Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

調子に乗って自転車の清掃

2016-05-31 | ブログ

自分の自転車の清掃をして、スッキリしたので・・・

調子に乗って、家族の自転車も清掃してみました。

 

まずは、Yのから・・・

高校卒業までは現役で使用していたものの、その後は放置されていたものです。

もともと安物の自転車であるし、オ-ナーの取り扱いが・・・

 

使用前の状態

サビサビだし、埃が付いて真っ黒ですね。

 

 

そして、こちらが使用後の状態です。

さすがに、サビは落ちていませんが・・・粘土の様についていた黒い塊はきれいになくなりました。

 

 

 

さて、次が本日の最大の山場・・・

の自転車の清掃に挑戦です。

も高校卒業までは、毎日のように使っていましたが、それ以降はお蔵入り状態でした。

まさに、「自転車小屋の肥やし」です。

サドルの部分なんて・・・こんな感じ

 

 

これじゃあ、乗りたくも無くなりますよねぇ。

使用前のチェーンとギアはこんな感じです。

 

 

それでは、チェーンクリーナを使って清掃してみます。

そして、その結果がこちら・・・

 

 

錆びは残っていますが、泥のような油汚れが落ちてスッキリです。

ついでに、全体の汚れを落として、磨いてみると・・・

 

 

あら、なかなか綺麗になりました。

 

Yの自転車を並べて見て・・・判ったことがあります。

Mの自転車はフレームやリムの部分など、全然サビていなくて、清掃すればピカピカの状態です。

一方、Yの自転車はサビサビです。

やっぱり、良い自転車(高い自転車)の方が、長持ちする。ということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Exciting Students on Robotics: Make, Code and Challenge

2016-05-30 | 動画シリーズ

CoSpace 関係の動画です。

 

Exciting Students on Robotics: Make, Code and Challenge

 

イベントでライントレースをするロボットを制作して、プログラムを書いて、最後に競技・・・

まあ、どこにでもありそうな、ロボット入門講座ですね。

 

でも、この競技はちょっと違います。

まずは、制作したロボットでライントレースを行います。

線を辿って・・・ゴールと思ったら・・・Teleport from Real to Virtual !

ということで、画面に映っているロボットに競技が引き継がれます。

まさに、Bridging Virtual and Reality です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のチェーンの清掃

2016-05-30 | ブログ

自転車の整備の一環で・・・チェーンのクリーニングをしてみました。

今回は、秘密兵器として、チェーンをクリーニングする専用の機械を購入しました。

まず、清掃する前のギアとチェーンの様子

 

 

今回、清掃器具と一緒に購入したクリーナー(自転車用のチェーンデグリーザー)

 

 

このクリーナーの液体を機械に入れて・・・

 

 

チェーンを噛ませて・・・

 

 

カバーをします。

ハンドル(把手)を付けて、準備完了です。

ペダルを回して(チェーンを回転させて)チェーンをクリーニングします。

 

 

あれっ、けっこうスムースに動きますねぇ。

でも、一通り洗浄して、機械の中の液体を見ると、茶色になっています。

機械を洗って、もう一度・・・茶色

もう一度・・・

3回ほどやってみました。

 

これは、ギアの清掃用の器具・・・らしい。

 

 

はい、クリーニングした結果がこちら。

 

 

パッと見では、変わっているようには見えませんが・・・

チェーンにこびりついていた泥のような黒い塊がみごとに消えています。

まあ、多少の錆びがあるので、新車の様にピカピカにはなりません。

 

その後に、チェーン用の潤滑油を塗って・・・

走って見ると、なんだか、とってもスムース

音も振動も少ない・・・ような気がします(笑)

これまでの走りとは全然違います。

(あくまで個人の感想です。)

 

いや、これ、凄い、素晴らしい・・・生まれて初めて自転車のチェーンを清掃しての感動です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車用チェーンクリーナー

2016-05-29 | ブログ

またまた、しょうもないものを買ってしまいました。

自転車用のチェーンクリーナーです。

前回、自転車を掃除して、ギアについた油(というか泥と油のかたまり)を落としてスッキリしたのですが・・・いろいろ調べると、チェーンの汚れを落とすと、とても自転車が軽くなるとか・・・(勿論、重量が軽くなる訳ではありません。回転がスムースになって運転が楽になるということ)

で・・・こんなものを買ってみました。

 

自転車用のチェーンクリーナーです。(チェーンの洗浄器具)

 

 

カバーを開けて見ると、ブラシの付いた歯車が並んでいます。

 

 

この中に、洗浄液を入れて、チェーンを噛ませてブラシで掃除をするものです。

なんか、期待が高まります! ・・・楽しみですなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EV QUICK CHAGING POINT

2016-05-28 | ブログ

三浦半島へのドライブで寄ったパーキングエリアに、電気自動車用の充電施設がありました。

 

 

ここだけでなく、街中でもたまに見かけることがあります。

電気自動車も、普通に使える時代になってきたのでしょうかねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚕糸の森公園

2016-05-28 | ブログ

杉並区にある蚕糸の森公園

蚕(かいこ)に糸(いと)と書いて「さんし」

恥ずかしながら、この言葉を知らず、読めませんでした。

(確かに・・・蚕の読み方は、養蚕の「さん」だから、蚕の糸で「さんし」・・・あってる!)

 

で、こういう名前の公園なので、おそらく、昔は養蚕が盛んだったのでしょう。(当たり前ですね)

ぶらっと、サイクリングしているときに何気なく前を通ったので、入ってみました。

 

 

まず、門がカッコイイ!

これ、単なる公園の門では無いですよね。

 

 

そして、大きな滝

 

 

近くに行くと、水が霧のように舞ってミストシャワーです。

涼しい!

 

 

公園事務所も、なんだか時代掛かっています。

 

 

そして、道路の街灯も・・・

なんだか、ちょっとタイムスリップしたような感じが・・・しないか(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セキュリティの意識・・・低いよね・・・

2016-05-27 | ブログ

前の記事はこちら 3DSのペアレンタルコントロールの解除

 

はい、中古で購入した3DSですが・・・

SDカードが付属していました。

 

 

SDカードには、特にゲームなどは入っていなかったのですが・・・

写真と動画が入っていました。

恐らく、前オーナーの家族の子供だと思うのですが・・・小学校3年生くらいの男の子

そういうのは、売る前にちゃんと消しましょう!

 

前の記事で書いたように「保護者による使用制限」が掛かっていたので、それを解除したら・・・

インターネットが使えるようになりました。

何気なく、ブラウザのお気に入りを見たら・・・2chとか入っているし・・・なんか、Hなサイトも・・・

そういうのは、売る前にちゃんと消しましょう!

 

自分の情報が出ることを意識しないのでしょうか!?

今の時代・・・もっとセキュリティ意識を持たないと危ないですねぇ。

もしかしたら、子供がおこずかい欲しさに、親に黙って勝手に この3DS を売ったのではないかと・・・勘ぐってしまいます。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3DSのペアレンタルコントロールの解除

2016-05-26 | ブログ

前の記事はこちら 中古の3DSを買いました・・・

 

中古で購入した(ヤフオクで落札した)3DSには「保護者による使用制限」が掛かっており、インターネットにも接続できません。

しかたがないので、ペアレンタルコントロールの解除をしました。

はい、別に怪しいツールなどを使って解除した訳ではありません。(笑)

 

 

ということで、真っ当に任天堂に電話して解除しました。

(電話する勇気があれば、意外と簡単でした。)

 

まずは、3DSの設定でペアレンタルコントロールの解除操作をします。

暗証番号を聞いてくるのですが・・・勿論知りません。

次に、初めて購入した車は? と聞かれましたが・・・これも知りません。

さらに・・・登録してあるメアドに送っていいか? と聞かれますが・・・他人に送られても困りますよね。(というか、これを指示すると、前のオーナーにメールが飛んじゃいますね。)

すべて拒否ると10桁の番号が出てきます。

 

 

これを任天堂のサービスセンターに伝えると5ケタのマスターキーの番号が貰えます。

マスターキーを入力すると・・・おめでとうございます。「保護者による使用制限」が解除されました。

 

 

このマスターキーは、機器固有の10桁の番号と、日付から作成される暗号のようで・・・「本日中に設定してください」とのことでした。

 

ところで、私が任天堂にサービスセンターに電話で問い合わせたところ

「大人であること」を確認されました。

それが、年齢と生年月日

たった、それだけです。

これなら、子供が大人になりすますのは簡単にできてしまうように思います。

 

まあ、しょせん、そんなもんでしょう・・・

とにかく、これで、ネット接続もできるようになりました。

まずは、初期化で、これまでの人生をきれいさっぱり洗い流します。(笑)

 

続きの記事はこちら セキュリティの意識・・・低いよね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古の3DSを買いました・・・

2016-05-26 | ブログ

ヤフオクで中古の3DSを購入しました。

中古だから、多少のキズはあるものの、なかなか程度の良いものが5,000円だったので・・・

まあまあ満足しています。

 

面倒なのは(事前にわかっていたことですが)ペアレンタルコントロールの設定がされており、初期化やインターネット接続ができません。

 

 

これをするためには、暗証番号を入れるのですが・・・それは判りません。

(出品していたのは、業者の方のようで、前オーナーではない)

任天堂に電話すると、マスターキーを教えてくれるらしいので、勇気を出して電話してみようかと思います。

 

続きの記事はこちら 3DSのペアレンタルコントロールの解除

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エースをねらえ!

2016-05-25 | ブログ

ここのところ・・・今更ながら・・・

昔のマンガ「エースをねらえ!」を読みました。

子供の頃に、読んだことがあったので・・・とっても懐かしいです。

手に入れたのは、愛蔵版というヤツで、4巻組のもののようです。(昔は全部で10巻くらいだと記憶してますので・・・何冊かをまとめて一冊にしたものなのかなぁ)

まあ、とにかく、一気に読みました。

テニスを題材にしたスポ根もの・・・大きな挫折(?)を乗り越えて世界の頂点に立つ・・・

まあ、ありがちな設定ですが、私は結構好きですね。

(一番好きなのが、アタックNo.1なので・・・笑)

 

で・・・

さらに、その後に、ついでだ~ とばかりに、アニメを見ました。

新エースをねらえ!

エースをねらえ!2

エースをねらえ!ファイナルステージ

本当は、一番最初に(テレビアニメ版第一作の)「エースをねらえ!」が有るのですが・・・まあ、それは昔に見たから・・・いいや

3つのうちの後の2つは、OVAという位置付けのようで、原作(マンガ)と合っていたり、違っていたり・・・まあ、それはそれで面白いです。

 

新エースをねらえ! は、宗方コーチが死ぬまで

エースをねらえ!2 は、コーチを失った悲しみから立ち直るまで

エースをねらえ!ファイナルステージ は、大人になった(?)仲間達のその後 という感じです。

後半、原作ではあまり登場しなくなった主人公の親友の愛川牧(マキ)がアニメでは良く登場するのが良いですね。 友達は大事にしなくちゃ。 予告の解説もやってくれてます。

 

あと、いろいろ雑感です。

「新エースをねらえ!」では、千葉さんの扱いがひどい・・・(笑)

緑川蘭子は、いつも何かしらの怪我をしていて可哀そうです。(ハンディを背負っている) 一回くらい万全の状態で試合をさせてあげたい・・・です。(笑) お蘭が精神的な理想形、お蝶が技術的な理想形として書かれているのでしょうか!? いつも負けたり、目指していることに届かないで悔しい思いをするのですが、チャレンジャーとしてカッコ良く書かれています。(それで、また怪我をしてしまうのですが・・・) ところで、お蘭はめっちゃ自由人ですね。彼女にはコーチは居ないのでしょうか?

お蝶夫人こと竜崎麗香ですが・・・なんか、喫茶店とかファミレスとか、そういうところに入るように(入れるように)なったのでしょうか(笑) 「新しいメルセデスが欲しい(あれっ、ダイムラーだったかな)」とか、俗人的な発言があったりして良いです。(さらに 笑)

 

さすがに、年代が新しい「2」以降はアニメの技術が進んでいるのが分かります。

 

こういう作品が時代を越えて受け入れられるのかどうかは分かりませんが・・・

描かれている生活として現代と決定的に違うのが、連絡方法です。そう、携帯電話や eメールですね。

連絡方法は、電話ボックスから公衆電話を使っての会話です。まだ、自動車電話も無かったのですね。やっぱり、電化製品が時代を反映しているのが分かります。ステレオで音楽を聴くのですが・・・CDではなくレコードです。それからカセットテープ。テレビは勿論ブラウン管式。動画撮影は8ミリです。8ミリビデオではなく、8ミリフィルム!。さすがに後半はビデオカメラ(βとかVHSなどの磁気テープ式と思われます)

それ以外は、車の形が古かったり、新幹線が0系だったりしますが、それほど違和感がありません。あっ、救急車も古いか・・・

 

エート、あと劇場版が残っているので、見てみましょうかねぇ。

 

おまけ

宗方コ-チの声の野沢那智さんですが・・・カッコ良いコーチ役の声として合っているのですが・・・

私はチキチキマシン猛レースのナレーターの印象が強くて・・・何を気取っているの・・・と言いたくて笑ってしまいます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CoSpace Rescueの質問・・・

2016-05-25 | Rescue Rules 2016

CoSpace Rescue の OC Chair の Hanさんとメッセージのやりとりをしていて・・・

ついでだからと、ここぞとばかりに今までの疑問をぶつけてみました。

2016年のルールについての質問で

Q.1
2.12.2 "Figure 5: SUPER and SUPER+ objects" The size of the super object is written in the figure. The size is written as 5mm there. Other objects are more bigger.(see Appendix C:) Is the right size of Super object 5cm? (not 5mm ?)

Q.2
4.4.3 The title of the sentence is "3 minutes before each game" but it is written in the rule as follows If a team has not arrived at the game station "3 minutes after" the scheduled game time
before 3 min --> (start time) --> after 3min Which is it that a team will forfeit the game.?

Q.3
Here is two rules in ending a game early. 4.7.2 A team may decide to stop a round early if the lack of progress cannot be resolved. 4.9.4 Teams are not allowed to quit a game 5 minutes after the game started.
game start --> 5 min : team can stop a round early 5min --> 8min : team cannot stop a round early Is this my interpretation right?

Q1は、スーパーオブジェクトとスーパープラスオブジェクトの大きさです。5mmじゃなくて5cmのまちがいではないですか?

A.1 You are right, the size is 5cm

ということで、単なる間違い(表記ミス)でした。 ひとつスッキリ!

 

Q2は、チームが失格になるのは、スタート時刻の3分前、それとも3分後?

A.2 If a team has not arrived at the game station 3 minutes after the scheduled game time, the team will forfeit the game. The opponent will gain 500 points and be declared as the winner. (check with OC chair before this action)

ということで、競技時刻の3分後になってもチームが競技場所に来ないと、来ないチームは不戦敗になって、相手チームの勝ちになります。

 

Q3は、8分の競技時間で5分経過から8分経過までの3分間はリタイアできない、という理解だけど正しいですか?

A.3 A team is not allowed to terminate a game within the last 3 minutes. So that is 3min before end.

ということで、私の理解のとおりでした。ただ、なぜ5分~8分はリタイアできないの? という疑問はありますが、私の英語力ではそれを伝えるのはできそうにありません・・・(苦笑)

 

あと、これは以前に紹介した CoSpace Rescue の紹介ビデオですが・・・

 

Understand CoSpace Rescue in 8 mins (Primary)

 

1分45秒位のところで、”There are 10cm high walls”(フィールドには高さ10cmの壁がある)と言っています。

しかし、ルールには、 ”The height of the wall is 20cm”(20cmの壁)と書かれています。

一体、どちらが正しいの?

と質問したら・・・

”Actually, there is no different between 10 and 20 cm Robot's US sensor is lower than 10cm, so the robot can detect either of them.”

と言う回答でした。

いや、確かに、壁が10cmの高さだろうと20cmの高さだろうと、ロボットは壁を認識して正しく避けると思います。

こんな細かい表現の差異なんて気にするのは、日本人だけだよ・・・ということなんでしょうね。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜水艦用の時計

2016-05-24 | ブログ

・・・時計の修理ネタ

 

我が家に昔からある「潜水艦用の時計」

まだ若い頃に、海外通販のカタログを見て居て「これ面白いねぇ」と探し出したものです。

普通なら「こんなバカなもの買わないでよ・・・」と言われるところですが・・・

「面白いねぇ、買おうか・・・」と反応するのがM&Y家族です。(笑)

 

そして、届いたのが、これです。

 

 

ボストーク社のコマンダスキーです。

ボストークは英語では Vostok ですが、ロシア語で Восток なので、文字盤に B の文字(マーク)なんですね。

大きさはそれほどでもないのに、めっちゃ重いです。

 

 

さすがに潜水艦用というだけあって、前面のガラスがしっかりと止められています。前面のガラスを開けると・・・ゼンマイを巻くことができます。

 

 

裏側は・・・つなぎ目などがない一体成型・・・本当に、鉄の塊みたいな感じです。

だから重い・・・

壁に掛けられるようになっているのですが・・・我が家の壁が重さに耐えられなさそうなので、壁に掛けたことがないです。もし、壁に掛けても・・・床に落下したら、時計で無く床が壊れそうです。

 

 

文字盤には(ロシア製ではなく)ソ連製の刻印が・・・

CCCP : Союз Советских Социалистических Республик  (ソビエト社会主義共和国連邦)

 

で・・・この時計のムーブメントに油を注したかったのですが・・・

秒針は外せたのですが、分針と時針を外すことができませんでした。(もう、ガッチリくっついてます)

ですので、分解をあきらめて、もとに戻しました。

ゼンマイを巻けば、いちおう「コチコチ」と動き出します。

でも、我が家の壁に掛けられて時計として機能することは当分なさそうです。

 

ところで、これが本当に潜水艦で使われたもの・・・ということは全く無く、所詮はおみやげ用・・・ということは理解しております。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RoboCup2016Leipzigジュニア運営ボランティアの募集

2016-05-24 | RoboCup2016

ジュニア・ジャパンの国際委委員会のブログに

RoboCup2016Leipzigジュニア運営ボランティアの募集

が掲載されました。

 

 

まあ、チームが行かないのに、わざわざ世界大会に行ってボランティアをするという、変わり者は M&Y 家しか居ないと思いますが・・・

ということで、私は、ボランティアに申し込みました。

いつもは、レスキュー(特にレスキューメイズ)のスタッフをさせてもらっているのですが・・・

今回は、CoSpace Rescue をやってみようかな・・・

OC Chair の Hanさんからも、「是非よろしく」と言われています。

 

伊達や酔狂で行くのだから、楽しんで来ようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RoboCup Weltmeisterschaft 2014: Lauf 6/6 Teamohnename.de

2016-05-23 | 動画シリーズ

"Teamohnename.de"の2014年世界大会の 6/6 の様子です。

 

 

RoboCup Weltmeisterschaft 2014: Lauf 6/6 Teamohnename.de

 

1/6 から 5/6 まで見てきて・・・改めて凄いと思いました。

では、 6/6 (最後の競技)を見てみます。

これは・・・M&Y母が Crazy なコースと表現した、まさに凶悪な障害物競争のコースです。

 

スタートタイルを出たロボットは、隣の黒タイルに入るのですが・・・なぜかバックせずに通り過ぎていまいます。 黒タイルにある黒バンプの影響でしょうか・・・

後から考えると、バンプは白くなくちゃダメなんじゃなかったっけ!?

誰も文句言わなかったの!?

と、ちょっと疑問ではあります。

競技進行停止の後は、隣の黒タイルを認識して、やっと通常のコースに出ました。

すると、今度の障害は大きな障害物と黒タイルの合体技です。

ロボットが斜めになったまま、動かなくなりました。

キャプテンはロボットの動向を見守るのですが・・・結局1分半ほどで、競技進行停止に・・・

今度は、2つの黒タイルをきちんと認識して、経路を進み、傾斜路に入りました。

傾斜路を下り、1階の部屋に入りました。さて、これから探索をするぞっ~! というところで、黒タイルで戻らずに競技進行停止です。

再スタートして、3つの黒タイルを認識して、またまた1階に向かいます。

1階の最初の黒タイルをやっぱり認識せずに競技進行停止になります。

その黒タイルまでの間に銀タイル(チェックポイント)が無いので、スタートタイルに戻るしかありません。

その後も、何回か競技進行停止を繰り返し、そのたびにスタートタイルに戻ります。

 

・・・ということで・・・残念ながらタイムアップでした。

 

「花鳥風月」としては、この Crazy なコースのおかげで逆転できたのですが・・・"Teamohnename.de"にとっては、まさに悪魔のコースだったでしょうねぇ。

 

競技の後の タラ、レバ を言っても仕方がありませんが・・・

もし、彼らのロボットが左手法なら・・・

もし、最後の競技のアリーナが逆向きのコースであったら・・・

結果は違っていたでしょう・・・けど

 

でも、まあ、2015年にはドイツチャンピオン、そして世界チャンピオンになったので・・・この経験が活かされていたのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボット・ニューフロンティア

2016-05-22 | 高専ロボコン

高専ロボコンの今年の競技名がいつのまにか変更されていました。

(仮称から正式名称になった、という意味です)

 

 

ロボット・ニューフロンティア

だそうです。

ロボットによる「新大陸の開拓」で、船が用意され、それをどう使うか・・・(使わないという選択肢もアリ)

さて、どんなアイディアが飛び出すか楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする