Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

参加証 になっちゃった!

2023-03-31 | ブログ
頭の体操として、毎日1問を続けている SWITCH のパズルですが・・・

毎月の最後の日は、めっちゃ難しい問題が出ます。


でも、本日は、それもクリアしました!

しかし・・・


3/24だけ、  毎日一問の問題をするのを忘れてしまったため、今月は「参加証」になってしまいました。(がっくし)


3/24は・・・
朝の5時から東京を出て、明治村に行って半日観光、その後にロボカップジュニアの日本大会の会場で設営を手伝って、20時に会場を出た後、夕食を食べて宿に戻り、風呂に入って、そのまま寝落ちしたので・・・毎日一問をできませんでした!

また、来月は「免許皆伝」(一か月間、全部の日に正解する)を目指します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンオープン2023での Rescue Maze の競技結果

2023-03-30 | RoboCup2023
注)今回「も」辛口です。

RCJJレスキュー技術委員会のブログにジャパンオープンでのレスキューの競技結果が掲載されていました。


Rescue Maze の結果


得点は3回の競技の合計です。
で・・・毎回書くのですが・・・優勝チームの740点というのが、素晴らしい成績なのか? それともそれなりの成績なのか? この表だけでは全く分かりません。

ということで、満点が何点なのかを計算してみました。
今回は、CMSの個別の成績を公開してくれているので、それをもとに計算しました。

1回目 730点
2回目 740点
3回目 720点
合計  2190点です。(あくまで、手計算だから・・・本当に合っているかは分かりませんが)

そうすると、優勝チームの740点というのは・・・33.8% ほぼ3分の1です。 う~む
2位は5点差(惜しい!)、3位は150点差
ここまでは、競技をやっている感があるのですが、4位は130点、5位は120点です。3回の競技の合計で120点って・・・
それ以下は、まともな競技になっていませんでした。

1回目のコースは、コースの角に2cmバンプが置かれていて、そのうえで90度回転をすることになり、「これは、ちょっと難易度高いのでは!」と思ってました。だから、1回目の得点が低いのは分かります。
でも、2回目はバンプが簡単に越えられるように設置場所や方向が考慮されました。 
さらに3回目は2cmのバンプをやめて、1cmのバンプが1つだけになりました。 
ということで、2回目、3回目は経路を普通に進むのに、全然問題は無かったと思います。(少なくとも、経路の難易度は高くなかった) 
にもかかわらず・・・迷路を1周することもできないロボットが多かったです。

まず、経路をまともに(普通に)進めるロボットの開発をしましょう。
被災者の発見や、マッピングはそれからです。

で、そのマッピングですが・・・
前にも書きましたが・・・
外から見ていて「マッピングをしている」と(私が)思えた競技はたったの1つでした。(2回目の競技) しかし、そのロボットも、3回目の競技では単なる右手法で進んでいるようで、コースを1周半して終了でした。

Rescue Maze のチームには、もうちょっと頑張ってほしい感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RoboCup 2024

2023-03-29 | RoboCup2024
先日開催された、ロボカップジュニア・ジャパンオープン2023名古屋のクロージングの中で、来年の日本大会について発表されたと聞きました。

2024年3月22(金)~24(日)、今年と同様に「ポートメッセなごや」での開催だそうです。

ちなみに、来年の世界大会は、(私が聞いた話では・・・)オランダのアイントフォーヘン(Eindhoven)だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた 今回の燃費は 24.4km/L

2023-03-28 | プリウスαねた
この週末に、ロボカプジュニア・ジャパンオープン2023名古屋に行ってきました。

今回、初めての無給油での名古屋往復です。(いつも、燃料が減ってくるとドキドキしてしまうので、意味もなく途中で給油してしまうので)
往路はM&Y母と2人、復路は本日の息子のU氏を含めて3人で・・・ほとんど高速道路を使っての移動です。
ということで、燃費は期待できないのですが・・・

今回は 872km を走破して、給油量が35.70L だったので 燃費は 24.4km/Lになります。

上記のように、複数乗車+高速道路移動、という悪条件を考えると、なかなか良い数値だと思います。(ただ、ガソリンスタンドがめっちゃ混んでいたので、いつものように「手動の継ぎ足し」をして無かったのかも・・・)

これからもっと気温が上がるはずなので、次の燃費に期待します。

ガソリンスタンドに入るときに、残り走行可能距離は138kmだったので・・・ (走行した距離と)合わせると1010kmになりますね。(これが表示上の数値)

燃料タンクの容量は45Lなので、あと9.3L残っていたことになります。
これに、今回の燃費の22.4を掛けると、(計算上は)あと225km位は走れそうです。
そうすると、コンソールに表示された「残り走行可能距離」+100km位は走れるのかなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅に到着しました!

2023-03-27 | ブログ
ジュニアジャパン・オープン2023名古屋を終えて・・・
本日は、またまた名古屋の金城埠頭に行きました。
目指すはLEGOLANDです。
そして、一日LEGOLANDを満喫して東京に戻ってきました。
途中、東名高速の渋滞表示で心配しましたが・・・私たちが通る頃には、渋滞は解消していました。
ということで、のんびり、戻ってきました。

あ~やっぱり我が家が一番ねぇ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニアジャパンオープン2023名古屋 三日目

2023-03-26 | RoboCup2023
本日はジャパンオープンの三日目(最終日)です。
Resuce Maze では3回目の競技をやって、競技は終了です。
昨日の一回目+二回目の競技の得点の良いチームから本日の競技順を自由に選ばせた結果・・・最後の方に上位チームが固まりました。

で・・・競技が進んでいったのですが・・・残念ながら本日は、どのチームもマッピングをしているようには見えませんでした。(当然、脱出ボーナスも無し!)

ということで、なんだかスッキリしない感じです。
M&Yや花鳥風月は満点を出すのが当たり前だったし、世界大会での上位チームを見慣れてるので・・・私の感覚がズレているのだと思うのですがね)

そのあと、フィールドの片付けをして・・・
友人の香港チーム、タイチームにさよならをして、会場を後にしました。 
(See you next year と言っていたので、来年も来てくれると思います。)

その後に・・・LEGOLAND の隣にある、SEA LIFE Centre Nagoya に行って、(あまり魚たちを見ずに)水槽の中のLEGOを見てきました。(笑)

本日、もう一泊して、明日東京に戻る予定です。

ロボカップジュニア・ジャパンオープン2023 お疲れ様でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニアジャパンオープン2023名古屋 二日目

2023-03-25 | RoboCup2023
本日はジャパンオープンの二日目です。
レスキューは、3回の競技があるのですが、その1回目、2回目を実施しました。
私が担当した Rescue Maze は・・・う~ん、半分のチームは経路の探索ができていない。(単にランダム走行をしているようで、経路に沿ってを進んでいるようには見えない。 さらにスタートから微動だにできていないチームも・・・)
残りの半分のチームは、まあ経路を進む能力はあるようです。

一回目の競技は、スタッフがバンプの配置を意地悪く設置したのもあって、フィールドの半分くらいまで進んで終わり・・・という感じでした。
二回目の競技は、(一回目の競技結果を踏まえて・・・)バンプの配置は難易度を下げました。
そのためか、一回目にくらべて走破する距離が伸びました。(ように感じます)

「経路を進める組」でも、一回目は、そもそもフィールドの半分くらいまで行くのがやっとで、マッピングができている感じが全くしなかったのですが、二回目は(難易度を下げたことで)走行距離が伸びて、フィールドを一周するチームもありました。
ただそれでも、「おぉ、ちゃんとマッピングができてる!」と思えたのは、1チームだけでした。(でも、スタート地点に戻って脱出ボーナスを得たチームはありません)

ということで、明日も三回目の競技がありますので、頑張ってほしいです。
パーフェクトとまでは言いませんので、きちんとマッピングして、脱出ボーナスが得られるところを見せてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニアジャパンオープン2023名古屋 一日目

2023-03-24 | RoboCup2023
本日はロボカップジュニアジャパンオープン2023名古屋の一日目です。

朝早く起きて、M&Y母と一緒に名古屋に向けてパンサーフォー!
まあ、のんびりと東名(新東名)を走って、一回行ってみたかった明治村へ・・・
しかし、一番期待していたSLが運休とのことで、ガックシでした。
昼食はオムライスを食べました。
一通り見た後に、一旦名古屋のベースキャンプ(いつものように民泊です)を確認いたあとに、ジャパンオープンの会場である、ポートメッセ名古屋に行きました。
私たちはレスキューメイズのスタッフなので、競技フィールドの組み立てやコース作りをしました。
会場を出たのが20:00ちょっと前で・・・帰る途中でスガキヤによって夕食!
翌日の朝食を買って、アパートに戻りました。
なかなかハードな一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RescueSimulation 2023 Rules の質問 その4

2023-03-23 | Rescue Rules 2023

これ・・・最初にルールを読んだ時に、凄く驚きました
実際に Rescue Simulation に参加したチームはなんとも思わないのでしょうか?

https://junior.forum.robocup.org/t/rescue-simulation-3-5-5-share-source-code/2919

【質問7】
3.5.5. All teams have to submit their source code before the competition. The organizers will share them online after the competition such that other teams can draw inspiration and learn from them.
3.5.5では、競技会の前にソースコードを提出させます。(この作業が、意味あることなのかは分かりませんが、他のレスキュー競技もやっていることなので、ここまでは驚きません)
で、そのソースコードを競技会後に公開する、と書かれています。
これ、ちょっとインパクトありませんか?

Rescue Line では3.4.7に、コードを事前に提出することは同じようにかかれていますか、その後に「主催者は、チームの許可なしにソース コードを他のチームに共有することはありません。」と、公開するとしてもチームの許諾を得る、と書かれています。
しかし、Rescue Simulation のルールでは、許諾については一切書かれていません。ということは、競技に参加すると、もれなくコードが晒されてしまうということ?

回答がこちらです。
I apologize for this 3.5.5. I will have to take that to the committee. We should not share “sources code”, but just technical documents including TDP, poster, and journal.
Please give me sometime to clarify this for you.
これは、Committeeの中で、ルールの再検討をするようです。
公開(share)されるのはTDPやポスターなどのドキュメントであり、コード(プログラム)は公開されるべきではない、とのことです。

私は、コードを公開するのは Rescue Simulation の普及や発展のために、大きく貢献するものだと思っていますので、コードの公開を否定するものではありません。ただ、無条件に公開するではなく、チームに許諾をとる必要があると考えます。

ところで、このルールですが・・・私が Forum  に投稿したから、Committee が再検討することになったのですが・・・ (しつこいですが)Rescue Simulatuion に参加しているチームは何とも思っていなかったのでしょうか?
それが、気になります・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RescueSimulation 2023 Rules の質問 その3

2023-03-22 | Rescue Rules 2023

今度は・・・異なるエリア間の接続タイルについてです。


【質問6】

2.4.3. Division of Areas
The colors of the connection tiles are as such:
• Between Area 1 and 2: Blue
• Between Area 2 and 3: Purple
• Between Area 3 and 4: Red
• Between Area 4 and 1: Green 
2023年ルールからエリアが4つになりましたが・・・そのエリア間の接続タイルについての説明です。
で・・・この説明(2.4.3の説明)が・・・最初にある絵と合っていません。



例えば、エリア2(絵の左奥)とエリア3(絵の右奥)の接続タイルは、絵では赤ですが、ルールでは紫です。 逆に紫は、絵ではエリア1とエリア3の接続タイルです。 じゃあ、この「エリア1とエリア3の接続タイル」は・・・ルールには」書かれていません。

このルール・・・一体、何が正しいのかわかりません?

とりあえず、
・ルールと絵がマッチしていないけどどっちが正しいの?
・エリア1とエリア3、エリア2とエリア4の接続タイルがルールに書かれていないけど、これは接続しないの?
と質問しました。

回答がこちら・・・
first of all, thank you for being so active and asking a lot of questions.
I can understand that the rules are somewhat confusing in this regard.
The picture we used for the scenario section is still from the old rules with 3 rooms. As in the 2nd image on page 3 (sample area 4), a red and green tile are used for the connection to the 4th room, as also described in 2.4.3.
We will think about replacing the image with an updated graphic, but I can’t promise this.
Regarding area 2 and 4 not having a connecting tile; yes area 1 and 3, as well as area 2 and 4 are not supposed to be connected directly, which is why the definition for the connecting tiles is “missing”.

回答が長いのでgoogle先生による訳を付けます。
この点で、ルールがやや混乱していることは理解できます。
シナリオセクションに使用した写真は、まだ 3 部屋の旧ルールのものです。 3 ページの 2 番目の画像 (サンプル エリア 4) のように、2.4.3 で説明したように、赤と緑のタイルが 4 番目の部屋への接続に使用されます。
画像を更新されたグラフィックに置き換えることを検討しますが、これを約束することはできません.
接続タイルがないエリア2と4について。 はい、エリア 1 と 3、およびエリア 2 と 4 は直接接続されていないことが想定されているため、接続タイルの定義が「欠落」しています。

まず、明確に分かる後半部分ですが・・・
エリア1とエリア3はルール上でも接続しない、ということなのでエリア1とエリア3の接続タイルは定義されていない。ということです。
(同様にエリア2とエリア4も接続しない)
ただ、そうすると・・・
2.2.1.3. All areas are connected by a passage of one standard tile in width.
ここに書かれている「すべてのエリアは通常のタイルで接続されている・・・」と書かれているのと矛盾しているような・・・

で、問題は回答の前半です。
ルールに掲載されている絵は、古い昔のルールのものです。
新しいルールの絵を掲載することを検討しますが、(置き換えることを)約束はできません。
(なんだか、「けんとうし」である日本の某総理大臣の答弁のようで、笑ってしまいました!)

いや、これ、ルールなんだからさぁ、ルールにマッチした正しい絵を掲載して下さいよ!(ルールに合っていない絵を掲載しないでよ!)
古い絵を使うなら「これは古いルールの絵で、現状のルールとは~が違っています」という注釈をつけましょうよ!

なんか、この回答で・・・運営側大丈夫なの??? と、いくつものクエッションマークが、私の頭の上に立ちました。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた 今回の燃費は 24.5km/L

2023-03-21 | プリウスαねた
桜の花も咲き、温かくなってきました。
今週末は、ロボカップジュニアのジャパンオープンで名古屋に行くので、満タンにしてきました。

今回は 489kmを走破して、給油量が19.99L だったので、燃費は 24.5km/Lです。
まあまあですかねぇ。

富士宮まで高速道路を利用したのと、車検があったので・・・まあ、こんなものかと・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RescueSimulation 2023 Rules の質問 その2

2023-03-20 | Rescue Rules 2023

のQ.2です

【質問2】
2.3.2. Silver tiles will be placed randomly at the start of each game. 
競技開始時には銀タイルがランダムに配置される・・・って、そんなの見たことありません。 このルールに書かれていることは本当なのですか? もし本当なら、シュミレータをどのように操作すると銀タイルがランダムに配置されるのか教えてください。 と質問してみました。
(そもそも、競技用のプログラムを集めてから競技コースを見せるのだから、銀タイルをランダムに配置する意味ないよね!)

【回答2】
・yes, the silver tile can be placed randomly so that no premaping is possible.
・however, it sounds like you have a more specific view point on the location of silver tile. If it is, please elaborate.
これは、回答の意味が分かりません。
Rescue Maze では得点走行を開始してから黒タイルや銀タイルを移動することはありますけど・・・Rescue Simulation では、そんなことしませんよね。
ということで、実施不可能な(無意味な)ルールが書かれていると思っています。
で・・・ここだけ、
あなたは、Rescue Sumulation の競技をするときに、ルール2.3.2のように、競技の最初に銀タイルをランダムに配置するの?
という追加質問をしてみました。

そうしたら・・・
“…Are you randomly placing silver tiles at the beginning of every game?..” Silver tiles are incorporated into the *.wbt, and thus it will remain in the same location for the rest of a particular round. However, the silver tile will be in a different location a different round, i.e. with a different *.wbt. In other words, the silver tile won’t change in-between LOP during the duration of a single round. However, it will be different at a different round, as it utimately will use a different *.wbt. 
「...あなたはランダムに銀色のタイルを毎回のゲームの開始時に配置していますか?...」
銀色のタイルは*.wbtに組み込まれているため、特定のラウンドの残りの期間は同じ場所にとどまります。ただし、銀色のタイルは別のラウンドでは異なる場所にあります。つまり、単一のラウンドの間には銀色のタイルは変わりませんが、別のラウンドでは異なる*.wbtが使用されるため、異なる場所に配置されます。

ラウンドごとに銀タイルの位置が違うって!?
なんか、当たり前のことを回答してくれました。
「ランダムな配置」について質問しているのに、それについてはなんの回答も無いです。
私の質問が悪いのかなぁ!?

ルール2.3.2には、競技(GAME)開始時に銀タイルをランダムに配置すると書かれていますよね。これ、実際には実施するのは不可能じゃないですか? なぜ、ルール2.3.2が必要なのですか? 

と質問したら・・・
I am not sure exactly what you are asking… The rule is necessary… Are you referring to how the rule is phrased in English? Or, thinking the sentence should be removed entirely?
Or, you are questioning “random”?? To the robot, the orientation can be one of the 4 directions, N, E, S, W. So, to the robot, it is random per se. I don’t think it is necessary to define “random”.
この回答、全く意味が分かりません。 ルールは必要ですって、ルールが必要なのは知ってるよ。 ルール2.3.2がどうして必要なのか教えてほしいのです。
さらに・・・ロボットの向きとか言ってる、そんなの誰も聞いてない! 聞きたいのは銀タイルの配置のことです。

この回答者(Committeee)は、質問の内容も知らずに回答しているのでしょうか?

らちが明かないので・・・単純に、ルール2.3.2は必要なの? 誰もルール2.3.2の通りに実施できないよね。 それとも競技ごとに(every game)あなたはできるの?

と質問したら・・・

“are you enforcing “Rule 2.3.2” in every game?” YES.
At LOP, the engine may randomize the direction when it puts the bot back at the checkpoint. Thus, the rule should be clear to prompt the teams to prepare for the checking before moving again after LOP; so that no one should assume whichever direction they left off from. However, this logic is pretty obvious. Thus, I suspect I might have misunderstood your point of asking to remove that rule!?
全ての競技でルール2.3.2を実施していますか? はい  だって!
じゃあ、どうやって実施しているのかを聞こうと思ったら・・・
競技進行停止の後にロボットの向きはエンジン(シュミレータのことでしょう)が決める・・・
おいおい、ルール2.3.2は銀タイルの配置のことで、競技進行停止の後のロボットの方向なんて、だれも質問していないよ・・・この回答者は、なにを勘違いして回答しているのでしょうか?(苦笑)

また、初心に戻って・・・
私はロボットの向きについて質問していません。
銀タイルの配置について質問しています。
と、ルール2.3.2を改めてコピペしました。
2.3.2. Silver tiles will be placed randomly at the start of each game. 
なぜ、このルール2.3.2は必要なのでしょか?

という質問に・・・

because the silver tile will be placed at a various location from one round to another. 
また、来たよ!
銀のタイルの位置が、ラウンドごとに違うから・・・だって。
いやっ、銀のタイルの位置がラウンドごとに違うのは知ってますよ。
でもそれをランダムに配置するとは言わないでしょ!
じゃあ、こう書かれていない黒タイルやバンプはラウンドが変っても位置がかわらないの!?(そんなことないよね)

もう、この人に聞いても、意味無いのではないかと考えたのですが・・・
(本当にこの回答者は Committeeで、ルールが分かってる人なの!?)

もう一度
「銀タイルはラウンドごとにさまざまな場所に配置されるためです。」という回答に、これを「ランダム」というのですか? 私は「ランダム」の使い方が間違っていると思います。
設置場所がラウンドごとに変化することを「ランダム」というのであれば、黒いタイル (穴)やスピード バンプの位置もランダムになりますね。だったら、 ルール2.3.2 のように黒いタイル (穴) やスピード バンプを定義してくださいよ。なぜ、銀タイルだけが書かれているのでしょうか?

と書きました。
そうしたら、ぱたっと返信が無くなりました。

Rescue Simlulation は、Rescue Mazeのルールをコピって作られました。
Rescue Maze では、シルバータイルやブラックタイルを仮の配置にしておいて、競技開始直後に正しい配置にする、という競技の運営をしています。
恐らく Rescue Simulatiuon はこの仮配置をするルールが、何も考えられていないままコピーされたものと思われます。そして、競技開始後にタイルを本配置にする、などは実施されないので無駄なルールになっています。(と想像しています)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAKURA 2023

2023-03-19 | ブログ
近所の公園の桜









桜の花を見ると心が和むのは・・・やっぱり私が日本人だから・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親指シフトキーボードプロジェクト その29

2023-03-18 | ブログ

さて、(前の記事で書いた)親指シフトモードから「SHIFT+半角英数字キー」を押してしまうと、バグる現象ですが・・・

通常は「親指シフトモード」でSHIFTを押すと(一時的に)半角英数字入力モードになるのですが、バグるとSHIFTを押しても「親指シフトモード」のままになってしまい・・・どんな操作をしても戻せないので、USBケーブルを抜き差ししてリセットしていました。

これについて、自分なりにQMKのプログラムを追って原因を追究してきました。

で・・・
C:\Users\(ユーザー名)\qmk_firmware\users\nicola\nicola.c の
void nicola_mode(uint16_t keycode, keyrecord_t *record)
この関数が「親指シフトモード」でSHIFTを押したときの動きを制御していることが分かりました。 
さらに n_modifier という変数で layer_off(nicola_layer) と layer_on(nicola_layer) の制御をしているので、これが正しくカウントされていないのではないかと突き止めました。
(通常はSHIFTキーを押すとn_modifierをカウントアップ、逆にSHIFTキーを離すとn_modifierをカウントダウンで0に戻るのですが・・・SHIFTキーを押して英数モードに飛ぶとn_modifierが0に戻らないのでしょう。

ということで、対処としては単純です。
void nicola_off(void) の関数の最後に
n_modifier = 0;
を追加しました。

これで・・・バグの現象が解決しました。

しかし・・・あちら立てればこちらが立たず、です。
右側の方にある「上矢印キー」の左にある「右SHIFTキー」はバックスラッシュと兼用にしていて「RSFT_T(KC_RO)」という定義なのですが・・・nicola_mode関数が、これをうまく使えないようです。
「親指シフトモード」で右SHIFTを押すと、やっぱりバグ状態になります。でも、「英数キー」で英数字モードにして、再度「親指シフトキー」で「親指シフトモード」にすれば、バグ状態から抜け出すことができるので、一歩前進です。



※このバグの現象と言っている(書いている)のは・・・元記事の方のプログラムのバグではなく、私が勝手にいろいろと手を加えた部分のバグです。
元記事のプログラムでは、_FUNCレイヤーのキーで親指シフトモードに入って、_FUNCレイヤーのキーで親指シフトモードから抜けるようになっていました。(整合性が取れている)
それを、私が、_FUNCレイヤーのキーで親指シフトモードに入って、_NICOLAレイヤーのキーで親指シフトモードから抜けるように(勝手に)変更したのが良くなかったようです。(ここで、整合性が取れなくなった)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RescueSimulation 2023 Rules の質問 その1

2023-03-17 | Rescue Rules 2023

さて、今度は Rescue Simulation 2023 Rules についての質問です。


【質問1】
Summary
A sample Area 4 (
Tentative): 
Summary  に書かれている「Tentative」
これは、仮のという意味らしいのですが・・・エリア4は、まだ正式ルールではないの? という質問です。 

【回答1】
・you are correct… The word “Tentative” should not be there.
・Area 4 is in the official rule.
・Apologize - an oversight.
エリア4も正式ルールなので「仮」の表記が間違いだそうです。

【質問3】
2.4.2.1. Area 4 is non-tile-based.
2.4.2.2. There will be various objects, e.g., boxes, inside this area.
2.4.2.
1. All traversable paths measure a minimum of 12 cm in width.
2.4.2.
2. Area 4 will not exceed one-quarter of the entire arena. 
単純に、項番が重複しています。
後の 2.4.2.1 --> 2.4.2.3  、後の 2.4.2.2 --> 2.4.2.4 ですよね。 という質問です。

【回答3】
・you are correct - 2.4.2.3 and 2.4.2.4 (un-caught issue from inserting an image in the middle of order-list )
はい、これは・・・素直に間違いです・・・とのこと

【質問4】
2.4.2.2. Area 4 will not exceed one-quarter of the entire arena
ここの arena って何? ルールの中に説明されてないけど? field の間違いですか?

【回答4】
・field == arena
・it shows up also in the summary. However, I do agree that this could have been more consistent.
・thank you for pointing out.
まあ、分かるけど、ちゃんと用語の統一をしてよ。

【質問5】
2.6.2. Visual victims are uppercase letters printed on or attached to the wall. 
ここの Visual victims って何? 他ではすべて victims という表現だけど?
という、単なるクレーマーのような質問をしてみました。

【回答5】
・since we cannot possibly have any form physical victims in a simulation environment, we take it for granted that “victims” implicitly mean visual victims.
まあ、これは自分でも「単なるイチャモンだ」と思っていたので、これでいいか・・・

質問1、質問3は単なる記述ミスでした。
質問4、質問5は用語の不統一でした。

で・・・番号が抜けている質問2については・・・長いやり取りが続いているので別記事にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする