ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

バレンタインデー2013

2013-02-14 | 家族&夫婦
バレンタインデーでしたね~。
皆さま、いかがお過ごしでしたでしょうか?


オークランドは快晴
それでも空が少し高くなって、初秋を感じる陽気でした。


今日は出かけた、ついでに
バレンタイン・ランチ
(外でランチをした日がたまたまバレンタインデーだったと言うべきか

夫のチキン&スピナッチ・パイ


私は焼き魚(タラキヒ)のサンドイッチ

という、
「この店以外では、ありえない
サンドイッチにしました。


そんな場所は、ニューマーケットの
マーケット・キッチン
メニューが多めで気に入っています。
(クーポンもよく出してくれるし~ そんな今日もクーポンです)


サイドのサラダ


「視界を遮るボックス席のレイアウトが残念だよね~

と来るたびに思ってしまうものの、
座り心地がいいので、つい奥のボックス席に座っている、
この矛盾


食事中も夜の予約がバンバン入っていて
(その時点で5時半からの予約しか受け付けていませんでした)
「おぉぉお 書き入れ時!」
という感じでした。


夜は普通におうちご飯
3人でバーニャカウダで生ニンジンなんかポリポリしてました。


夕食の後は普段より長めのウォーキングへ
スカイタワーが真っ赤にライトアップされていて、きれいでした。


スカイタワーがよく見える見晴台のようなところで、
やってきたキウイの中年男性と話していると、ライトアップが青くなり、
「青は哀しみの色。
これは恋人や相手のいないヤツ向けだな。
さーて、自分にチョコレートでも買うか。」

と言いながら立ち去りました。
(その時点で9時半でしたが


うーーん みんないろいろだぁ。



名古屋で生まれて初めて日本のバレンタインを経験した温(19歳)は

>チョコレートを早速レミーと一緒に安いのを買いました。
>今日(13日)は前日バーゲンで、明後日は後日安売りを狙います。


>今日は学食でお昼を食べた時にお会計を済ましたら、
>チョコをもらいました。
>おいしかったです。


という、日本的にはまつがった過し方をしているような????
安売りになったチョコを買いまくっている留学生って?




でも、クールな気もする