昨日は夏休み最後の子どものジョギング日。
休みの始めには身体慣らしで2キロから始めた距離も、とうとうその倍の4、5キロに。がんばった子どもたちも、辛抱強く付き合った夫もご苦労さま。
「どうしてママは走らないの~?」
と言われ続けて早1ヶ月以上。去年の夏、突然発症した日光皮膚炎に苦しみ、ジョギング途中で猛烈な痒みに襲われた苦い経験があったので、今年の夏は用心に用心を重ねていました。しかし、どうやら今年は発症せずに済みそうで、昨日は私も一緒に走りました。
アップダウンのある5キロのコースを急に走れるんだろうか?
と思いつつも、子どもが完走しているのですから、やるっきゃありません。前半の上り坂はペースを落として用心して臨みましたが、幸い曇り空で気温もさほど上がっていなかったせいか快調に完走。
汗をかいても痒みもなく、ホッ=3
この夏休みは「朝のジョギング、夕方の散歩」を家族の時間にするよう心がけてきましたが、思いがけず近所の美しさを再認識するところともなり、これからも時間を見つけては走ったり歩いたりしてみようと思います。
住んでいても、いまだに目を奪われるような美しい景色や家並みに出会えるというのは、やはり幸せなこと。水辺のピクニックポイントも見つけ、
「もっと近所を楽しもう――
ご近所LOVE♪」
と叫びつつ・・・
今日、ウェリントンに向けて出発します。
(←「オラケイ・ベシン」という貯水湖からの眺め)
休みの始めには身体慣らしで2キロから始めた距離も、とうとうその倍の4、5キロに。がんばった子どもたちも、辛抱強く付き合った夫もご苦労さま。
「どうしてママは走らないの~?」
と言われ続けて早1ヶ月以上。去年の夏、突然発症した日光皮膚炎に苦しみ、ジョギング途中で猛烈な痒みに襲われた苦い経験があったので、今年の夏は用心に用心を重ねていました。しかし、どうやら今年は発症せずに済みそうで、昨日は私も一緒に走りました。
アップダウンのある5キロのコースを急に走れるんだろうか?
と思いつつも、子どもが完走しているのですから、やるっきゃありません。前半の上り坂はペースを落として用心して臨みましたが、幸い曇り空で気温もさほど上がっていなかったせいか快調に完走。
汗をかいても痒みもなく、ホッ=3
この夏休みは「朝のジョギング、夕方の散歩」を家族の時間にするよう心がけてきましたが、思いがけず近所の美しさを再認識するところともなり、これからも時間を見つけては走ったり歩いたりしてみようと思います。

「もっと近所を楽しもう――
ご近所LOVE♪」
と叫びつつ・・・
今日、ウェリントンに向けて出発します。
(←「オラケイ・ベシン」という貯水湖からの眺め)