Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

三菱の車を買うのに、マツダとトヨタのお店に行くことになった

2012-10-31 | ブログ

我家の愛車、トッポ君ですが・・・

さすがに、成人式を迎えて、いろいろとお金が掛かるようになってきました。

 

 

・エアコンが点かない・・・よく、今年の夏を越えられたなぁ・・・

・助手席のドアの鍵が中から開かない・・・だから、運転中は鍵をかけない・・・

 

 

普通に走る分には問題ないのですがねぇ。

 

 

近くのホームセンターに買い物に行ったときに、その近くの中古車屋に行ってみました。 

軽自動車は数台あり・・・高いのから安いのまで・・・

ある程度、物と価値と値段の関係が判ってきました。

家に帰ると・・・M&Y母のこだわりで・・・やっぱり買うならトッポが良いということで・・・

ネットで探すと(探したのはM&Y母ですが)多摩センターに中古車が2台あることが判りました。

 

 

じゃあ、多摩センターに行ってみるか・・・

 

 

ところで、その2台のトッポですが・・・

色は黄色で、グレードも同じ、年式も一緒・・・

値段もちょっと違うだけ・・・

最初は、1台の車なんじゃない、と勘違いしました。

で、目指す販売店は、「マツダの中古車屋」と「トヨタの中古車屋」です。

何故に、三菱の車を買うのに「マツダ」と「トヨタ」に行くのか? (笑)

 

 

とにかく、まずは「マツダ」の中古車屋さんに行くと・・・

確かに、黄色のトッポがありました。

うん、なかなか良い!

じゃあ、次に「トヨタ」の中古車屋さんに行くと・・・

こちらにも同じ黄色のトッポがありました。

これも、なかなか・・・

 

 

で・・・結局、もう一度「マツダ」の中古車屋さんに寄って、買ってきました。

(契約しました、と言うべきか)

 

 

なんか、こんなに高額な買い物を、速攻で決めてしまって良いのか考えましたが・・・まあ、どうせ買うことになるのだから・・・良いか!

 

 

その後に、いろいろ手続きのための書類を渡されて、「これは、ここを書いて・・・これは、こことここに印を・・・」などと、教わっていて考えたのは、「日本の諸手続きは、まだまだ改善の余地が山ほどあるなぁ」「オンラインだコンピュータ化だ・・・などと言っていても、これだけの書類に署名や印が必要なのは、なんかおかしい!」

まあ、とにかく、面倒くさいけど書きますよ・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOM B from Portugal

2012-10-31 | RoboCup2012

EOM B from Portugal


Img_9225


ポルトガルのチームです。

ほとんどのチームのロボットが、部品丸出しなのに・・・

このチームは、きれいにボディが作られており・・・カッコイイ !

前方に設置された3個の超音波センサーが CoSpaceRescue のロボットに似てます。

迷路探索は、片手法です。

そして・・・ドイツの "幽霊" のように、壁に触れずにフラフラとしながら、迷路を進んで抜けていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ル-ル

2012-10-30 | うんちく・小ネタ

ルールというのは、みんなが守らなければならない決め事・・・

ロボカップのレスキュー競技にもルールがあります。


ジュニアジャパンのHPに英語版と翻訳された日本語版の2つのルールが掲載されています。


でも、それだけじゃ無いんです。

ロボカップジュニアのHP(英語)に、RoboCupJunior General Rules が掲載されています。

Team Size

Since RoboCupJunior embraces teamwork and collaboration among team members, a team should have more than one member to form a RoboCupJunior team to participate in the International event.

A team member(s) and/or robot(s) cannot be shared between teams.

Robot Communication

Robots are not allowed to use any kind of communication during game play unless the communication between two robots is via bluetooth class 2 or class 3 (range shorter than 20 meters) or via ZigBee. Teams are responsible for their communication. The availability of frequencies cannot be guaranteed.

チームの人数と無線通信の話・・・

これも、ルールですね。

(というか、本来のルールよりも上位に位置するルールです。)


じゃあ、これだけ確認しておけば良いのか・・・

勿論、大会毎にローカルルールが設定されることがあるので、それを確認しなければなりません。

でも、もっと上位のルールとして、RoboCupJunior Community Website のフォーラムがあります。

これもチェックしておかなければなりません。


2012年のジュニアジャパンオープン尼崎に LineLeader を使ったロボットがありました。 このセンサーはロボカップジュニアの世界大会では許可されていません。(つまり使っていると失格になります。) このことから、LineLeaderを使ったロボットのチームは「競技には参加できるが、表彰対象にはしない。」という、扱いになったそうです。

さらに・・・RoboCup 2012 Mexico に、やっぱり LineLeader を使ったロボットがありました。

こちらは、(上に書いたとおり)失格になりました。


で・・・どこに、LineLeader は使っちゃダメと書かれていたか・・・それが、RoboCupJunior Community Website のフォーラムなんです。


もう、あっち見たり、こっち見たり・・・大変だぁ。(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sel CCH1 from Mexico

2012-10-30 | RoboCup2012

Sel CCH1 from Mexico


Img_9296


Img_9575


メキシコのチームです。

LEGOのロボットで、NXTにArduinoを増設して、沢山のセンサーを接続できるようにしているようです。(M&Yと似てます)

迷路探索は片手法です。

ロボット本体の右側に搭載された2個の超音波センサーで壁を検知して進む方式なのだと思います。

まあ、ちょっと調整不足な感じで、交差点などで詰まっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいの街 芦花まつり

2012-10-29 | ブログ

昨日は、地元の商店街のお祭りでした。


P1010338


いつもと同じで、バス通りを封鎖してお祭りをするので、甲州街道に・・・

古ぼけたバス停に紙を貼った臨時のバス停が置かれてます。


しかし、昨日の天気は、良くなかったようです。

ようです・・・というのは、私たちは都立産技高専の文化祭に行ってしまったので、良く知らないのです。

昼過ぎに帰ってきたときに、祭りの会場を見てみると・・・


P1010343


そこには、大きな水溜りが・・・


P1010344


おかげで、屋台の店などは、半分くらいしかやっていませんでした。(涙)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HIBISCUS Plus from Japan

2012-10-29 | RoboCup2012

HIBISCUS Plus from Japan


Img_9848


M&Yといっしょに日本から参加したもう一つのチームです。

ロボットに貼られた「桜のシール」が、とってもカワイイ

迷路探索は片手法です。

このロボットは、とにかく速い! 

ドイツの "幽霊" とは違って、多少壁に触れながら進みます。


ジュニアジャパンオープン尼崎では、ダントツのスピードで、8分間でスタート地点から2階を回ってスタート地点に戻って・・・まだまだ時間が余っていました。


しかし・・・残念なことに、そのパフォーマンスがメキシコ大会の会場では発揮されませんでした。

メキシコ大会の会場は、廊下だったので、ちょっと暗かったのです。 それが原因か、床の色(黒い領域)を感知するための光センサーがうまく動作せずに、黒の領域を通過してしまったり、スピードバンプで戻ってしまったり・・・

どんな状況でも最高のパフォーマンスを出せるロボットって難しいですねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニアジャパンHP

2012-10-28 | うんちく・小ネタ

ここのところ、ちゃんとチェックしていなかったのですが・・・

久しぶりにジュニアジャパンのHPを確認したら、いろいろと整備をしてくれているみたいです。

更新情報は相変らず

[2012.08.02]
ロボカップジュニア 夏合宿2012のお知らせ

なのですが・・・(笑)


「アワード」のところに、2006年から2012年までの、日本大会と世界大会の成績が掲載されました。

さらに・・・

「各地区での活動」も整備されました。

さすがに、まだ「埼玉ブロック」「群馬ブロック」は記載されていません。

さらに、さらに・・・

「事務局」のところに、実行委員会とジュニア総会の議事録が掲載されました。

まあ、議事録の内容というか記載レベルは・・・???

一通り読んでみましたが・・・議事録というよりメモって感じでしょうか。


でも、まあ、とにかく、これまでの秘密主義!? だったのが、情報を公開するようになったことは評価します。

ただ・・・私のブラウザの設定かどうか判りませんが、エンコードが中国語になってしまい、毎ページで日本語に設定し直さないと文字が正しく表示されません。(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は芦花祭り

2012-10-28 | ブログ

本日は、地元の商店街のお祭りです。

それで・・・旧甲州街道を封鎖して、路上でのお祭り・・・

路線バスは、わざわざ迂回します。

その迂回路が・・・・


Rescue229


これは小田急バスのHPのお知らせです。

一方通行の関係からか、上りと下りの経路が大きく異なるし、休止になる停留所が沢山!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパムコメントが多い!

2012-10-28 | ブログ

ここのところ、スパムコメントが多いです。

誰かの陰謀か・・・(笑)

敵が多いから・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jujitsurossi from Italy

2012-10-28 | RoboCup2012

Jujitsurossi from Italy


Img_9266



イタリアのチームです。

このロボット・・・車幅の約3分の1の太さのクローラです。

(それが左右2本あるから、車幅の3分の2がクローラ)

これぞ、レスキューロボット!

という感じでしょうか。


最初に見た時から、インパクト大きかったです。

上に載っている箱の部分にコントローラなどが格納されており、センサーも窓から外を睨んでいます。 (ちゃんとロボット本体のボディというかカバーがあり、デザインもGood!)

とっても丁寧な作りでした。


Img_1056


そして、この写真・・・

何故 RedBull !?

とにかく、楽しくてオチャメなチームとロボットでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙な大きさの紙

2012-10-27 | うんちく・小ネタ

メキシコに持て行ったカバンから出てきたもの・・・

レスキューBの得点記録用紙が一枚出てきました。


Dsc08556


計録用紙自体は、特に珍しいものでは無いのですが・・・

これをA4のファイルに入れようとしたら・・・

なんか、A4の紙とは大きさが違うことに気が付きました。

縦が短く、横幅がある

測ってみると、A4は210mm×297mm 

そして、この妙な大きさの紙は、216mm×280mm


調べてみるとLTR、つまりレターサイズというものらしいです。

そういえば・・・頂いた賞状の紙の大きさも、A4とは違っていたので、これだったのかも・・・


日本の常識が、必ずしも世界の常識ではない、という良い例ですなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R2T from Iran, Islamic Republic of

2012-10-27 | RoboCup2012

R2T from Islamic Republic of Iran


Img_9183


イランチームのロボットです。

このロボット、とっても重厚です。

持たせてもらいましたが・・・めっちゃ重いです。

まさに、重戦車の貫禄!


壁にタッチしながら進むのですが・・・

そのタッチが、凄い!

タッチというか突進!

ロボットを練習フィールドで動かすときには、チームメンバー全員が、ロボットの周りの壁を押さえます。

(その一糸乱れぬロボットとメンバーの協力プレイが・・・微笑ましい!)


迷路探索は、マッピング方式でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボカップ 2013 スタート!?

2012-10-26 | RoboCup2013

2013年度の・・・

東東京ノード大会と神奈川・西東京ノード大会のエントリーを開始しました。

ロボカップジュニアジャパン関東ブロックHP


いよいよ、RoboCup 2013 の開始・・・でしょうか!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

teamohnename.de from Germany

2012-10-26 | RoboCup2012

teamohnename.de from Germany


Img_0065


Img_9476


ドイツのRohe先生の学校のチームです。

迷路探索は片手法です。

ロボットの前方にあるピンポン玉みたいなのにはランプ(LED)が組み込まれており、被災者を発見するととっても明るく光って教えてくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSP go の修理!?

2012-10-25 | ブログ

PSP go ですが・・・


Dsc08637


結構、気に入っています。

電車の中で、PSPで遊んでいる人は何人も居ますが・・・

PSP go で遊んでいる人はめったに(いや、全然)居ません。

SONY の黒歴史として、マニアックな一台として・・・(笑)


ところで、その PSP go がついに逝きました。

使っている途中で、何の前触れもなく

ブチっ!

と、電源が落ちます。

充電が足りないとか、そういう感じではありません。

もう一度電源を入れると、起動するのですが・・・

また、何の前触れもなく

ブチっ!


良く調べたら・・・

なんか、本体と液晶部分の接続がガタガタしてませんか!?

PSP本体と液晶部分の接続が、片方外れてる・・・


Dsc08636


接続部分に紙を入れてみると・・・あら、こんなに入っちゃう!

隙間を覗いてみると・・・


Dsc08639


完全に大きな空間ができてます。

これは、分解して、外れているところをうまくはめられれば(接続できれば)直るのか・・・

ネットで「PSP go 分解」でググってみると・・・沢山のでてきます。

でも・・・さすがに自信ないなぁ。

で、再度、隙間から懐中電灯で照らして、外れた部分を覗いてみると・・・

これ、外れたのではなくて、(接続部分が)折れてる!?

ということで、分解しても直る可能性が低くなったので、分解は断念しました。


結局どうしたかというと・・・

瞬間接着剤でくっつけてみました。

どうなるかわかりませんが・・・

どうせ、ゴミになるので、ダメモトで・・・


Dsc08641


電池を重しにして、一晩置いときました。

次の日に、一日使いましたが・・・電源の「プチッ」は発生しませんでした。

さすが、日本の「瞬間接着剤」ですねぇ。


それにしても、金属が千切れるくらいこの PSP go で遊んでくれた、わが息子に感謝です。(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする