二草庵摘録

本のレビューと散歩写真を中心に掲載しています。二草庵とは、わが茅屋のこと。最近は詩(ポエム)もアップしています。

白い巨人のダンス?

2021年08月07日 | シャッフル/photos
何といったらいいのかなあ、こんな雲、こんな雲を見ちゃったよ、 白い巨人のダンス(´・ω・)?  今日もあきれるような猛暑。 ぐったりしていたけど、こんな雲とめぐり遭って、テンションが少しあがった↑  頭の上までおおいかぶさっていたから。 . . . 本文を読む
コメント

すごい夕焼け!

2021年08月06日 | シャッフル/photos
夕焼けには二度焼けという現象がある。この日がそう。 いったん部屋にひきあげ、PCを立ち上げてさて・・・と思っていたら、ふたたび火事のような色に染まってきたので再度外へ飛び出した。 わたしのPC部屋は東、北に面しているため、刻々と変化する空を観測できるわけじゃない(;^ω^) すごかったなあ、久しぶりに。 ノートリ、ノーレタッチ! . . . 本文を読む
コメント

五羽のシラサギ

2021年08月04日 | シャッフル/photos
今年も猛暑の夏、ポカリスウェットとアイスが手放せないなあ(;^ω^)  基本的にエアコンは使わないようにしているため、PCに向かいながら汗がぽたぽた・・・。 日陰にクルマを止めて、本を片手に涼をとる。そしてときどき撮影。 オリンピックまでにTVを導入しようかと思っていたけど、結局買わず仕舞いだにゃん♪ . . . 本文を読む
コメント

原彬久編「岸信介証言録」中公文庫(2014年刊)レビュー

2021年08月03日 | 歴史・民俗・人類学
原本は2003年、毎日新聞社から刊行。それに対し、若干の修正をくわえたものが、この中公文庫版になる。この“改訂版”が上梓されてからも、すでに7年が経過している。 原彬久さんの本は、これまで岩波新書で「吉田茂」「岸信介」を読んだが、政治学者がお書きになったものとしては出色の出来映えであった。 明治期の政治家ならともかく、戦後政治といえば、歴史学的な枠組みには収まりきらない生臭さを備えているので、書 . . . 本文を読む
コメント

静けさへの挨拶 2021-08(8月1日)

2021年08月03日 | 俳句・短歌・詩集
ふとしたはずみでこの地球に招かれたのは いまから七十年ばかり前。 そのあたりはいまよりずっと ずっと静かだった。 漲っていた静けさのディテールを思い出す。 銀紙につつまれたチョコレートの端を ほんのひとかけら齧った ・・・というように 甘くて苦い静けさが口のなかにひろがる。 騒々しかった十年。 もっと騒々しかった十年。 使いふるしたデスクと椅子と きみの帰りを待っていた人のいる部屋。 ケヤキ . . . 本文を読む
コメント

夏空と夏雲

2021年08月01日 | シャッフル/photos
夏空と夏雲。 サンピア高崎というこの施設は、ホテルがメインだけど、プール、テニスコート、ゴルフ練習場などが付属していて夏休みはにぎやか。わが家からクルマで2-3分の距離。 たまたま通りかかった休耕田の水面にも、白い雲がぷかり、ぷか~り。 夏がくーれば思い出す(^^♪・・・の尾瀬も群馬にある。 それにしても暑いなあ。 出歩いている人少ないけれど、皆さん、家でおとなしくオリンピック観戦なのかしら? . . . 本文を読む
コメント