Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

ロボット杉並21のロボットコンテスト2009

2010-02-07 | RoboCup2010

今日は、ロボット杉並21のロボットコンテストの日でした。

Img_1245

我が家の子供たちは参加しませんが、私がスタッフとして参加しました。

今回は、規定競技(レスキュー)しか開催されませんでしたが、11組のチームが申請しており、全組がきちんと競技をしました。 (まず、それが素晴しい!)

Img_1328

そして、昨年に比べて、レベルが高いです。

ロボカップジュニアレスキューの2006年ルールを採用していたのですが・・・ゴールまで行くチームが何組もありました。

さらに、ロボットに独自の工夫をしているチーム何組もあり、特別賞が2チームも出ました。

あまり、詳しく書くと・・・ネタばれになってしまうかもしれないので簡単に・・・


チーム「KOYO-Robot」のロボットは、光センサーを自作しており、さらに様々な色のLEDで色の見え方の違いを調査して、緑の被災者を発見しやすくする研究をしてきました。 また、クローラ駆動なのですが、坂道で後ろにひっくり返らないように補助輪を付けるだけでなく、その補助輪にもモーターの回転が伝わるようになっていました。

Img_1277

さらに、ロボカップジュニアの本戦を踏まえて、楊枝よけまで装備しています。

ロボット全体を長いビームで囲っており、メカニカルな動きをします。 

まさに「ロボット好きな男の子の作品」という感じでした。

ロボットの完成度は結構高いと思います。


次にチーム「レスキュー・ポレポレ」です。 このチームのロボットは、四輪駆動のコンパクトな車体の上に障害物発見の超音波センサーが載り、その上にNXTのコントローラが載っています。 見た目は「そんなに重心が高くて坂道は大丈夫なの?」と思わせるのですが・・・どっこい、ちゃんと考えてあり、後ろに5個目の車輪があり、転ばないように支えてくれます。

Img_1370

しかも、その車輪がバネで可動するようになっており・・・参りました! という感じです。

さらに、光センサーに外光が入らないようにカバーがしてありました。

ロボットの総合的な完成度としては、まだまだ改良の余地があるかもしれませんが、小学生らしいロボットでした。

今回は、科学館で貸し出したのがNXTのロボットキットだったので、直径22cmの大きさに収めるのが、大変だろうと想像していたのですが、全てのチームがちゃんと車検を通りました。


「杉三キッズ」時代から、我が家のライバルだったチーム「ロボロボ」は、RCXを使って低重心なロボットを作ってきました。 周りがNXTのロボットの中で、特別に見えます。 ところが、1回目の車検で、まさかのサイズオーバーです。 クローラに滑り止めのスポンジを貼ったことが災いしたのか・・・しかし、残り15分でちゃんと規定の大きさに収めてきました。

Img_1348

(短い時間で、いざというときの緊急対応もちゃんとできるようになっていますねぇ。)

このチーム・・・成績は残念ながら7位だったのですが、プレゼンが素晴しい・・・ハイチの大地震なども題材にしており、やりたいこと、できること、を明確にわかりやすく表現していました。 もちろんプレゼン賞を受賞です。


今回優勝したチーム「3T robot」のロボットは、とても完成度が高かったです。

Img_1376

坂道を感知するための仕組みを光センサーを使って独自に考えてあり、Hi-tech社製のカラーセンサーを搭載して緑の被災者もバッチリです。

午後の競技ではノーミスの満点を出しました。


最後に、私の一押しのロボット 久しぶりに・・・今週のビックリどっきりメカ パフパフ!

チーム「FALCON」のロボットです。

Img_1270

NXTの大きなモータを底辺に置き、その上にNXTを斜に取り付け、光サンサー3個を前部に並べて・・・何のムダもなくコンパクトに、そして美しくまとめられています。  順位は8位でしたが・・・NXTでもこんなにコンパクトで美しいロボットができるのか・・・と驚きました。 もうちょっとセンサーの位置の調整やプログラムをブラッシュアップすればまだまだいけると思います。

ということで・・・大変自分としても勉強になった一日でした。

(あ~疲れた・・・でも、楽しかった)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関口漬物 | トップ | 11万アクセス達成 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日は一日お疲れさまでした。 (ポレポレとうさん)
2010-02-08 19:14:43
昨日は一日お疲れさまでした。
M&Y父さんの的確で優しく丁寧な進行で、
スムーズに和やかに行われた大会だったなと思いました。
ありがとうございました。
我が家は今回初挑戦でしたが、
親子揃ってななかなかの緊張感を味わいました。
いつでも安定した動作をするマシンを作るというのは、
本当に難しいですよね。
一回目はそこそこ動いたマシンも、
二回目はラインを外れてばかりいましたので、
そういう点に関しても息子自身が悔しい思いをしたようです。
それでも特別賞をいただいたことはとても励みになり、
レスキュー競技を続けて行きたいなと嬉しそうに話していました。
練習会を含めてたいへんお世話になりました。
これからもよろしくお願いします。
返信する
ポレポレとうさん様 こんにちは (M&Y父)
2010-02-08 20:52:34
ポレポレとうさん様 こんにちは
昨日は一日お疲れ様でした。
朝早くから夕方まで、いろいろやっていましたが・・・本当に楽しい一日でした。
「レスキュー・ポレポレ」のロボットですが・・・練習会でせっかくできていたロボットを作り直した、と伺った時には心配でしたが・・・素晴しいロボットができましたね。
アイディアの光るロボットだったと思います。 ・・・ このままレスキュー本戦に出れるんじゃないの!
いつでも、安定した動作のマシンを作るのは・・・やっぱり難しいですよね。
でも、東東京ノード大会や関東ブロック大会は、「一発勝負」ですから、その一回でよい結果を出さなければいけません。 そういう意味では「運も実力のうち」です。(笑)
中学生のチームと渡り合って・・・堂々の6位だったのですから、褒めてあげてくださいね。
今後ともよろしくお願いします。


返信する
実は言うとこの自作センサーは (KOYO-Robot今年度の部長)
2011-01-22 22:34:02
実は言うとこの自作センサーは
今回は僕たちで作りました
しかも進化しています(進化っていうのか分からないけど)
光センサー×2 タッチセンサー×2 この4つを一つのポートに接続することができます
今回はこれを3つ使います
返信する
KOYO-Robot今年度の部長様 こんにちは (M&Y父)
2011-01-22 23:07:22
KOYO-Robot今年度の部長様 こんにちは
1ポートで4つのセンサーを使えるなんてすごいですね。
同じものが3組で、光センサーだけで6個になります。
沢山のセンサーを駆使すれば、正確な動きをさせることができます・・・
しかし、センサーの数が多くなると、それだけ制御も難しくなります。
頑張ってくださいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

RoboCup2010」カテゴリの最新記事