今回のお題は「瓦礫と障害物」です。
1.4.1 Speed bumps are maximum height of 1cm. They are white and fixed the floor.
They may be angled.
1.4.2 Debris are maximum height of 3mm, and will not be fixed on the floor. They are small materials such as toothpicks or small wooden dowel, etc.
1.4.3 Debris may be spread towards or adjacent to walls.
1.4.4 Obstacles may consist of bricks, blocks, weights and other large, heavy items. A robot is expected to navigate around obstacles. Obstacles that are moved/knocked over will remain where they fall and will be reset only once the robot has completed its scoring run.
1.4.5 An obstacle, when used, is not placed in a place where it might prevent a robot from discovering routes in the maze.
1.4.6 The obstacles are maximum height of 40 cm and a width of 20 cm. Their shape can be everything from rectangular to cylindrical.
1.4.7 The obstacles can only be placed in foyers with at least 20 cm to the nearest walls.
1.4.1 減速バンプは、最大1cmの高さです。 それらは白い色で、床に固定されます。 斜めに設置されるかもしれません。
1.4.2 瓦礫は最大3mmの高さで、床には固定されません。 それらは、楊枝や小さな木のダボなどのような、小さな材料です。
1.4.3 瓦礫は、壁に向けて撒かれたり、設置されるかもしれません。
1.4.4 障害物は煉瓦やブロック、錘(おもり)など大きくて重いものを使います。 ロボットは障害物を回避して進みます。 障害物を動かしたり倒した場合でも、そのままの位置を動かしません。ロボットが計測走行を終了したら(競技が終了したら)元の位置に戻します。
1.4.5 障害物が使われる場合には、ロボットが迷路の正しい経路を進むことができるように配置されます。
1.4.6 障害物の高さは最大40cmで幅は最大20cmです。 障害物は円筒形や直方体など様々な形があります。
1.4.7 障害物は広間にだけ配置され、一番近くの壁から少なくとも20cm離して配置されます。
こんな感じでしょうかねぇ。
2013年ルールから、変わっているようで変わっていない・・・
でも、実は大きく変わってます。
1.4.1 は、減速バンプの定義です。 高さ1cm・・・これまでと変わんないじゃん・・・と思うのは間違いです。 これまでは、「直径1cm」と表現されていました。 しかし、今回は高さ1cmです。 そうです。丸い棒とはかぎらなくなりました。 もしかしたら、1cmの角棒かもしれません。 高さ1cmの(断面が)三角形の棒かもしれません。 これ、けっこうインパクトのある変更だと思います。
さらに、床に固定されること、斜めに設置される可能性があることが明記されました。
1.4.2 は、瓦礫の定義です。 こちらも直径という表現でなく、高さ3mmという表現になりました。 まあ、こちらは実質的には変わりませんかねぇ。
1.4.3 は・・・すみません、英語の解釈が良く判りません。
towards to walls と adjacent to walls の違いは何なのでしょうか? 壁に向けて撒く、壁の近くに撒く!?
2013ルールでは、壁に配置(貼り付ける)こともありうる、ということだったので、表現を変えただけなのでしょうか!?
1.4.4~1.4.7は変更ありませんが・・・
1.4.7 では、障害物は壁から少なくとも20cm離して置かれると定義されています。 そうすると、そもそも1.4.5で定義している「ロボットの行く手を遮る置き方」ができないことになるので・・・1.4.5は丸ごと必要無いと思います。
1.4.6 では、相変らず障害物の高さを最大40cmと定義しています。 これ、意味があるのでしょうか!? そもそもロボットの高さは最高でも30cmだし・・・
それよりも、障害物の最低の高さを定義する必要があると思うのですが・・・
高さ3cmのブロックが置かれていても・・・どのチームのロボットもきっと検知できないだろうなぁ。
さて、変更点はこれだけかと言うと・・・
最大の変更点が抜けています。
それは・・・障害物や瓦礫が置かれる場所の説明がなくなりました。
2013年ルールには「瓦礫と障害物は競技アリーナの中で傾斜路以外のどこにでも配置される」と書かれていました。 この説明が消えたと言うことは・・・
瓦礫と障害物は競技アリーナの中で何処にでも配置されるのです。 そう、傾斜路にも配置されるのです。 これは・・・大きな変更ですよね。
1.4.7 があるので、障害物は傾斜路には置かれません。 楊枝と減速バンプが置かれるかもしれません。 しかも・・・1.4.1に書かれているように・・・傾斜路に斜めに減速バンプが設置されたら・・・メッチャ難しそうですね。