チャンピオンである「DaLu」ですね。

最後の競技(個別の7回目)をアップしてくれています。

このコースは、さすがの DaLu も苦労したようで、めずらしく競技進行停止をしています。

 

Rescue-B DaLu final run - World Cup 2014

まあ、あらためて、よく見ると・・・ちょっと怪しいところがあったりしますが・・・(笑)

 

このチームの素晴らしいところは、必ず、得点走行の前に始業点検をします。

これ、とっても大切なことだと思います。

競技が終わってから、審判にイチャモンを付けてくる某国のチームに、見習ってほしいものです。

 

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PVとIP

2014-09-20 | ブログ

ブログの引っ越しをしてから、一週間が経ちました。

相変わらず、古いほうのブログのアクセス数が多いのが気になりますが・・・

 

で、新しい方のブログは・・・

アクセス数だけを見ると、凄いです。

古いブログの10倍くらいあります。

 

私のブログってそんなに人気あるのかな!?

 

ということは、全く無いようで・・・

アクセス(PV)のほとんど(80%~90%)が Googlebot による巡回のようです。

やっぱ、そうだよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDメモリ

2014-09-19 | ブログ

私のPCのSSDが機能しなくなってしまったので、なんとなく遅くなったような気がしています。
気だけなら良いのですが・・・実際、遅くなりました。

ネットで調べてみると・・・やっぱりSSDには寿命があるようです。

さらに、初期のころのSSDは寿命が短い!?

まだ、発展途上の技術なのでしょうかねぇ。

私のPC(UltraBook)にはHDDのほかに、キャッシュ用に32GBのSSDが搭載されていたのですが、それが機能しなくなりました。

再起動すると、SSDのドライブが見えたり、見えなかったり不安定だったのですが・・・

それなら、あっさりと、SSDを取り外しました。

これで、不安定な状況は改善されました、

しかし、SSDが無くなったことで、初期化(リカバリ)ができなくなりました。

リカバリCDからの初期化(リカバリ)を2度程実施してみたのですが、途中でハングします。

おそらく、ディスク領域の切り直しの手順のところで、SSDのディスクが無いのでダメなんでしょう。

こうなると・・・トラブルの素でしかありませんねぇ。

 


まあ、それでも性能的には、新しいPCを購入するほどではありません。

ついでに、この期にいろいろと実験をしてみようかと思います。

まずは、ReadyBoostです。

PCのカードスロットにSDカードを入れて、ReadyBoostを有効にするだけです。
劇的に早くなりました。 ということは、まったく感じないのですが・・・
起動してから、ハードディスクをガリガリやっているのが減ったような気がします。
なんとなく、精神的なものでしょうか(笑)


じゃあ、ついでに・・・ブラウザ関係をまるごとSDメモリに載せてみました。
これまでは、新しいページを開くたびにハードディスクがガリガリ言っていたので、それが無くなっただけで、とってもすっきりしました。
別に早くなった訳ではないのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RoboCup 2014 Rescue-Bの運営 おまけ

2014-09-18 | RoboCup2014

タイトルには Rescue-B と書かれていますが、Rescue-A の話です。

 

 

私たちの常識が、世界の常識ではありません。

 

 

今回のブラジル世界大会では・・・

同じ1つのチームが Rescue-A と サッカーに参加していました。(もちろん同一のメンバー)

そうです、重複エントリーです。

しかも、2チームもあったそうです。

同じチームメンバー達が・・・チーム丸ごと、サッカーとレスキューへの重複エントリーです。

日本では考えられませんよね。

 

 (まあ、それに類する事例が無かったわけでもありませんが・・・)

 

しかし、RoboCupJuniorのHPや大会HPの、どこにも「重複エントリーをしてはいけません」 というルールが書かれていませんでした。

だから、重複エントリーしたチームは、「えっ、何が悪いの? だって、どこにも重複エントリーはダメって書いてないよ。 そして、ちゃんと、レスキューとサッカーの両方のエントリーのお金を払ったんだから問題ないでしょう。」 とのこと・・・

結局、運営者の判断は、(明文化していなかった自分達のミスだから、今回だけは)両方の参加がOKになりました。

まさか、そんなチームは無いだろうと、エントリーの重複チェックはしていなかったそうです。

 

 

おそらく、来年のエントリーに向けて、重複エントリー禁止の広報がされると思います。

まあ、とにかく、世界大会で重複エントリーという事実にびっくりしました。

 

う~ん、これは、何が悪かったのでしょうか!?

重複エントリーをしたチームが悪いのか・・・

重複エントリーの禁止を明示していなかった運営側が悪いのか・・・

それとも、誰も悪くないのか・・・

 

ついでに言うと・・・(書くと・・・)

レスキューは、2つのチームが組んで SuperTeam の競技をやるので、必ずチーム数が偶数になるように参加チーム数を調整します。

しかし、今回、レスキューBは23チームでした。 だから、SuperTeamのときに、1組だけ3チームが組んでいました。

なんで、そんなことになったかというと・・・

きちんとエントリーをしていなかったチームが結構あったからです。

レスキューAのチームなのにレスキューBで(間違って)エントリーしていたり・・・

その逆も・・・

さらに、受け付けていたのに、レスキューOCに伝わっていなかったり・・・

もう、めちゃくちゃです。

(間違ったチームもチームなら、確認しない運営側も運営側!!)

これも、受付の当日に、レスキューの受付で初めて分かった事実!!

だから・・・パドックの机には24チーム分の、レスキューBチームの名札が貼ってありましたが、レスキューAがいくつか入り混じっていました。

パドックのチームの名札を見ても、どれがレスキューAのチームでどれがレスキューBのチームかわからない!! 

 

 

あと、もう一つ、なんとかして欲しい(やめて欲しい)のが・・・あからさまな一人チーム

せめて、インタビューの時にはチーム全員で受けてくださいよ・・・ねぇ。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする