Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

武蔵野中央公園

2022-02-28 | ブログ

先日、せっかく武蔵野中央公園に行ったのに・・・中島飛行機製作所関連の遺構に触れずに、帰ってしまったので、今回は、公園近辺をブラついてきました。

(前回は、武蔵野中央公園に行ったというより、廃線跡を走りたかっただけ・・・)

 

 

本土空襲の最初の目的地・・・だったらしい

 

中島飛行機 武蔵製作所の工場正門跡 の看板

まわりに、それらしいものは何もありませんでした。

 

ついでに・・・ここにあった(らしい)

東京スタジアムグリーンパーク球場跡の看板

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RCJ Rescue Simulation の説明会

2022-02-27 | RoboCup2022

本日は、トゥルース飯田橋に行って、RoboCupJunior の Rescue Simulation について説明をしてきました。

まぁ、説明といっても、毎年NESTロボコンで概要説明して、デモを動かしているので、プラスアルファとしてインストールやチュートリアルなどの説明などを加えました。

コロナ禍で、まともな競技会ができるか分かりませんが・・・Rescue Simulation は、オンライン大会でも競技ができるので・・・参加チームが増えれば良いなぁ、と思います。

 

ちなみに・・・鉄道での移動は半年振りです。

相変わらず、新宿は人が多かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RCJJ 2022年度第1回理事会議事録

2022-02-26 | RoboCup2022

2022年2月6日に開催された(らしい)RCJJ(RoboCupJunior JAPAN)の理事会の議事録がアップされていました。

https://www.robocupjunior.jp/office.html

 

相変わらず、議事録だけで、その他の提示資料が無いので詳細はわかりません。

(まあ、議事録だけでも公開してくれて、ありがたいですけど・・・)

 

内容を見ると・・・

・2021年度の収支報告
・2022年度の予算(案)
・2022年のジャパンオープンのこと

についてです。

 

資料が無いので、良く分からないけど私の理解はこうです・・・

松山理事よRCJJ り開催委員会に対し開催支援金を支うのかという質問に対し前田事務局長よ年どおり 開催支援金催委員会へ100万円お支払いし委員会で議したとおりりの150万円でRCJ Jがスタッフ交通費を担することとなったとの説明がされた

⇒ ジャパンオープンについて、毎年100万円を開催支援金として、RCJJから開催委員会へ支払っていた。 その他に150万円がジャパンオープンのスタッフ(ボランティアなど)に支払われていた。ということでしょう。

松山理事より世界大会がハイブリッド方式で行われた場合RCJJとして支援金を出すのか

島谷理事は、予算としてはジャパンオープンが会場開 催された場合は、世界大会への支援金を出せるが、オンライン開催になった場合には、出すことは 難しいとの回答がなされた。

⇒ 世界大会がハイブリッド方式で開催される場合というのは・・・現地に行けるチームは行く、行けないチームはオンライン開催の方に参加する、という方式のことでしょう。 で、現地(今年はタイ)に行く場合の支援金は、ジャパンオープンが開催されれば出せる、ジャパンオープンが開催されなければ出せない、ということでしょう。(なぜなら、ジャパンオープンの参加費がRCJJの収入のほとんどだから、収入が無ければ支援金は出せませんね・・・笑)

で、もうひとつの質問

また現地大会があった場合、渡航制限があっても推薦はするかとの問いに対し

水野専務理事よりJSTの交付金があった時ブラジルやメキシなど渡航制限があった国に推薦を出した例はあRCAPでは渡航制限レベル1以上の国へは推薦 をしていない代表理事時に渡航制限が出ている国への推薦はしないとの決定がされたが、 今後は渡航制限がある場合でも推薦するか否かの議論を理事会で行う必要があるとの意見がなされた。大橋代表理事より、現状のコロナ禍では、渡航制限が出ている国への推薦や援助は難しい、

ここが、一番興味のある部分ですが・・・

世界大会がオンサイト開催される場合でも、開催都市に渡航制限がある場合にRCJJとしてチームを推薦するのか? です。

過去に、渡航制限があった国に推薦を出した例として、ブラジルやメキシコが記載されていますが・・・ここって渡航制限あったかなぁ!? ⇒ 私は渡航制限は無かったという認識です。 ブラジルの場合、開催地の João Pessoa は、渡航制限はありませんでした。ただ、隣の都市の Recife がレベル1だったので、それを勘違いしているものと思われます。 ブラジル大会もメキシコ大会も、前代表理事が現地に同行しているので・・・

 

で、「RCAPについては、渡航制限がある場所には推薦しない」が現状だそうです。 そして(世界大会についても)「渡航制限が出ている国には推薦しない」という決定かなされている・・・そうです。 ということはう・・・今年のタイ(バンコク)へは、RCJJは推薦しないってこと!?

う~ん、議事録では、なんか、結論が出ないまま議論が終わっています。(書かれていません)

 

次にジャパンオープンについてですが・・・この時点(つまり2月28日時点)で開催委員会に(オンサイト開催を)中止する提言をすることが決まっていたようですね。

あとは、いろいろと書かれていますか・・・

どうもGWにオンラインでの大会を開催する方向のようです。

 

現在、ジュニア・ジャパンオープン名古屋の中止は発表されていて、オンライン開催を検討中となっていますが・・・GWにオンライン開催をすることを検討中なのかな、と想像してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親指シフトキーボードプロジェクト その11

2022-02-25 | ブログ

前の記事はこちら 親指シフトキーボードプロジェクト その10 - Re: The history of "M&Y"

 

前の記事で、エクスクラメーションマークが入力できないと書きました(打ちました)が・・・単に私が入力の仕方を知らなかっただけのようです。

ちゃんと親指シフト(モード)で入力できました。

 

親指シフトモードのままで

SHIFT+「1」で「(全角の)!」が入力されることを発見しました。

SHIFTキーを押しながら数字キーを押すと、英字入力モードの記号になります。

SHIFTキーを押しながら英字キーを押すと、英大文字が入力されます。

こういった発見があると、やる気が出ますねぇ!(笑)

 

でも、やっぱり打てない文字があります。

「¥」と「|」は、キーがもともと無いので打てません。

 

さて、もうちょっと細かく書くと・・・

親指シフトモードに入るのが、FN+右シフト

親指シフトモードに入ると(当たり前ですが)全角モードになります。

この状態で「左シフト+2」で半角の「/」が入力されます。

(え~と、なぜ半角なの?)

同様に「SHIFT+A」で、半角の「A」が入力されます。

(これも、なぜか半角 ⁉)

 

親指シフトモードのまま(漢字キーを押して)半角モードにしてから、「左シフト+2」だと全角の「・」が入力されます。

(こちらは、なぜ全角なのでしょうか?)

なんだか、逆のような気がします。

 

親指シフトモードから出るのが、FN+左シフト

親指シフトモードから出ると半角モードになります。

この状態で「左シフト+2」で半角の「”」が入力されます。

 

ということで、なかなか奥が深いです。(笑)

 

今わかっていないのが、親指シフトモードの時に半角の英文字(例えば "u" )を入力する方法です。

今は仕方がないので、(わざわざ)一旦親指シフトモードを抜けてから "u" を入力しています。

 

あと違和感があるのが「ぱぴぷぺぽ」の半濁音の入力です。

昔は、SHIFTキーの辺りに「半濁音」というキーがあり、それを押しながら「は」キーを押すと「ぱ」が入力されたのですか、このキーボードでは「左シフト + ら」で「ぱ」になります。

ここらへんが「親指シフト」と「Nicola」の違いなのでしょうかねぇ・・・

私は、「ぱ」は「半濁音 + は」の方が整合性があって美しいと思います。

これ、QMKで変更できませんかねぇ・・・

 

キーボードの文字(シールの手書き文字)を見ながら、なんとか親指シフトモードで入力はできるのですが・・・いかんせん遅いです。

これ、練習すれば、少しは早くなるのでしょうかねぇ!?

この歳になってから、身体が(頭が⁉)学習してくれるのか、ちょっと心配です。

 

ちなみに・・・キーキャップのシールは、もうちょっとまともなものに貼り直しました。

 

 

えっ? まともになっていない? 見た目に騙されないでください。 

しっかり心の目で見てください。(笑)

(前のは、小学1年生の夏休みの工作で、今回のは小学3年生の夏休みの工作にパワーアップしています!)

 

続きの記事はこちら 親指シフトキーボードプロジェクト その12 - Re: The history of "M&Y"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた ガナドールのマフラーは有効だったのか!?

2022-02-24 | プリウスαねた

あるふぁ君が我が家に来てから5年が経ちました。

その5年間の燃費をグラフにしたのが・・・これです。

 

 

縦軸が燃費(km/L)で横軸が元日からの日数です。

これで、季節ごとに燃費の移り変わりが分析できないかと考えました。

燃費のデータをグラフにプロットすると・・・結構ばらけてますね!

緑の線が2020年の燃費の推移です。

何となく、冬は燃費が悪く、夏から秋にかけて燃費が良いように見えますよね。

そして赤の線が2021年3月にガナドールのマフラーに交換してからの燃費の推移です。

明らかに、燃費が良くなっていますよね! 

(少なくとも私はそう分析してます。)

まあ、ある程度のプラセボ効果によって「燃費の良いマフラーに変えたのだから、燃費の数値が良くなるはず」と思い込んで、無意識に燃費が良くなるような走りをしている・・・が、あるかもしれません!)

あとは、昨年は、コロナ禍で複数人数で長距離移動(ジャパンオープンのために和歌山に行く、とか)が無かったのも、燃費向上の要因かも・・・

 

いろいろありますが、「買ってよかった」と、自己分析してます。

(まあ、あくまで、自己満足の理由付けです 笑)

 

ちなみに・・・上のグラフで特に燃費の悪い2017年の2つのデータは

・ジゃパンオープン中津川の往復
・名古屋世界大会の往復

と、両方ともロボカップ絡みです。(笑)

「大人数で高速道路を走行」が、燃費悪化につながるように思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラカスコントローラー

2022-02-23 | ブログ

M&Y家のお宝発掘会(大掃除とも言います 笑)で、押し入れの奥から発掘されたマラカスコントローラ

 

改めて見ると・・・箱が結構デカいですね。

SEGAのゲーム機 ドリームキャスト(Dreamcast)の「サンバでアミーゴ」専用で・・・

「つぶしのきかない周辺機器」の一つでした。

当時は、そういうのが沢山ありましたよね。

 

 

箱を開けてみると・・・きれいに収納してあります。

 

中に入っていた説明書を初めて読んでみました。

そうしたら・・・マラカスの部分が分解できることが分かりました。

 

これを分解すると、マラカスのシャカシャカ音がする部品を取り外すことができました。

アパートなどで深夜に楽しむ場合に「静かに楽しむ」ことができたようです。

 

まぁ、こんな機能があったとは(うん十年間)知りませんでした。

さすが、セガのゲームは世界いちぃぃぃ! です。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親指シフトキーボードプロジェクト その10

2022-02-22 | ブログ

前の記事はこちら 親指シフトキーボードプロジェクト その9 - Re: The history of "M&Y"

 

さて、親指シフトキーボードの練習として、シールを貼りました。

 

 

小学生の夏休みの工作のようで、なかなか良い感じです。(笑)

ブランクのキーキャップでは、全然打てなかった親指シフトでの入力ですが、シールを貼ったら、なんとなく打てるようになってきました。

若い頃に一度身に着けた技は、結構残っているということでしょうかねぇ!

 (もう30年以上前に学習した記憶です)

で・・・今回の記事の文章は、親指シフトで入力しています。

ちなみに、キーに貼ったシールですが、すぐに剝がれるので、どうにかしなければなりません。

Amazonには、日本語キーボードや英語キーボードのシールはあるのですが、流石に親指シフトキーボードのシールはありません。

そのうちキーキャップに直接サインペンで文字を書いてしまおうと考えています。(勿論手書きです)

そのためには、もうちょっと使ってからキーの配置を(使える配置に)確定してからですね。

 

実際に使ってみると、今のキー設定では、入力できない記号があったりしますね。

エクスクラメーションマークは、「びっくり」で変換しました。

これは、LAYERを増やして、対応しないとダメですかねぇ。

 

久しぶりの親指シフトでの入力で肩がこりました。

 

続きの記事はこちら 親指シフトキーボードプロジェクト その11 - Re: The history of "M&Y"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親指シフトキーボードプロジェクト その9

2022-02-21 | ブログ

前の記事はこちら 親指シフトキーボードプロジェクト その8 - Re: The history of "M&Y"

 

さて、やっと全てのキーが使えるようになったので、親指シフトの設定を追加します。

C:\Users\(ユーザー名)\qmk_firmware\keyboards\xiudi\xd60\keymaps\nicola\keymap.c

にキーマップの定義を追加します。

親指シフトの定義は KC_ ではなくて NG_ なんですね。

で・・・この記事を書いていて(打っていて)このキーボードでは、アンダーバーが打てないことに気が付きました。

どこかに割り当てないとダメですね。(あと、バックスラッシュと縦棒のキーが無いです 涙)

 

まあ、とりあえず、親指シフトの LAYER を定義して。キーボードに書き込みました。

はい、これで、親指シフトキーボードの完成です。

キー配列を調査したらこんな感じになりました。

とりあえず、この文字を、キーキャップに貼ろうかと思っています。

やっぱり、相変わらず、親指シフトでは自分の名前しか打てない・・・(笑)

(いや、打てるけど、めっちゃ遅い!)

でも、なんとなくキーの場所を覚えている自分が、素晴らしいと思います。(なんとなく、この辺だろう・・・)

この2行は親指シフトで打ちました。大変時間がかかりました。(笑)

さて、これから、親指シフトの練習です。

 

続きの記事はこちら 親指シフトキーボードプロジェクト その10 - Re: The history of "M&Y"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた 今回の燃費は 24.6km/L

2022-02-20 | プリウスαねた

気温が低いと燃費が悪くなるアルファ君です。

(それでも頑張ってますよね 笑)

 

今回は、541kmを走破して、給油量が 22.0L だったので、燃費は 24.6km/L でした。

この季節としては、なかなか良いのではないでしょうか。(良いですよね)

 

年明けから、新型コロナの第6波で、蔓延防止措置(まん防)が発令されたので、高速道路を使うような遠出を控えているのが、燃費向上に寄与しているのかもしれません。

 

ちなみに・・・

ガソリンの値段は、これまでの最高価格更新でした。 なんか、政府が補助みたいなのをしていたと思いますが・・・役に立ってるのかどうか疑問ですねぇ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり中止!

2022-02-19 | RoboCup2022

こんなの見つけちゃいました!

https://rcjj2022nagoya.com/

 

とりあえず、名古屋はなくなったようです。

我が家も、宿泊場所まで手配していたのですが・・・

残念ですねぇ・・・

 

これが、単に中止になるのか、それとも昨年のようにオンライン開催になるのか・・・RCJJ(ジュニア・ジャパン)のHPには、何も書かれていませんねぇ・・・

 

 

追記

上の記事で、「RCJJからのアナウンスが無い」と書きましたが、本日の午後に再度確認したら、以下の内容が掲載されていました。

https://www.robocupjunior.jp/2022-outline.html

 

また、オンラインの競技会(!?)を検討しているようです。

一体、いつになったら、まともな競技会が開催されるのでしょうか、ねぇ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親指シフトキーボードプロジェクト その8

2022-02-18 | ブログ

前の記事はこちら 親指シフトキーボードプロジェクト その7 - Re: The history of "M&Y"

 

さて、前回で親指シフトキーボードに設定できることは分かりました。

でも、まだ(きちんと)使えていません。

 

私は矢印キーがどうしても欲しかったので、キーボードのキー配置を66キーにしています。

親指シフトキーボードとして使う前に、普通の66キーのキーボードとして使えるようにする必要があります。

(現状では、それが、まだ出来ていません)

今のままだと、矢印キーが使えないし、いくつかのキーが定義されていません。

で・・・定義されていないのであれば、「定義すればよい」のですが、そう簡単ではありません。

これまで、やったことがない、キー定義の変更をしなければなりません。

config.h の

#define LAYOUT_xxx

というのを(私が作成したキーボードのレイアウトに基づいて)新たに定義しなければならないのですが・・・う~ん、よく分かりません・・・(涙)

 

もう、いろいろとカット&トライを繰り返しました。

ネットにも XD60 の情報はいくつかあるのですが・・・どれも大きなスペースバー(スペースバーが1つのもの)の記事ばかりで、Split Spacebar の情報(例)が殆どありません。

 

最終的には

C:\Users\(ユーザー名)\qmk_firmware\keyboards\xiudi\xd60\xd60.h

の中に書かれている、

#define LAYOUT_all

を参考にしました。 (でも、この LAYOUT_all も大きなスペースバーの定義です)

 

もう、何が正解なのか分かりませんが、カット&トライを繰り返して、とりあえず「動く」設定を見つけました。

備忘録としてコピペしておきます。

#define LAYOUT_66_2space( \
      K00,  K01,  K02,  K03,  K04,  K05,  K06,  K07,  K08,  K09,  K0A,  K0B,  K0C,  K0D,   \
      K10,  K11,  K12,  K13,  K14,  K15,  K16,  K17,  K18,  K19,  K1A,  K1B,  K1C,  K1D,       \
      K20,  K21,  K22,  K23,  K24,  K25,  K26,  K27,  K28,  K29,  K2A,  K2B,        K2D,       \
      K30,        K32,  K33,  K34,  K35,  K36,  K37,  K38,  K39,  K3A,  K3B,  K47,  K3D,  K3C, \
      K40,  K41,  K42,              K46,  K45,  K44,        K4A,  K4B,  K48,  K4C,  K4D  \
) { \
    { K00,  K01,  K02,  K03,   K04,   K05,  K06,   K07,  K08,  K09,  K0A,  K0B,  K0C,  K0D }, \
    { K10,  K11,  K12,  K13,   K14,   K15,  K16,   K17,  K18,  K19,  K1A,  K1B,  K1C,  K1D }, \
    { K20,  K21,  K22,  K23,   K24,   K25,  K26,   K27,  K28,  K29,  K2A,  K2B,KC_NO,  K2D }, \
    { K30,KC_NO,  K32,  K33,   K34,   K35,  K36,   K37,  K38,  K39,  K3A,  K3B,  K3C,  K3D }, \
    { K40,  K41,  K42,  KC_NO, K44,   K45,  K46,   K47,  K48,KC_NO,  K4A,  K4B,  K4C,  K4D }  \
}

レイアウト名は、66個のキーなので勝手に「LAYOUT_66_2space」にしました。

この設定で、とりあえず、全てのキーが機能したので、(もう)良しとします。

 

親指シフトキーボードとして使う前に、まず、普通のキーボードとしては使えるようになりました。

とりあえず、組み立てたキーボードが使えた(機能した)ようなので、一安心しています。

 

ちなみに、XD60 を QMK configlator や VIA で設定しようとしても、Split Spacebar の設定ができません。

う~ん、Split Spacebar というのは一般的ではないのでしょうか !?

 

この M&Y父オリジナルの LAYOUT_66_2space の定義を使って、普通のキーボードとして使えるようなキーマップを作成しました。

そして、キーキャップが(すべて)ブランクだと、さすがに打てないので・・・シールで英文字と数字を作って貼りました。 

この手作り感が良いです。(笑)

 

さあ、次は、これに親指シフトのキー設定を追加します。

 

続きの記事はこちら 親指シフトキーボードプロジェクト その9 - Re: The history of "M&Y"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボカップジュニア・ジャパンオープン2022名古屋 についての情報なし という情報!?

2022-02-17 | RoboCup2022

今年のロボカップジュニアのジャパンオープンは 3/25~ の開催の予定なのですが・・・

何もアナウンスがありませんね~!

もう、5週間前なのですが・・・

どうも、まだ、参加チームが決まっていないようです。(各ブロックへの推薦数の割り当てが決まっていないらしい)

 

RCJJ関東ブロックのHPに

2022.02.17 【ブロック長】ジャパンオープンへの推薦チームについて

という記事が掲載されました。

 

 

関東ブロック大会は、無事に実施できたのですが・・・おそらく他の地域ではブロック大会を実施できていないのではないでしょうか。 それによりブロックへの推薦数の割り当てができないのではないかと・・・

 

で・・・ジャパンオープンの会場の愛知県ですが、2月13日までだった「まん延防止等重点措置」が3月6日まで延長されてしまいました。(まあ、今の感染者数では当たり前ですね!)

 

私は・・・当初の予定通りにジャパンオープン2022を(オンサイトで)開催するのは無理でしょう。 開催するとしてもオンライン開催になるのではないか・・・と想像しています。

 

いま、一番かわいそうなのは、ブロック大会で2位~3位あたりのチームの人たちですよね。 (自分達がジャパンオープンに参加できるのかどうか・・・まさに生殺し状態!)

 

やるやらない、や 

やるなら、どういう形式で実施するのかを含めて、なるべく早くアナウンスしてあげて欲しいです。

 

そして、こういった参加チームへのフォローの情報を、きちんと提供する関東ブロックは、素晴らしいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うめっ!

2022-02-16 | ブログ

我が家の庭の梅

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイマースタート・・・してなかった!

2022-02-15 | ブログ

昼食にノンカップうどん(お湯を入れるだけのインスタントうどんだけど、カップがなくてどんぶりで作るヤツ)を食べようと、どんぶりにお湯をいれて5分間を計測するためのタイマーオン!

 

ちょっと別の作業をして、キッチンに戻ってきてから「あとどれくらい?」とタイマーを見ると・・・

計測がスタートしてなかった!(汗)

 

 

仕方が無いので・・・

1本食べてみる・・・ちょっと固いかな・・・待つ・・・1本食べてみる・・・まだちょっと固いかな・・・待つ・・・1本食べてみる・・・まあ、こんなものか・・・いただきます!

 

ということで、この場は解決ですが・・・

2019年のロボカップ世界大会で審判をやったときに、競技時間8分の計測を開始したはずが、ストップウォッチが計測をしていなかった(00分00秒のままだった)ときのことを思い出しました。

7月5日

スタートボタンを押してスタートしたことを確認する、この確認を忘れてはいけない。この人生の教訓が活きていないなぁ・・・と実感しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインディ

2022-02-14 | ブログ

今年も愛情が届きました。(笑)

 

 

 

私は、不二家のハートチョコが、一番おいしいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする