Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

今年最後の・・・

2008-12-31 | RoboCup2009

この年末、押し迫って最後の日・・・

Mが急にプログラムをやりだしました。

次回は、NXTなので、プログラムもNXCにします。

初めてのNXC!

といっても、これまでNQCで作成してきたプログラムをNXCにコンバートするという手抜き作業に挑戦です。

しかし、結構表現が違います。 コンパイルしてはエラーの箇所を特定し、その部分だけを直していくという荒業で進めていきます。

途中何度も、「エラーがどうしても分からない」と呼ばれました。

いやっ、私に聞かれても、私もわかんないから。 

こんなことなら、高専生をアルバイトで雇っておくのだった。

「Programming LEGO NXT Robot using NXC」というドキュメント(英文)をめくって、なんとか問題を解決しつつ、コンパイルは完了しました。

さて、ロボットに転送して実行してみると・・・なんとなくライントレースしてますよ。

でも、元気すぎる! お前は中国チームか! と突っ込みを入れたくなるほどです。

さすがに、今日は、2時間程でギブアップのようです。

まあ、曲がりなりにもロボットが動いたということで・・・一歩前進です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば賞状は?

2008-12-31 | RoboCup2008

そういえば、もうひとつ思い出しました。

蘇州世界大会で、2位のトロフィーはもらったのですが・・・賞状をいただいていません。

確か、「賞状はあとで送付するから、送付先のアドレスを書いて。」と依頼されて、横文字で住所を書いた記憶があります。 あれは幻だったのか・・・

あれから、半年・・・何の音沙汰もありません。

書いたアドレスが違っていたのかも、とちょっと心配になっています。

他のチ-ムには届いているのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年齢制限ねた

2008-12-31 | RoboCup2008

年齢制限の話で、ひとつ思い出しました。

これまでのロボカップの基準では

・7月1日時点で19才以下が参加できる。

・7月1日時点で14才以下はプライマリとして参加できる。

という基準だったと思います。

この基準の7月1日というのは、欧米の新年度ということなのでしょうね。

 

Mは今年中学3年生の15才です。

しかし、7月1日時点では14才(でも中学3年生)でした。

蘇州世界大会の時に、プレゼンポスターに中学3年生( I am a ninth grader.)と書いたら・・・

予選の2日目くらいに、取調べ室(別名インタビュールーム)に連れて行かれて、「あなたはセカンダリじゃないの?」と確認されました。 結局、年齢と誕生日を確認して釈放されました。

シャバの空気はおいしいね

あたりまえですが、結構年齢制限は厳しいです。

 

教訓:世界大会のプレゼンは、学年でなく、年齢で書きましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日

2008-12-31 | ブログ

今日は大晦日です。

今年一年いろいろありました。

中国でメラミンをいっぱい体に蓄積してきたり・・・

朝食の時、今年のニュースみたいなのを見ながら食べていて、北海道の話題なりました。


父「日本の最北端ってどこか知ってる?」

Y「えーっと、エトロフ島だっけ?」

母「それは北方領土でしょう。」

父「カラフトと間違ってないか?」

M「でも、確か島だったよ」

父「北海道の宗谷岬だろっ」


と話が食い違うので、小学校の地図帳を見せてもらうと・・・

なんと、日本の最北端は、「択捉島」になっています。

びっくり!


いつのまにか、北方領土は日本の領地になったの?

テストでも、最北端は「択捉島」が答えのようです。

地図には「択捉島」の先に国境が書かれていました。

説明の部分には、「サンフランシスコ平和条約(1951年)による日本の領域」とかかれています。 さらに、「かって日本が領有したが、現在、帰属が未定の地域」として、択捉島の先の千島列島と樺太の南半分が示されています。

今の教育では、こうなってるの・・・初めて知りました。

あくまでも、日本国の主張ってことかなぁ。


ところで、宗谷岬には夏と冬に行った事があります。

最北端の碑があるのですが、冬には海が凍っていて、その最北端の碑よりももっと北に50mくらい歩いていけます。(勿論氷の上を) でも、50mくらい進むと、突然氷が緩くなって焦りました。(ズブッ)

良い子はマネをしないでね。


クイズ1 日本で一番南にある都道府県は? 答えは勿論東京都

クイズ2 日本で一番南にあるは? 答えは勿論沖縄県

これを混ぜて出すと意地悪クイズに・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高専ロボコンの放送

2008-12-30 | 高専ロボコン

本日、高専ロボコン(全国大会)の放送がありました。

期待して見ていたのですが・・・

カットしすぎじゃないですか?

せっかく参加したのに、全く映らない(解説もされない)高専もありました。

女子アナの楽しい質問もありませんでしたね。

放送が終わって・・・やっぱり、全国大会は国技館に見に行って良かったね。

(チケットを分けてくれた高専生の方たちに感謝!)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NXTねた その13 ファーム

2008-12-30 | NXTねた

久しぶりに、AVRのプログラムや、NXCなどをやってみようとして、エラーが出まくり、焦っていました。

普通にNXCでプログラムを作り、NXTに転送して実行すると「File IDE Bad!」と表示され、全く期待通りの動作となりません。

File IDE Bad! っていったい何だよ?

う~ん、いったい何がいけないの・・・前はきちんと動いていたじゃない。

と、なだめすかしても、勿論何も変わりません。

で、初心に戻り、パソコンの電源ONから・・・NXTのファームを転送すると・・・何も無かったかのように動作しました。 

「そうか、NXTのファームをROBOLAB2.9のファームにしたからか!」

そうすると、NXCを使うとき、ROBOLABを使うとき、それぞれファームを転送しないとダメってこと?

とりあえず、過去の自分を少しずつ取り戻しています。

あ゛~知恵熱出そう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AVRねた その20 やり方忘れた

2008-12-30 | AVRねた

本当に久しぶりに「AVR」でもやるか・・・と思っていろいろやろうとしたら・・・やり方をすっかり忘れているようです。

ファイルもどこに、何を格納したかさっぱり分かりません。

健忘症か?

これから、自分の過去を少しずつ取り戻していきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当にスタートできるの?

2008-12-30 | RoboCup2009

昨日、グラーツのHP上にジュニアサッカーの正式ルールが公表されました。

中身を見ると12月23日更新と書かれているのに、発表が29日とは、このブランクはよっぽど慎重に確認でもしてたのでしょうか?

さすがに、いままでと同じように「前年からの変更点は赤色で・・・」とはなっていません。 もし、そうなら、赤色で埋め尽くされちゃうのですかね。


で、本題ですが・・・

これで、安心してサッカーチームはロボット製作に打ち込める・・・のでしょうか?

確かに、最終的なグラーツ世界大会のルールは決定しました。(なんか、まだボールが決定されてないみたいですが)

しかし、ジュニアジャパンのHPでも「ローカルルール」なぞという言葉が書かれています。 これが決まらないと、近々の大会のためのロボットができないんじゃ?

今度は、早く「ローカルルールを決めてくれ」って言うことになりませんかねぇ。

(グレースケールを見る床センサーも外していいのダメなの?)


これはきっと、「その時々に与えられた課題を短期間で臨機応変に対応しなさい」という教育プログラムなのですね。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタ~~~~ッ!

2008-12-29 | RoboCup2009

グラーツのHPでサッカールール2009(ドラフト版で無いやつ)が公開されました。


何がどう変わっているのか? ちゃんと調べてませんが・・・

いつのまにか 「VERSION A」 「VERSION B」 という呼び方に変更になっています。

いづれサッカーチームがちゃんと読むと思いますので簡単に(分かるところだけ)

・ドラフト版にあった高校生という表現は無くなった

・フィールドはやっぱり緑一色

・ボールはこれまでのものと同じ (補足で、なんか「VERSION B」は新ボール?)

といった感じかと・・・違ってたらすみません。

では、また。


あっ、一言忘れたっ!

12月29日って by the mid of December. だったんだ。(笑)

正直サッカーのルールなんてどうでもいいんですけど・・・レスキューはいつになんのかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニアジャパンのHP

2008-12-29 | うんちく・小ネタ

ジュニアジャパンのHPが急に更新されたみたいですねぇ。

いろいろと情報を公開し始めたのでしょうか?

ジュニアジャパンの運営体制について ⇒ ここ

の中に

運営規約があります。 しかし、いまだに「案」が付いているのは、誰の承認も取っていないということでしょうか? 実際に生きていない規定なの?

その中に「審判認定制度」(勿論構想)というのがあり、試験を実施して、認定するというものだったらしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス数

2008-12-29 | うんちく・小ネタ

管理のページを見ると、現在39522アクセスとなっています。

40000アクセスまで、あと500弱です。

年内は無理としても、年明け早々かな?

と期待しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2008-12-29 | ブログ

年賀状をやっと、午前中にポストに入れました。(自分の分だけ)

とりあえず、年内にできてよかった。

すっきり。

さあ、午後はぐ~たらするゾ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動如山 でもちょっとだけ動いた

2008-12-28 | RoboCup2009

不動如山

うごかざることやまのごとく


まさに、「M&Y」の活動を象徴しております。

いつ、活動するんだよ!おい。

たまには、スイッチ入れてくれ~・・・。

といつもハラハラしています。


そうしたら、昨日、ちょっとだけスイッチが入りました。

来年は、「M&Y」を解散して、MYでそれぞれ単独で出場する予定です。

そうすると、それぞれにロボットが必要ということになります。(あたりまえですね。)

これまでの「M&Y」のロボットはYが組み立てたので、Yが使用することにして、Mはオリジナルのものを創作することになりました。

といっても、基本形はいままでと同様です。


Simple is the best.

を貫く (これ、手抜きとも言う) コンセプトでNXTで作りました。

ざっと2時間・・・もうスイッチ切れたようです。(早っ!)

なぜ、NXTにしたのか? ⇒ RCXにすると、どうしてもYのロボットと同じものができちゃいそうだから。

でも、さすがに、NXT用のセンサーは「デカすぎる」ので、光センサーとタッチセンサーはRCX用を使用してます。 (それでも、やっぱりデカイ!、これ本当に22cmに収まるのかなぁ)


まあ、とりあえず、ベースになるロボットはできたらしいです。

(きっと、次のノード大会で一番単純なロボットだと思います。)

Mのほうはハードには期待していません。 あとはソフトの方で勝負するしかなさそうなので・・・。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつかしいアニメ

2008-12-27 | ブログ

ここのところ休日には、子供のころに見たアニメを見ています。

「赤毛のアン」「ペリーヌ物語」を見終わって、今は「あらいぐまラスカル」を見ています。

なんか、心が癒されるなぁ。 (カルピス ファミリー劇場)

これらのアニメは時代を超えて、今の子供達にも受け入れられるようです。

MYも、よく一緒に見てます。


「あらいぐまラスカル」のオープニングの歌の最初に、英語?でぺらぺらとセリフが入るのですが・・・子供のころは全くわかりませんでした。

インターネットで調べて見ると

Hidy Hidy little Rascal Like the wind, O little Rascal
Hidy Hidy my friend Rascal Come with me, O little Rascal
Hidy! Here Rascal

という歌詞だったことが分かりました。

長年の疑問が解けてすっきり!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は

2008-12-27 | RoboCup2009

ロボカップ日本委員会のHPから、来年(2009年)のジャパンオープンの日程が消えてる!

何か起こっているの? 分からん?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする