世界中で多数の企業や機関、政府まで震撼とさせた
悪質なサイバー攻撃「ワナクライ」。
コンピューターのデータを勝手に暗号化して“人質”にし
金銭を要求するランサム(身代金要求)ウエア

イギリスでは公共医療が狙われて大変な被害になったようですが
命にかかわるかもしれない病人を“人質”にするなんて絶句。
支払いもビットコインでとか、犯罪も悪質化が進んでいるんですね。
商売道具や企業秘密のデータを握られ、犯人の要求に屈する
企業もあり、これがさらにランサムウエアを拡大させているとか
朝パソコンを立ち上げたら画面がフリーズしていて、
「カネを払え」
なんて書かれていたら、確かに血の気が引きますよね。
世界99ヵ国で7万5,000件の被害があったというのに
NZは対象にならなかったのか、被害報告がないそうで
これってやっぱり喜ぶべき
(※マイナー上等
)
小夏という伴侶をなくしたココことココナツは

小夏と同じ靴下猫コロを慕って、まるで妹のよう
コロもまんざらではないようで、仲良くしています。

この大きさの差
朝晩は寒くなってきたので夜は自分で猫ドアから入ってきて

家の中で寝ています
小夏が逝ってからもう3ヶ月



悪質なサイバー攻撃「ワナクライ」。
コンピューターのデータを勝手に暗号化して“人質”にし
金銭を要求するランサム(身代金要求)ウエア


イギリスでは公共医療が狙われて大変な被害になったようですが
命にかかわるかもしれない病人を“人質”にするなんて絶句。
支払いもビットコインでとか、犯罪も悪質化が進んでいるんですね。
商売道具や企業秘密のデータを握られ、犯人の要求に屈する
企業もあり、これがさらにランサムウエアを拡大させているとか

朝パソコンを立ち上げたら画面がフリーズしていて、
「カネを払え」
なんて書かれていたら、確かに血の気が引きますよね。
世界99ヵ国で7万5,000件の被害があったというのに
NZは対象にならなかったのか、被害報告がないそうで

これってやっぱり喜ぶべき

(※マイナー上等

小夏という伴侶をなくしたココことココナツは

小夏と同じ靴下猫コロを慕って、まるで妹のよう

コロもまんざらではないようで、仲良くしています。

この大きさの差

朝晩は寒くなってきたので夜は自分で猫ドアから入ってきて

家の中で寝ています

小夏が逝ってからもう3ヶ月


