Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

およげたいやきくん の謎 !?

2022-03-31 | ブログ

テレワークするようになってから、毎日、NHKの「連続テレビ小説」を見るようになりました。

今は、「カムカムエヴリバディ」ですね。

世代も舞台(都市)も移り変わる中で、今の家は、京都で回転焼き屋です。

「回転焼き」という表現は、私としては馴染みがなく・・・今川焼か大判焼きです。

(まあ、それは、全国的に様々な呼び方があるようですね)

ドラマにおはぎが出てきても、あまり食べたいと思わなかったのですか・・・回転焼きが出てきたときに、猛烈に食べたくなりました。 しかし、近くに回転焼き(今川焼や大判焼き)を売っている店は無いので、たい焼きを買ってきて食べました。

 

 

で・・・「カムカムエヴリバディ」のドラマにも出てきた「およげたいやきくん」について、いろいろ思い出しました。

この歌は、2003年なので、子供たちが小学生の頃ですね・・・

 

歌いだしの部分の歌詞が・・・

毎日毎日僕らは鉄板の上で焼かれて嫌になっちゃうよ

なのですか・・・・

あの頃感じていた違和感がよみがえってきました。

 

たいやきくんは、鉄板で焼かれた「たい焼き」の思考(意識)を歌っているのだろうけど・・・たいやきくんは、どうして「毎日毎日焼かれて嫌になっちゃう」と思ったのでしょうか?

 

これが、ずっと疑問でした。

たい焼きを焼く側の、「たい焼き屋のおやじ」が「毎日毎日焼くのが大変で嫌になっちゃう」なら分かるのですが・・・焼かれる側の「たいやきくん」は、1回焼かれるだけで、さらに2回目、3回目に焼かれることは無く、ましてや毎日焼かれませんよね・・・

つまり、たいやきくんは、鉄板で焼かれたときに生を受け、買われて人に食べられたところで短い一生が終わる。(だから、一生で焼かれるのは1回だけ)

 

その頃は・・・きっと、たいやきくんの意識は、焼かれるときに「たい焼き」に宿って、人に食べられると「たい焼き」の一生が終わって、また焼かれている「たい焼き」に宿る・・・という輪廻を繰り返しているので、気が付くと、「あれっ、また、鉄板の上で焼かれている」というところから意識が始まるということで、「もう、何度も焼かれて嫌になる」ということなのかなぁ・・・と想像していました。(笑)

子供向けの歌なのに、奥が深いなぁ・・・

 

最近は・・・個々のたい焼きは、人間の細胞のようなもので、その細胞たちの総合的な思考を歌にしていたのだろうと考えてます。

人間の細胞も、常に作り出され、常に消滅しています。それを繰り返して人間の個体が構成され。その人間は1つの思考(意思)がありますね。

「たい焼き」の世界も同じで・・・

日々、焼かれて作り出され、食べられて消滅しています。それら、全ての「たい焼き」達の、統合思念体の思考を歌詞にしたのが「およげたいやきくん」なのでしょう・・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた 今回の燃費は 26.6km/L

2022-03-30 | プリウスαねた

急に暖かくなってきました。

(でも、寒の戻りで寒い日があったりします。)

暖かくなると、あるふぁ君の燃費が良くなります。

今回は、Yがつくばから引っ越すので、引っ越し荷物を運ぶのに高速道路を3往復しました・・・

走行距離が 651.0km で、給油量が24.50L だったので燃費は 26.6km/L でした。

なかなか良いです。(クルマのコンソールの燃費表示は 27.6km/L)

 

ここのところ、ずっと値上げ傾向だったガソリン代も、(ほんのちょっとですが)下がりました。

 

いゃ~ 改めて この燃費の数値を見て・・・こんなに大きなクルマが、たった1リットルのガソリンで26kmも走るのですから、ハイブリッド車の技術は素晴らしいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RCJJ 2022年度 第2回理事会議事録

2022-03-29 | RoboCup2022

RCJJ(RoboCupJunior JAPAN)のHPに2022年度 第2回理事会の議事録が掲載されていました。

 

https://www.robocupjunior.jp/office.html

PDFファイルを開いて読んでみました。

もともと3月に開催予定であったジャパンオープン名古屋が(コロナ禍で)中止になってしまって、その代替の競技会を検討するのが主な内容だったようです。

まず文書の形式的な話ですが・・・インデント(段付け)がめちゃくちゃですよね。

だからめっちゃ読みにくい!

議事概要以外は、ちゃんとインデントをしてあるのに・・・なぜに、議事概要はインデントがめちゃくちゃなのでしょうか?

量が多い、この議事概要の部分こそ、インデントが必要でしょう・・・(苦笑)

 

では、内容を見てみます・・・

ます、私が「んっ!?」と思ったのが②です。

分からないのが、この文章です。

・・事務局長より名古屋市との関係について2023年3月にジャパンオープンが名古屋市で予定されている本大会を延期すれば同じ年度に大2度することになるた延期は出来なかったことから4月以降にRCJJ主体の大会を開催すは問題がなのではとの意見がなされた

最初、この文章が何を言っているのか(書いているのか)全く分かりませんでした。

しかし・・・20回位、繰り返し読んでやっとわかりました。

・2022年3月に予定していた名古屋大会は中止になった。
・2023年3月にも名古屋で大会を開催する予定である。
・2022年3月の大会を中止でなく4月以降に延期することはできなかった。なぜなら、(名古屋市としては)1つの年度内に同じ大会を2回実施することになるため。
・じゃあ、4月以降に(名古屋市の開催する大会ではなく)RCJJ主体の大会を開催するのであれば(対名古屋市として)問題ないだろう

ということのようです。(わかりにくい!)

おそらく「2023年度3月に・・・」は「2022年度3月」または「2023年3月」の誤りだと思います。

 

次が③

・・理事より、参加者の信頼回復は重要課題であり・・・世界選抜は書類審査でも可能。

書類審査での選抜って、意味あるのでしょうか?

これで、参加者は納得なのでしょうか?

ちゃんと競技をやらないと・・・納得しませんよねぇ。

日本一のチームを書類審査で決めるの? そんなチームを日本代表として世界大会へ送り込むの?

(個人的には、競技ができないのであれば、世界大会への推薦をしないのが良いと思います。)

 

そしてまた④に・・・

ボカプの普及や参加者の意欲向上のためにはNLを優先して実施してどう世界選抜だけが目的で ればWLは書類審査で選出する方法があるとの意見がなされ

これを読むと、「世界大会選抜は適当でいいんじゃない?」という意見のように思えちゃいます。

参加チームが目指すのは日本一であり、世界大会への参加じゃないの?

文章の最後に「・・・意見がなされた。」と書かれていますが、この意見がどうなったのか書かれていません。

「そうだそうだ」と同意されたのでしょうか? それとも「それではだめです」と否定されたのでしょうか? もしかしたら、だれも何も言わず無視されたから、何も書いてないのかもしれません・・・(笑)

 

その後は、競技会の開催について具体的な検討がなされているのですが、すでに公開されている情報がほとんどな感じです。

 

理事会の議事録を再度読んでみると・・・「意見がなされた」「提案がなされた」の記載が多いのですが、その意見や提案がどうなったのかが書かれていないことが多いです。

最後の方に以下の提案が書かれています。

松山理事よりブロックの推薦を受けていい選手も参加できる前回大会のようなオンライン交流会を設けてはどうかと提案がなされた

これが良い提案かはさておき、この提案はどうなったのでしょうか? 却下されたのでしょうか? 保留になったのでしょうか? それとも、より具体化するために、後日検討になったのでしょうか?

議事録としては、それが必要だと思うのですがねぇ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親指シフトキーボードプロジェクト その16

2022-03-28 | ブログ

前の記事はこちら 親指シフトキーボードプロジェクト その15 - Re: The history of "M&Y"

 

本日は・・・

これまで、小学生の夏休みの自由研究(工作)みたいだった、キーキャップの印字を、もうちょっと「まとも」にしました。

まあ、単純に、シール用紙にキーキャップの文字をプリントして貼り付けました。

まず、印刷です・・・

 

 

これを一つ一つの大きさに切って、キーキャップに貼りつけます。

 

 

もう、どんな罰ゲームだよ⁉ と言うぐらい、苦労しました。

一番、苦労したのは、シールの裏紙(裏シート)を剝がすことでした。

 

地道な努力の結果、できたのがこちらです。

 

 

で・・・こんなに苦労したのに・・・

・シールが天井の明かりを反射して見にくい
・シールの角がちくちくする

という感じで、いまいちです。

でも、私の手書き文字よりは、見映えが良くなりました。(笑)

 

これ、いずれはキーキャップの文字を見なくても、ブラインドで打てるようになるのかなぁ・・・

 

続きの記事はこちら 親指シフトキーボードプロジェクト その17 - Re: The history of "M&Y"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥ヶ淵の桜

2022-03-27 | ブログ

休日の早朝ドライブで、千鳥ヶ淵の桜を見に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

まだ、満開ではありませんが・・・

 

ついでに、靖国神社の桜の標準木を見てきました。

 

 

 

 

さすがに、もう、きれいに咲いてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさに掃除

2022-03-26 | ブログ

本日は、久しぶりに振り子時計の整備をしました。

針を外して、文字盤を外します。

 

 

振り子を外して

中の機械(ムーブメント)を取り出します。

 

 

回転軸などに時計用のオイルを注しました。

作業後に組み立てて、振り子を揺らすと・・・・

カチコチ カチコチ 心地よい音が響きます。

なんとなく、音が小さくなったような・・・(気がします 笑)

 

もう一つの時計も・・・

針を外して、振り子を外して・・・

 

 

文字盤を外して

 

 

機械を外して、オイルを注しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rescue Simulation(Webots-Erebus )  デモンストレーション参加チーム募集 開始

2022-03-25 | RoboCup2022

やっと・・・RCJJ Rescue Simulation(Webots)の競技会の開催案内が掲載されました。

 

https://rcjjcospace.blogspot.com/2022/03/rcjj2022-rescue-simulation-webots.html

まず、このブログ・・・持ち主(管理元)は誰なのでしょうか?

記事の投稿者を見ると「レスキューシミュレーション技術委員会」と書かれています。

だから、このブログは「レスキューシミュレーション技術委員会」のブログなのですよねぇ。

いまだに、「CoSpace技術委員会からの情報発信ブログです。」と書かれているのが、違和感です。

これ、「自分たちは、ブログのメンテナンスがちゃんとできない人です」と自己紹介しているようなものです。

みっともないので、早く、ちゃんと整理して欲しいものです。

 

と・・・一通り文句を言った(書いた)ので、そろそろ本文を読んでいきます。

 

どうも、Rescue Simulation のデモ競技会は、ジュニア・ジャパンオープンの競技会とは別の競技会という位置付けのようです。

 

上から読んでいって・・・

(推奨環境)
Webots: 2021a
Erebus: Ver. 21.2.2
Python 3.9

んっ? と思いました。

Erebus の最新版は V21.2.3 なのですが、なぜにひとつ前のバージョンなのでしょうか?

V21.2.3 は、そのままでは(パッケージのファイル構成の)バグがあって動かないから・・・ですかねぇ。

 

オープン参加デモンストレーションにつき、他リーグでRCJJ2022けいはんなに参加チームもエントリ可能とする。

これは、なかなか英断ですね。 ジャパンオープンとは独立した競技会なので、重複エントリーが可能ということでしょう。ただ、スケジュール的には、平行開発は厳しいですね。 これが年明けごろにアナウンスされていれば、もっと参加チームが増えると思うのですが・・・

かつて・・・2010年にデモ競技の レスキューB の選考会(競技会でなく提示資料での選考会なのに)に参加応募するのであれば、ジャパンオープンへの参加(レスキューAで参加権を得ていた)を辞退しなさいと脅迫されたのを思い出しました・・・(苦笑)

 

もう一つ

世界大会への推薦 (推薦枠が設定された場合)
        上位チームを世界大会へ推薦します。 但し、
・推薦されるチームはメンバー全員が推薦対象となる大会参加資格 (人数制限、対象年齢など)を満足すること。なお、対象年齢などの参加資格を満たさないメンバーを外して、推薦対象となる大会参加資格を満足できるチームは、推薦対象とする。
・RCJJ2022けいはんなへの正式エントリチーム(参加費支払済)であること。
・他リーグで世界大会への推薦チームは対象外とする。

この2つ目の黒丸の「RCJJ2022けいはんなへの正式エントリチーム(参加費支払済)であること。」は、意味が分かりませんねぇ。 上の方に「参加費 無料」と書かれているのと矛盾してませんか?

これ間違いじゃないのかなぁ。

もう一度上から読んで・・・

もし、これが正しいとすると・・・

このデモ競技会には、誰でも参加できるけど(ジャパンオープンに参加している人も、していない人も参加できるけど)世界大会に推薦するのは、ジャパンオープンに参加している人だけ・・・ということ?

競技会で1位になってもジャパンオープンへの参加資格が無いと、世界大会に推薦してもらえなくて・・・例えばOnstagであってもジャパンオープンへの参加資格があれば、世界大会に推薦してもらえる・・・ってこと?

だったら、

他リーグでRCJJ2022けいはんなに参加チームもエントリ可能とする。

という説明ではなく

他リーグでRCJJ2022けいはんなに参加しているチームがエントリ可能です。また、RCJJ2022けいはんなに参加しないチームもエントリ可能ですが、世界大会には推薦しません。

にしてよ!

競技を実施して、順位が付くのに、「他の競技で」ジャパンオープンに参加するチームしか推薦しないって!

う~ん、やっぱり意味が分かりません!?

 

日程案として

3/27(日)  10:00-12:00  Web講習会
4/2(土)    13:00-15:00   Web講習会 (3/27と同一内容) 
4/8(金) 23:59  募集締切  

4/13(水) トライアル用プログラムを 技術委員会へWeb提出
4/16(土) シミュレータ結果を動画にて返却 (提出後 2日以内目標)
4/21(木)    本番プログラム提出
4/24(日) 結果公開 (“けいはんな”会場でも公開計画中)

と、掲載されています。

まず、講習会があるのがよいですね。(しかも2回も)

これ、わたしも聞きたいです。

それから、一発勝負でなく、トライアルがあって本番になるのも良いと思います。

 

応募締切   2022年 4月 8日(金) 23:59 

ということなので、沢山のチームがエントリーすると良いなぁ、と思います。

今年の世界大会(RoboCup 2022 Bangkok)が、ちゃんとオンサイトで競技会を実施するのか(できるのか)不明ですし・・・オンサイトで実施したとしてRCJJが世界大会へチームを推薦するのかが不透明です。(開催場所のタイのバンコクが外務省の危険度レベル1なので・・・)

そんな中で、もし Rescue Simulation は、まともに競技会ができる数少ない競技だと思います。

 

ここからまた、しょうもないブログねたです。

Rescue Simulation のデモ競技会の記事を読んでいって・・・

インタビューなどで、自分のロボットの事に関する質問に答えることができず、「自分で作製していない」と判断された時は失格になることがあります。

と書かれています。

実体の有るものを作るのが作製であり、実体の無いものを作るのは作成ですよね・・・(ググりました)

・ロボットを作製する
・プログラムを作成する

ということで、Rescue Simulation では、「自分で作成していない」が正しいかと・・・

あくまで、ブログネタですので・・・目くじら立てないでください!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/22 の「電力需給ひっ迫警報」

2022-03-24 | ブログ

3/22に、聞きなれない「電力需給ひっ迫警報」なる警報が発令されました。

電気の供給側として、1週間前の東北の地震で火力発電所が休止していること・・・

電気の消費側として、関東に寒の戻りの寒波で、雪まで降ったこと・・・

この結果、電力の需要量が、電力の供給量を上回ってしまったようです。

ニュースでも、使用率107%と言ってましたね!

で、100%を超えたということは、需要が供給を超えたので、どこかに無理が出て、電圧の低下や停電が起こるはずなのですが・・・そういうのはありませんでした。

107%の時の100%を超えた7%は、どうしたのかというと・・・

揚水発電で賄ったという説明がありました。

普段の余った電気で、水を汲み上げておいて、いざというときに汲み上げた水で水力発電をする・・・という仕組みのようです。

で、その揚水発電がどれくらい機能したのかというと・・・

https://www.tepco.co.jp/forecast/html/pdf/20220323.pdf

 

このグラフの緑の部分が普通の発電量で、水色の部分が揚水発電だそうです。

黒の実線(太線)が需要量なので・・・揚水発電は、素晴らしい仕事をしてますね!

緑の部分だけでは、もう、全然足りていません。

私の想像では、緑の部分の上に、ほんのちょっとだけ水色の部分が載る・・・程度だと思っていたのですが・・・9時~11時は全体の20%程度を揚水発電に頼っていたように見えます。

 

このグラフの 3,700のあたりに灰色の太線があります。 説明では「揚水発電を除いた供給力」と書かれています。 本来は緑色はここが上限なのに、この線を越えているのは、普通の発電も普段より頑張ってくれた・・・ということでしょう。

 

我が家の暖房は、ガスの床暖房と石油ファンヒーターなので、電気で温めている訳ではないのですが、停電したら何も使えなくなってしまうので・・・やっぱり電気は大切ですねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、正しいのはどれ?

2022-03-23 | RoboCup2022

単なる・・・ブログネタです。

 

3/20の日付で、今年のジャパンオープンの情報が掲載されました。(修正されました)

それに合わせて、それぞれの競技のブログに情報がアップされました。

 

まず、サッカー

 

レスキュー

 

OnStage

 

見比べてみると・・・大会名が微妙に違っています

サッカーは「RCJジャパンオープン2022けいはんな」

OnStageは「RCJジャパンオープン2022けいはんな」

と同じですが・・・

レスキューだけ「RCJJ2022けいはんな大会」

と表記されていました。

 

正解は・・・

https://www.robocupjunior.jp/2022keihanna_outline.html

 

いゃぁ どれが正解か分かりませんが・・・

運営指針に書かれているのが「ロボカップジュニア・ジャパンオープン 2022 けいはんな」なので、これが正解なのでしょう。(ジュニアとジャパンの間に「・」が入る)

 

きっとレスキューの「RCJJ2022けいはんな大会」の2つ目の「J」は「Japan Open」を略した「J」なのだと思います。

 

すみません、単なる・・・ブログネタです。

 

ついでに・・・

参加チームのチームメンバー、メンター、同伴者のエントリー手続きが始まりました・・・

競技運営指針も3/20付けで更新されたのですが

その中に

チーム関係者(メンター,保護者,OBOG)は、ジャパンオープンの競技運営に 1 チームにつき1人以上のご協力をお願いします。

と、書かれています。

最近はスタッフが足りないということでしょうか・・・

もし、1チーム毎に1人のスタッフが提供されれば、レスキューだけで・・・Rescue Line で20名、Rescue Maze  で9名、Rescue 日本リーグで20名、合計49名ものスタッフが確保できますね。

それだけいれば、他にボランティアスタッフの募集は必要無いかも・・・と考えちゃいます。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常食 の処分

2022-03-22 | ブログ

Yは地方の大学に通っていたので一人暮らしをしていましたが、大学院を卒業して実家に戻ってきます。

そのため、アパートの荷物を少しずつ持って帰ってきています。

一人暮らしを始めるときは(最初は大学の寮だったこともあり)ほとんど荷物が無かったのですか・・・さすがに6年間の生活で荷物が増えました。

そんなアパートの中を掃除しつつ荷造りしていると・・・

使っていない段ボールが出てきました。

結構重いです。

その中身は・・・

非常食のセットでした。

しかも・・・賞味期限(消費期限)が5年前!

なんで、こんなのが、大事に保管されてるの?(笑)

とりあえず、捨てるのも大変だから実家に持って帰ってから捨てることに・・・

 

それがこれ

 

箱から出して並べてみると

 

 

いろいろありますねぇ

 

捨てるにしても、中身を出して捨てるので・・・パンの缶詰を開けてみました。

 

 

今どき、こんな缶切りで開けるのは時代遅れのような・・・手も痛いし・・・

 

 

パンというか、カップケーキのような感じでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜2022

2022-03-21 | ブログ

東京の桜の開花日は3/20(つまり昨日)でした。

ということで、いつも見に行く神田川沿いの桜の木を見てきました。

 

ちらほら咲いているものの、まだまだという感じでした。

 

 

 

 

 

明日は「寒の戻り」で、最高気温は10℃なのですが、午前0時が最高気温で正午は5℃程度らしく、めっちゃ寒そうです。

寒気が去って、暖かくなったら、一気に咲きそうですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際社会の法と秩序を尊重する日本の対応 というページ

2022-03-20 | ブログ

ネットをさまよっていて・・・こんなページを 見つけました。

 

国際社会の法と秩序を尊重する日本の対応

https://www.cas.go.jp/jp/ryodo/taiou/index.html

 

まあ、いわゆる・・・北方領土、竹島、尖閣諸島の問題についての公式まとめページのような感じです。

 

北方領土はロシアと、竹島は韓国と、尖閣諸島は中国と争っていますよね・・・日本の周りは、面倒な国ばかりですね・・・とうんざりします。(笑)

 

折角見つけたのだから、この機会にちゃんと勉強しよう・・・と読みました。

ちゃんと、それぞれに、日本の主張と相手国の主張が書かれていて、分かりやすいです。(そして、相手国の主張のココが間違っているという説明)

一応全部読んだところで・・・

 

竹島は・・・

竹島は、歴史的事実に照らしても、かつ国際法上も明らかに日本固有の領土です。

と、書かれています。

尖閣諸島も・・・

尖閣諸島が日本固有の領土であることは歴史的にも国際法上も明らかであり、・・・

と、「歴史的にも、国際法上も明らか」という表現ですが、北方領土は、なんだか中途半端な感じです。

択捉島、国後島、 色丹島及び歯舞群島からなる北方領土は、日本国民が父祖伝来の地として受け継いできたもので、いまだかつて一度も外国の領土となったことがない日本固有の領土です。
現在も北方四島ではロシアによる法的根拠のない占拠が続いています。

竹島や尖閣諸島の説明と違うということは「歴史的にも、国際法上も明らか」ではない、ということでしょうか !?

 

尖閣諸島は、日本が実効支配をしているとはいえ、北方領土と竹島は武力で占有された経緯があります。それに対して,

「日本の対応」として「粘り強い交渉」や「抗議を継続」などと書かれています。

これらの、相手の国に「論理的な説明や交渉」は、全く効かないように思います。

ということで、今は「取られ損」なのでしょうね。(苦笑)

 

昨今のロシアによるウクライナ侵攻を見ても、まともな話しの通じる相手では無いように思います。

日本人として、これらの領土問題が解決してくれることを望みますが・・・相手が相手だから・・・まだまだ掛かりそうですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40%キーボードプロジェクト その29

2022-03-19 | ブログ

*今回のお題は BM43a です。

 

前の記事はこちら  40%キーボードプロジェクト その28 - Re: The history of "M&Y"

 

日常のメインのキーボードとして BM43a を使用しています。

数字や記号の入力が面倒ですが・・・だんだん慣れてきました。

 

私は、このキーボードを作成するのにあたって、青軸のキースイッチを購入しました。

クリック感が欲しいし、音が出たほうがタイプしている感があると思って・・・

 周りの人間からすると、カチャカチャうるさいのかもしれませんが・・・

これを使っていると、タイピングが楽しいです。

(いかにもタイピングしている感があります!)

 

ところが、最近、「A キー」だけクリック感も音もなくなってきました。

キースイッチが壊れたってこと !?

文字の入力はできるので、キーボードとしては問題無いのですが、なんだか「気持ち良さ」が感じられません。

ということで、キースイッチの交換をしてみました。

もしかしたら、半田付けしたままのキースイッチのカバーや中身だけ交換できるのかもしれませんが・・・いろいろやってもカバーが外れなかったので、半田付けを無理やり外して新しいキースイッチに交換しました。(まさに荒業!)

一つ分かったことは・・・スイッチの付け替えには、後から追加した 3mmのLED が非常に邪魔でした。

良かれと思って、追加したのですが・・・これがあるとキースイッチが取れません。(LED自体も抜くのに、相当苦労しました。)最後は、LEDもキースイッチも壊して取り外した・・・という感じです。

 

 

まあ、とにかく、「Aキー」だけ新しいスイッチに置き換わりました。

はい、タイピングが気持ちよくできるように復活しました。

 

青軸最高です!

 

 

「Aキー」だけLEDの配線をしていませんが・・・まあ、あんまり目立たないです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの回答はなんだったの!?

2022-03-18 | ブログ

性懲りもなく、AliExpressで買い物をしています。

今回のトラブルは・・・(初めてではないですが・・・)「注文した商品が届かない!」です。

 

私が注文したのが 1/17 で 2か月経っても届きませんでした。

で・・・ トラッキング情報を追っていくと・・・

1/18  に出荷されて 1/21に配達済 になりました。(めっちゃ早い!)

もちろん、我が家には届いていません。

もう一度、トラッキング情報を注意深く見ると・・・

1/21 Departed Facility in INCHEON OUTSKIRT OF SEOUL-KOR

などと掲載されています。

どうも、私の注文した商品は、韓国に届けられたようです。(笑)

で・・・配達済みの表示になりました。

 

ということで、トラッキングの番号が間違って登録されていると思い、SHOPに正しい番号を教えて・・・と、メッセージを送ったら 1/31 に、こんなメッセージが戻ってきました。

Your good friend, your product is already in stock and shipping, after a period of time, you can see the logistics information on your order interface, please pay attention to check.

ちゃんと送られたのであれば、もうちょっと待ってみるか・・・時間が経てばトラッキング情報も正しくなるかも・・・と甘く考えてました。

 

しかし・・・なにも情報が変わりません。(勿論、モノも届きません)

 

我慢ができなくなって 3/6  に「私の荷物はどこにあるの? いつ着くの?」と問い合わせをしたら・・・今度は

My long-lost friend, first of all, I am very sorry. Your order is especially precious to us. Your package has been running on the way to you. We have urged the logistics company to update the logistics information for you as soon as possible. Don't worry, wait patiently for the proper delivery of your package. As our products give you our most sincere love and blessing! Wish you a wonderful day!

と、ちょっと長いメッセージが送られてきました。

やっぱり、モノは送ったから待って! とのこと・・・

翌日に、さらに以下のメッセージが

Your good friend, your product is being shipped, you can see the logistics information on your order page, please pay attention to check.

前のメッセージと同様に、モノは送った、とのこと

 

それから1週間・・・なにも進展しません

(AliExpress で最近注文した商品が先に届いたりして)

もう、堪忍袋の緒が切れて・・・AliExpressにクレームを入れました。

・商品のトラック情報では、商品が韓国に配達されていること
・SHOPに正しいトラッキング番号を何度問い合わせても回答が無かった
・まだ、商品が届いていない

これらを列挙したら・・・クレームが受け付けられて、SHOPからの反論待ち状態になりました。

さて・・・どんな反論が来るのでしょうか・・・「私たちは、ちゃんと出荷したから輸送途中の問題だ」とか言うのかなぁ・・・などと楽しみにしていたら・・・

翌日にあっさりと「SHOPがあなたのクレームを受け入れました。返金します。」になりました。

返金されたのは良いのですが・・・

 

えっ? モノは(私宛に)出荷済なのじゃないの? 

あれは嘘だったの?

と、なんだかスッキリしません。

 

トラブルは仕方がないのですが・・・嘘なら許せませんよ、ねぇ!

クレーム処理が終わったら、普通に評価画面になったので・・・星1つにしてあげました。(笑)

 

いやぁ 本当に AliExpress での買い物は、クレーム処理も含めて、なかなか楽しめますねぇ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blackout

2022-03-17 | ブログ

昨日の夜の地震、結構揺れました。

たまたま Y が家に帰ってきていたし、Mからも無事のメッセージが入ってきたのですが・・・

一人暮らししているM&Y母の母親に連絡が付きません。

なんど電話しても出ない・・・

 

ということで、様子を見にクルマで出かけました。

なんとなく、街にパトカーが多いような・・・

で・・・目的地が近づいてきたときに・・・母親から電話がなりました。

結果としては・・・停電で、家の電話が使えない状態だったそうです。

携帯電話(スマホ)は、気が付かなかった・・・とのこと

とりあえず、無事であることを確認したので、ほっと一息です。

そのまま、家に向かいます。

 

そして、ある地点から先が真っ暗

まさにブラックアウト!

まず、街灯が消えてる、家の灯りも消えてる、信号も消えてる・・・・異世界ですねぇ

 

停電の中の家では、懐中電灯が大活躍でした。

電気以外のライフライン(ガス、水道)は使えていました。

結果的には、停電は2時間くらいで解消したそうです。

 

我が家でも、次の日に、物置に入れてある災害バックの中から、ランタンとラジオをいつでも使える場所に持ってきました。

 

ちなみに我が家は、今回の地震でなにも被害はありませんでしたが・・・

振り子時計が止まっていました。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする