今年もサクッと走ってきました
ラウンド・ザ・ベイズ2016
主催者の発表だと2万5,000人が参加したそうです。
(※スゴく人が少なく感じたのは気のせいか?)
金曜日から風邪っぽい症状が出て、昨日はボランティアも休んで養生。
今朝起きた時の体調で決めようと思っていましたが、目覚めた瞬間に
GO
どうせ暑いので走り出せば滝汗
汗が垂れてても、鼻水が垂れてても
あんまり変わらない?
といつもながら鷹揚に出かけていきましたが、周りのテンアゲに釣られ
体調もアゲアゲ

今年は夫も善(18歳)もいない1人ラン。
そのため夫のスマホも時計もなく、写真もなければ時間もわからない
で、タイムは
1回目:2008年 55分24秒
2回目:2009年 54分04秒
3回目:2013年 54分36秒
4回目:2014年 54分39秒
5回目:2015年 53分39秒
6回目:2016年 54分51秒
どーして毎年ここまで正確なのか自分でもウケます
8.4km走って誤差が1分って
進歩もないけど後退もない
今年からもっと詳しいデータが出るようになり
1万7,134人中(なぜ主催者の発表と違う?実際の参加者?)4,686位
女子9,113人中1,594位
50代女子840人中77位
時速9.49km
だそうです。
時速9キロ台はジョギングとランニングの分かれ目ラインらしいですが、
主催者の統計では
Activity RUN
となっていて、一応私はランニングをしていたことになってました(笑)
2009年に変形性股関節症を発症し、いまだに股関節はガクガク
走り始めて1、2kmは骨がはまっていない感じでスピードも出ませんが、
はまってくると徐々に調子が出てきます。
壊れかけた股関節を騙し騙し走ったり歩いたりしているのだから
完走できることにまず感謝
タイムはホントに参照程度。
でもわかったのは、
途中トイレに行くと54分台(ほぼ毎回)
トイレに行かないと53分台(前回)
どうもこの暑さの中で、水分補給が多めになってしまっているよう
今年からランナー、ジョガー、ウォーカーのゼッケンの色が変わり
かなりひつこくアナウンスもし、走り始めの一番混雑しているときに、
ベビーカーやキックボードの子どもたちが周りをチョロチョロ

という状況がだいぶ緩和されたのは朗報
あれは本当に危ないと思います。
(※後からベビーカーに追突され転んだ経験あり
)
自分への誕生日プレゼントだったランニングシューズ2足

ニューバランスvsアディダス
走り比べた結果・・・・・
プチプラだったけど

やっぱりニューバランス
ということで今日もこれで走りました。
アディダスはどーもこの踵の厚みが擦るような感じで

(※足がしっかり上がってないとも言える
)
ウォーキングシューズにしますわ。

この踵の引っ張りはやっぱり神的履きやすさ
靴べらがくっついているようなもの
善もシューズを新調

お店で履き比べをしたそうですが
断トツでニューバランスだったそう。
善の足は夫似でばんびろの偏平足。
私はばんびろでも偏平足でもないのですが、
やっぱりニューバランス
と親子で盛り上がり、今後もニューバランス一家になりそう
さて、1月のトンガリロ・クロッシング、3月のラウンド・ザ・ベイズ終了で
気分は早くも2017年


ラウンド・ザ・ベイズ2016
主催者の発表だと2万5,000人が参加したそうです。
(※スゴく人が少なく感じたのは気のせいか?)
金曜日から風邪っぽい症状が出て、昨日はボランティアも休んで養生。
今朝起きた時の体調で決めようと思っていましたが、目覚めた瞬間に
GO

どうせ暑いので走り出せば滝汗

汗が垂れてても、鼻水が垂れてても

といつもながら鷹揚に出かけていきましたが、周りのテンアゲに釣られ
体調もアゲアゲ


今年は夫も善(18歳)もいない1人ラン。
そのため夫のスマホも時計もなく、写真もなければ時間もわからない

で、タイムは

1回目:2008年 55分24秒
2回目:2009年 54分04秒
3回目:2013年 54分36秒
4回目:2014年 54分39秒
5回目:2015年 53分39秒
6回目:2016年 54分51秒
どーして毎年ここまで正確なのか自分でもウケます

8.4km走って誤差が1分って

進歩もないけど後退もない

今年からもっと詳しいデータが出るようになり
1万7,134人中(なぜ主催者の発表と違う?実際の参加者?)4,686位
女子9,113人中1,594位
50代女子840人中77位
時速9.49km
だそうです。
時速9キロ台はジョギングとランニングの分かれ目ラインらしいですが、
主催者の統計では
Activity RUN
となっていて、一応私はランニングをしていたことになってました(笑)
2009年に変形性股関節症を発症し、いまだに股関節はガクガク

走り始めて1、2kmは骨がはまっていない感じでスピードも出ませんが、
はまってくると徐々に調子が出てきます。
壊れかけた股関節を騙し騙し走ったり歩いたりしているのだから
完走できることにまず感謝

タイムはホントに参照程度。
でもわかったのは、
途中トイレに行くと54分台(ほぼ毎回)
トイレに行かないと53分台(前回)
どうもこの暑さの中で、水分補給が多めになってしまっているよう

今年からランナー、ジョガー、ウォーカーのゼッケンの色が変わり
かなりひつこくアナウンスもし、走り始めの一番混雑しているときに、
ベビーカーやキックボードの子どもたちが周りをチョロチョロ


という状況がだいぶ緩和されたのは朗報

あれは本当に危ないと思います。
(※後からベビーカーに追突され転んだ経験あり

自分への誕生日プレゼントだったランニングシューズ2足

ニューバランスvsアディダス
走り比べた結果・・・・・
プチプラだったけど

やっぱりニューバランス

ということで今日もこれで走りました。
アディダスはどーもこの踵の厚みが擦るような感じで

(※足がしっかり上がってないとも言える

ウォーキングシューズにしますわ。

この踵の引っ張りはやっぱり神的履きやすさ

靴べらがくっついているようなもの

善もシューズを新調


お店で履き比べをしたそうですが
断トツでニューバランスだったそう。
善の足は夫似でばんびろの偏平足。
私はばんびろでも偏平足でもないのですが、
やっぱりニューバランス

と親子で盛り上がり、今後もニューバランス一家になりそう

さて、1月のトンガリロ・クロッシング、3月のラウンド・ザ・ベイズ終了で
気分は早くも2017年


