Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

RCJ CoSpace UK

2014-03-31 | RoboCup2014

英国で大規模な CoSpace のイベント(大会!?)が開催されたようです。


http://www.cospace.org.uk/index.html


023


CCF Robotics によると・・・

セカンダリだけで33チーム、プライマリはもっと沢山のチームが参加していたそうです・・・

すげ~っ

日本からは、何年も参加しているのに・・・日本大会ではたったの6チーム!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法の棒!?

2014-03-31 | RoboCup2014

日本大会2014が開催された埼玉大学

レスキューBの会場になった教室には、立派なプロジェクタが設置されていました。

しかし・・・

何故かリモコンがありません。


じゃあ、電源の操作とかはどうするの!?

はいっ、そんなときの為に、この白い棒・・・


Img_7109


これで、天井のプロジェクタの電源のスイッチをポチっ

なんとも・・・(笑)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本大会2014 CoSpace Rescue の競技

2014-03-30 | RoboCup2014

先日の日本大会では、CoSpace Rescue の競技が実施されました。

競技には関東ブロックからの3チームを含めて6チームが参加しました。

私は、空き時間にMと一緒に見に行きました。


Img_7491


会場は、ちょっと離れ小島で閉鎖的な感じだったので・・・入りにくいなぁ。

競技の進め方は、ちょっと変わっていて・・・

土曜日の3時間で作成したプログラムを運営側に提出します。

(それ以降のプログラムの修正ができません)

日曜日には、そのプログラムを使って、6チームのリ-グ戦をして順位を決めます。


Img_7499


上に書いたように、プログラムの修正ができないので、チームメンバーは腕を組んで見ているしかありません。


Img_7501


ルールは・・・もちろん2013年版のCsBotを使用しているので2013年ルールですね。

結果としては、優勝が"UNify"(都立産技高専のチーム)で、3位も千葉ノードの"GSU-CoSpace"と、関東ブロックのチームが2チームも表彰されて、うれしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生殺し・・・状態 !?

2014-03-29 | RoboCup2014

日本大会の閉会式!? で、世界大会へ参加できるチーム数はまだ決定していない・・・

ような発言があったと思います。(少なくともレスキューは・・・)


日本大会で優勝したチームは行けるでしょうが・・・

2位や3位のチームの人たちは、悶々とした生活を送っていることでしょう。


確か、説明会では、「参加チーム数の決定は3月23日が締切」と言っていたと思うんですが、HP上には何の情報もありません。

これは何か、進展があったのでしょうかねぇ。

あの時に紹介していたツアーの仮予約が4月11日で正式申込みが4月18日なので、少なくともそれまでには発表されるものと想像しています。

(それとも、すでに当該チームには連絡が行っているのでしょうかねぇ。)


私たちも、これまで何度も長い「生殺し生活」を強いられた経験があるので・・・(苦笑)

早く、解消してスッキリさせてあげて欲しいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CsBot Simulator (Rescue) 2014 Beta is coming!!!

2014-03-28 | RoboCup2014

CoSpace Rescue の2014年版の CsBot がリリースされました。


018_2


まだ、Beta版のようですが・・・


相変わらず、Windows7と書かれていますが・・・キーが来たらWidnows8で動作するか確認したいと思います。



以下追記



アクティベーションのキーの申請をしたら、(普段は2~3日掛かるのに)今回は1時間もせずにキーが届きました。

では、早速インストールしてみます。

単純に、MRDS4をインストールして・・・

CsBot2014Betaをインストールして・・・

CsBotを起動して、もらったキーを入れたら・・・

何の問題もなく、起動しちゃいました。


022


フィールド上に描かれた「2014」の文字が、洒落ていて良いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NXTねた その112 windows8でNXC

2014-03-28 | NXTねた

ところが、つい最近に、ネットを俳諧していて、Windows7(64bit)にNXCをインストールして使っている記事を見つけました。 

その記事によると

・LEGO社のHPから、Fantomドライバーをダウンロードしてインストール

(インストーラが勝手に64bit OSを判断して64bit版ドライバーが適用される)

・BricxCCをインストール

と・・・当たり前のことが書かれていました。


当たり前にインストールすると、インストールできるのかなぁ。

ただし、その記事には最新版のFantomドライバーが1.1.3版と書かれていました。

私がLEGO社のHPからダウンロ-ドしたのは・・・1.2.0版でした。


もしかしたら・・・最新版だとダメ!?


ということで、Fantomドライバー1.1.3を探してきて、インストールすると・・・

あっさり、動作しました。


今までの苦労は何だったの!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NXTねた その111 windows8でNXC

2014-03-27 | NXTねた

IT化の流行に疎い遅いM&Y家族ですが・・・

WinodwsXPのサポート終了が近づいてきたので、慌てていろいろと新しくしています。

その一つが、私のPCです。

やっと(中古ですが)買い換えました。

そう、我が家で初めてのWindows8です。

(正式には、アップグレード版のWindows8を入れたことがありましたけど・・・)


で、このPCでNXCを使えるように、いろいと努力をしてきたのですが、ことごとく失敗しました。

その結果、昨日までは、Windows8(というか、64bit OS)では、NXCが使えない、と本気で考えていました。


でも、NXCのHP(BricxCCのHP)には

BricxCC runs great and is fully supported on all versions of Windows, including 64-bit Windows 7 and 8 along with server versions of Windows OSes.

ちゃんと、64bit OS でも動くよ、と書かれています。

???

一体、どうやったら動くんだよ!?


いろいろネットを調べましたが、手順はこんな感じ

①LEGOのHPにある、Fantomドライバーをインストールする

②BricxCCをインストールする

たった、これだけです。

はい、間違うハズありませんですねぇ。

でも、動かないんです。


まず、LEGOのHPで入手したFantomドライバーをインストールすると・・・


005


こんな、エラーで止まります。

なんかファイルが無いとか言ってます。

ドライバーのファイルを調べると・・・確かにありません。

えぇ~じゃあ、どうすれば良いの!?

ネットを調べると・・・

http://www.robotc.net/download/nxt/

ここにある64bit版のドライバーを入れると良い・・・!?

ということで、実験しましたが、やっぱりダメ

NXTをPCに接続すると、デバイストライバーは確かに認識するのですが、BricxCCがNXTを認識しないのか接続できません。(つまり、FindBricxがエラーになります。)

もう、詰みました。


ということで、きっと Windows8(64bit版)では、NXCは動作しないんだ!!

と、判断しました。(いや、してました)

・・・続く


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本大会について 続き

2014-03-26 | RoboCup2014

さて、三日目(最終日)の朝・・・

08:00に集合なので06:30頃に家を出発します。

本日は日曜日だから・・・カブを買うために、どうぶつの森に行ってみましたが・・・

まだ、朝早いからか、カブリバが居ません。(ガックシ)

 

 

今日はさすがに買えないか・・・

ところが、Yが代わりに買ってくれるというので、Yに託して会場に向かいます。

しかし、そこで本日1回目の悲劇が・・・

3DSの電池が無くなってきて、ランプが赤色に・・・

本当は100カブを180個(つまり18000カブ)を購入してもらう予定が・・・6000カブしか買えませんでした。

 

 

さて、話を元に戻して・・・

最終日は、競技が1回しかありません。

午前中は、練習です。

さすがに、どのチームも昨日よりも良い動きですねぇ。

「花鳥風月」は、何回かロボットを動かした後、どこかに遊びに行っていました。

私とMは、CoSpaceの会場に行って、競技を見たり、関東ブロックのチームのメンバーから話を聞いたりしていました。

CoSpaceRescueは、2日目にプログラムを3時間で作成し、それを提出した後は修正などはできないそうです。 そのプログラムを使って、本日は6チームのリーグ戦が行われました。

 

 

さて、12:00からレスキューの競技が開始しました。

「花鳥風月」は3番目なので、12:20開始です。

時間になると、いつものように、調整から始めます。

ロボットが被災者の温度を読み取れるか確認して、スタートします。

ここで、本日最大の悲劇が・・・

スタートをしたロボットは、ダンスを踊るようにクルクルと回転しました。

どうも、ジャイロセンサーが接触不良で機能していないようです。

Yは審判に「コードの挿し直しは修理だからダメですよね。」と確認したうえで「リタイア」を宣言しました。

会場には、沢山の観客がいましたが・・・「えっ!!」という、ため息が漏れました。

 

 

ということで、あっさりと3回目の競技が終わってしまいました。

私は、これまで、何度も「100回競技があれば、100回救助できるのがレスキュー」と言ってきたのに・・・ちょっと恥ずかしいぞ・・・

 

 

競技の点数としては、昨日の貯金のおかげで、優勝でしたが、なんだかスッキリしない勝ちですねぇ。(いや、他のチームにとっては、とっても嫌味な勝ち方・・・苦笑)

 

 

競技が終了した、部屋の片付け・・・口頭プレゼン・・・閉会式(表彰式)がありました。

閉会式は、やっぱり各チーム1人だけが会場に入れます。

というのを、よく判っておらず・・・「表彰されるチームの一人だけが入れる」と勘違いしたため、参加者が少なかったそうです。

「花鳥風月」は、相棒のJ君が舞台に立ちました。

 

 

その後に、表彰されたチームは撮影があって・・・

最後に、世界大会参加チームへの説明会がありましたが・・・

まあ、しょうもない説明でした。(時間の無駄・・・)

 

 

そのあと、J君の家族を駅まで送って、最後の片付けをしていると・・・

救急車が・・・オイオイ

 

 

まあ、とにかく長い一日でした。

 

 

あっ、ひとつだけ

レスキューBの統括に言っちゃいました。

「何で日本大会を新しいルールでやらないのですか?」

「ルールが出るのが遅くて準備できる期間が短いから」

「でも、前年のルールでやると、前年に世界大会に参加したチームが有利ですよね。」

「まあ、そうなりますね。」

「新しいルールでやれば、スタートは全部のチームが一緒ですよね。」

「まあ、そうなりますね。」

「その方が公平ですよね」

「そうなんですけど、新しいルールに運営側が対応できないと思います」

「でも、前年のルールでやると、世界大会に行ったチームが勝ち続けますよ」

「そうなんですけど、う~ん」

まあ、こんな感じ・・・

 

 

(何度も有利な状況で勝たせて貰っておいてナニですが・・・笑)

今のままでは、世界大会に行ったチームが勝ち続ける、公平でない運営になっていると考えます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本大会について

2014-03-25 | RoboCup2014

日本大会について、いろいろ書いていきたいと思います。


Img_7126


スケジュールは、こんな感じでした。

一日目は、会場のセットアップと練習

二日目は、開会式、参加者ミーティング、そして競技が2回

最終日(三日目)は、競技が1回と表彰式(閉会式)

つまり、競技は合計で3回でした。

今回、レスキューBは、(私がこれまで何度も文句を言ったからか)3回の競技の合計点で順位付けをすることになりました。


今回の日本大会では、スタッフが少ないと言われていましたが、レスキューに関しては丁度良い人数だったと思います。 

レスキューBは8~9人でした。

主審と副審の組を3組作ることができ、10分毎に実施する競技で、「10分審判をして20分休み」を繰り返すことができました。

(人数不足で、特にサッカーは大変だったそうですが・・・)


一日目には、1回目と2回目の競技の順番をくじ引きで決めました。

「花鳥風月」は12チーム中の11番目でした。

1回目の競技が終わったところで、競技結果の一番良い成績のチームから順番に、3回目の競技の順番を選択することができました。

「花鳥風月」は、1回目の競技で暫定一位だったので、最初の選択権が与えられました。

Yは「3番目」を選択しました。


開会式は、大きな階段教室で実施しましたが・・・勿論、参加したチームのチームメンバー全員が入れるスペースは無く、各チームから一人だけが参加するこになっていました。

しかし、その連絡は、レスキューのチームには伝わらず・・・レスキューチームだけは、チームメンバー全員が参加してました。(笑)


そんな状況なので、スタッフもメンターも観客も開会式にはほとんど参加できなかったハズです。 あとで、Yに「開会式は、どうだった!?」 と質問したら、「さすが、N先生だったよ。すぐに気持ち良く寝られた」という回答でした。


開会式から戻ってきたら、参加者ミーティングということで、統括の水野先生が運営方法やルールについて説明しました。

その前後に車検をして・・・あとは競技開始まで、みんなひたすら練習(調整)です。


競技は12:00からと15:00からの2回

レスキューBは、アリーナが1つしかないので、競技が始まると、練習もできません。

10分毎に競技が行われるので、12チームで120分(つまり2時間)経たないと、次の練習ができません。 待つのが結構つらいです。

さて、「花鳥風月」の1回目の競技は・・・

いつも通り、調整から入ります。 被災者の温度をロボットが読み取れることを確認してから、競技を開始しました。

ロボットは、いつものように淡々と進みます。

被災者を発見し、傾斜路を上って2階の部屋に入ります。

そして、今度は傾斜路を下って、残りの被災者を見つけ、スタートしたタイルに戻りました。

ロボットが停止したので、主審が5秒を数えます。

5分52秒でフルマーク達成です。


2回目の競技では・・・

やっぱり、調整から入ります。 被災者の温度をロボットが読み取れることを確認してから、競技を開始しました。

今回は、傾斜路の下の部屋からスタートです。

すぐに、傾斜路を上り、2階の部屋へ・・・

そして、傾斜路を下ってスタートした部屋に戻ります。

このとき・・・ロボットが大きく蛇行したので、ちょっとドキドキしました。

今度は、もう一つの部屋に進みます。 ここには、大きな空間(広間)と、そこに斜めに設置されたスピードバンプがありました。 しかし、スピードバンプは何の問題もなく通過しました。

やれやれと思ったときに、楊枝の撒かれているタイルで、ロボットが怪しい動きをしました。

またまた、私の心拍数が上がります。

しかし、ロボットは何事もなかったように、スタートした部屋に戻り、スタートしたタイルで停止しました。

主審が5秒を数え、またまたフルマーク達成です。

二日目はそんな状況で終了です。


(続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レスキューBの成績

2014-03-24 | RoboCup2014

日本大会での成績については、まだHPなどに公開されていないので、レスキューBだけ・・・


Img_7792


掲載されているように・・・

「花鳥風月」は・・・満点、満点、ゼロ

という、素晴らしい(もちろん皮肉)点数でした。

3回目は、スタートしたものの、センサーへの配線が接触不良で機能せず、ロボットがスタートタイルから出ることなくリタイアになりました。

せっかく、多くの観客が「花鳥風月」の競技を見に(?)離れ小島の会場まで来てくれていたのに・・・競技は15秒程度で終わってしまいました。(ははは・・・)


前の日(二日目)の帰りに、・・・「もう、優勝できることが分かったら、3回目の競技は棄権しちゃおうか・・・」なんて冗談で言っていたので、死亡フラグが立った!? (笑)

今年も、本番の悪魔は元気なようです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本大会最終日

2014-03-23 | RoboCup2014

本日は、レスキューBの主審が足らないということで、Mもスタッフとして参加です。

家族と、チームメンバーのJ君と一緒に会場に向かいました。


本日は、3回目の競技がありました。

レスキューBは、3回の競技の合計点で順位付けをします。

昨日までの得点が660点、3回の合計の得点が660点・・・!?

はい、本日の競技は「0点」でした!!


まあ、それでも、優勝でした。


本日は、J君の両親と従兄さんまで応援にきてくれていたのですが・・・

カッコイイところを見せらせず、残念でした。


ということで、なんともスッキリしない状態ですが、優勝の表彰を受け、世界大会の説明会にも参加してきました。

本日は、とりあえず、このくらいで・・・勘弁してください(笑)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本大会二日目

2014-03-22 | RoboCup2014

今日は、朝の05:30に起きて・・・会場に向かいました。

大学の近くのコンビニで昼食用のオニギリなどを購入して会場に・・・

開会式、チームミーティング(運営やルールの説明)を経て・・・

本日は2回の競技ありました。


もう、疲れて眠いので、結果だけ簡単に・・・

はい「花鳥風月」は、2回共満点の、合計660点で現状で1位です。

明日は、3回目の競技がありますので、残りの1回も頑張ってほしいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本大会一日目

2014-03-21 | RoboCup2014

本日は、RoboCupJunior日本大会(2014)の第一日目です。

私は、受付をやるM&Y母を送りに朝早くに会場の埼玉大学まで一往復してきました。

チームメンバーは、午前中に我が家に集まって、最後のミーティングをして、午後から会場に向かいました。

レスキューBの会場は・・・なんだか離れ小島のような感じです。

そして・・・チームが練習している様子を見て・・・

「レスキューBはレベルが上がったなぁ」と、正直驚いています。


本日は、競技は無く、練習だけです。

花鳥風月の出来は・・・可もなく不可もなくという・・・どうにも中途半端な感じでした。(苦笑)

まあ、本人達なりに一生懸命調整していたようです。


ところで、とっても面白いロボットが参加していました。

後日、レポートしたいと思います。


本日はスタッフの中で運営方法やルールの確認をしました。

気が付いたことを、いくつか列挙すると・・・

・インタビューが無い ⇒ そんな大会で良いの(笑)

・競技は3回の合計点になった ⇒ 私が文句を言ったから!?

・学会賞もなくなった ⇒ これも私が文句を言ったから!?

・被災者は相変わらずのヒーター ⇒ 相変わらず55℃

まあ、こんな感じでした。


大したことをしていないのに、疲れました。

明日も早いので・・・おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

36万アクセス

2014-03-20 | ブログ

じゃあ、そうゆうことで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2014-03-20 | RoboCup2014

いよいよ、明日からロボカップジュニアの日本大会です。

今日になって、いろいろな情報が届きました。


一つは、チーム名やチームメンバー名の確認、開会式や閉会式、それから食事について・・・


もう一つは、スタッフについて

スタッフの一覧が添付されていましたが・・・昨年の大会に比べると、やっぱりスタッフは少ないように思います。

レスキューBは・・・統括1人、主審3人、副審4人です。(最終日に統括が居ない・・・というのも・・・)

レスキューAは・・・統括1人、主審12人、副審8人です。 3つのアリーナがあるとすると、こちらも結構厳しいですよね。 まあこれでも、イスタンブル世界大会の時に比べると、楽勝でしょう。(笑)


今回の日本大会は、我が家としては、初めての通いです。

(昨年は東京開催でしたが、ホテル住まいでした。)

通いだから、準備するのは競技用の荷物だけなんですが、電車で(最後はバスで)移動しなければならないので、極力荷物を少なくしています。

まあ、最低限、ロボットとPCさえあれば、なんとかなるかも・・・


大会では、よろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする