文春新書に藤井 淑禎さんという人が書いた「清張ミステリーと昭和三十年代」がある。
以前から気になるタイトルで、買ったままそこいらに放り出してあるようにも思うし、買っていないようにも思う・・・記憶がいたって曖昧(?_?)
わたしは十代の終わりころに一度、三十代になって一度、さらに五十代になって一度、松本清張を読んでいる。夢中になって読んだというのではなく、興のおもむくまま、ストーリーテリングの妙に . . . 本文を読む
EOS5Dのメーカーサポートは2015年9月末で終了。キタムラへ持っていったら、部品の供給がないため「修理不能」と断られた。
で、ネットで調べ愛知県の竹本カメラサービスに問い合わせたら部品在庫があるという。
コンパクトフラッシュの連動ピンが、1本曲がっていたため交換。ついでにミラーはずれリコール対策もお願いした。
修理費用14,774円+往復のヤマト便送料がかかる。ほかにすでに充電器とCF1枚を . . . 本文を読む