身内ってなぜか、いたわりに欠けるよ。
当たり前って思われちゃう。
朝来ていたメールにあった、友人の言葉。
これにはバッチリ目が覚めました
優しさやいたわりが当たり前になり、どんどん期待値が上がって
多少のことでは感謝も感動も感じなくなってしまったら
他人から同じことをされたら、恐縮して何度も何度もお礼を言うのに
身内だったら当然で「ありがとう」の一言もない
奥が深い、いろいろ考えさせられる一言でした。
ちょうどここ数日、クロのことを考えているところでした。
(※身内ってそっち?)
2月にコロが大ケガをし、2回の入院手術でドタバタドタバタ
一時はコロにかかりっきりでした。
クロにはご飯をあげるばかりで、クロも食べ終わると外へ。
夕方に毎日していたブラッシングもサボってばかり。
そのうち、本人がいないので、することも忘れていました。
夏はいつもほとんど外にいるのですが、
こんなに涼しくなってきても、いまだに1日23時間は外
こんなに外にいたっけ?
コロか私に遠慮してるの?
と、ふと心配になってしまいました。
自分のブログをググってみたら、
去年の4月中旬に
さすがに1日23時間も外出しなくなりましたが
と言っているので、今はまだ外でもOKかな?
身内へのいたわり
ちょっと意識してみようと思います。
(※夫も息子も!)
コロはすっかり元気になりました。
当たり前って思われちゃう。
朝来ていたメールにあった、友人の言葉。
これにはバッチリ目が覚めました
優しさやいたわりが当たり前になり、どんどん期待値が上がって
多少のことでは感謝も感動も感じなくなってしまったら
他人から同じことをされたら、恐縮して何度も何度もお礼を言うのに
身内だったら当然で「ありがとう」の一言もない
奥が深い、いろいろ考えさせられる一言でした。
ちょうどここ数日、クロのことを考えているところでした。
(※身内ってそっち?)
2月にコロが大ケガをし、2回の入院手術でドタバタドタバタ
一時はコロにかかりっきりでした。
クロにはご飯をあげるばかりで、クロも食べ終わると外へ。
夕方に毎日していたブラッシングもサボってばかり。
そのうち、本人がいないので、することも忘れていました。
夏はいつもほとんど外にいるのですが、
こんなに涼しくなってきても、いまだに1日23時間は外
こんなに外にいたっけ?
コロか私に遠慮してるの?
と、ふと心配になってしまいました。
自分のブログをググってみたら、
去年の4月中旬に
さすがに1日23時間も外出しなくなりましたが
と言っているので、今はまだ外でもOKかな?
身内へのいたわり
ちょっと意識してみようと思います。
(※夫も息子も!)
コロはすっかり元気になりました。