仕事関係の集まりがあり、
「ASBのアナリストがNZ経済には10年周期があると言っていた」
という話になり、
そーでしょそーでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ここでも常々ブツブツ言ってきたように
1987年ブラックマンデー
1997年アジア通貨危機
2007年サブプライム危機
(その後リーマンショックへ)
アジアと一緒で最後に「7」の付く年は荒れる
のでは?
太平洋圏としてアジア圏、特に中国との関係が深いので影響を
モロに受け、同じくアジアに連動するオーストラリアからの影響も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
今のオーストラリアは失業率5.9%(NZは4.9%)と景気の悪化が目立ち、
不動産バブル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
が弾けんばかりではないかと思われるのに
先週行っていたシドニーでは毎晩毎晩
「今日って金曜日
」
と思ってしまうほどの大盛況![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
外国人観光客も多いとは言え、なんだか信じがたいギャップで
恐くなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ここにも行ってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/44/3328e23d35ac7c9dfdb95e9cec311a35.jpg)
聞きしに勝る並び方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6a/f1259b8577a78a97460a8d1000a88a6e.jpg)
30分ぐらい待ったかな?
2人ともデビュー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f5/566e78a7880bd3276beb3f1d47ce4b22.jpg)
「これって並んで食べるほどのもの
」
という非常~に素朴な疑問が残り、再訪はなさそう。
(※皮が破れないことへの研究はスゴいと思いましたが)
オーストラリアはリーマンショックのあった2008年に
景気後退を経験しなかった唯一の経済先進国
(※1四半期だけマイナス成長を経験したものの)
「じゃ、直近のリセッションっていつ
」
と思って調べてみたら、
1991年![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
日本のバブル崩壊と同時期!
日本はその後、失われた20年(どころじゃない?)を経験し
オーストラリアは不況知らずの26年![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
10年ごとにこまめにガス抜き
をしてきたNZと違って
(※まぁ小国なのでショックに耐えられないという問題も)
オーストラリアに何かあったら、相当なことになるのでは?
昨晩出たオーストラリアの新年度予算案もすべてが大きく
支出増、借入増、増税![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
NZがキー政権の下で財政黒字化に取り組んだ緊縮財政とは
かーなーり違う方向性![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
この拡大をきちんと着地させられれば問題はないんでしょうが
大きい分、ますます難易度が高まるのでは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
とまれ何が起きてもNZも一網打尽で、影響はまぬがれないでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ちょうど去年の今頃、こんな記事を上げ、
今年大学の最終学年となる善(20歳)の進路の心配もしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1e/b12b4e9b19a8a6137b6b90474a9af224.jpg)
(※このオークランド大のロゴが好き
)
心配をよそに、本人はとっとと内定ゲットで年明けからは社会人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c4/8591236a5bfbbaa8e1e9c6b83ecf5b68.jpg)
親の心配は杞憂で終わりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
大学4年目も院進学もなくなり、親は学費負担もなくなり一安心![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
ありがと、善クン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/22/8c6d14ea18eb92610eeb0fa0d5c81727.jpg)
これは5年前の15歳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/9a2e7b46a911b29c8b30739d0b19b517.jpg)
その分、不況対策に力を入れなくては![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
危機こそチャンス
という考えも磐石なので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
まず、金利でつまずかず
次に、不況を生き延び
そして、次の一手へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
親子でがんばろー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ](http://overseas.blogmura.com/newzealand/img/newzealand80_15_lightblue_4.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/iju/img/iju80_15_purple_4.gif)
「ASBのアナリストがNZ経済には10年周期があると言っていた」
という話になり、
そーでしょそーでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ここでも常々ブツブツ言ってきたように
1987年ブラックマンデー
1997年アジア通貨危機
2007年サブプライム危機
(その後リーマンショックへ)
アジアと一緒で最後に「7」の付く年は荒れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
太平洋圏としてアジア圏、特に中国との関係が深いので影響を
モロに受け、同じくアジアに連動するオーストラリアからの影響も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
今のオーストラリアは失業率5.9%(NZは4.9%)と景気の悪化が目立ち、
不動産バブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
が弾けんばかりではないかと思われるのに
先週行っていたシドニーでは毎晩毎晩
「今日って金曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
と思ってしまうほどの大盛況
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
外国人観光客も多いとは言え、なんだか信じがたいギャップで
恐くなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ここにも行ってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/44/3328e23d35ac7c9dfdb95e9cec311a35.jpg)
聞きしに勝る並び方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6a/f1259b8577a78a97460a8d1000a88a6e.jpg)
30分ぐらい待ったかな?
2人ともデビュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f5/566e78a7880bd3276beb3f1d47ce4b22.jpg)
「これって並んで食べるほどのもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
という非常~に素朴な疑問が残り、再訪はなさそう。
(※皮が破れないことへの研究はスゴいと思いましたが)
オーストラリアはリーマンショックのあった2008年に
景気後退を経験しなかった唯一の経済先進国
(※1四半期だけマイナス成長を経験したものの)
「じゃ、直近のリセッションっていつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
と思って調べてみたら、
1991年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
日本のバブル崩壊と同時期!
日本はその後、失われた20年(どころじゃない?)を経験し
オーストラリアは不況知らずの26年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
10年ごとにこまめにガス抜き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
(※まぁ小国なのでショックに耐えられないという問題も)
オーストラリアに何かあったら、相当なことになるのでは?
昨晩出たオーストラリアの新年度予算案もすべてが大きく
支出増、借入増、増税
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
NZがキー政権の下で財政黒字化に取り組んだ緊縮財政とは
かーなーり違う方向性
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
この拡大をきちんと着地させられれば問題はないんでしょうが
大きい分、ますます難易度が高まるのでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
とまれ何が起きてもNZも一網打尽で、影響はまぬがれないでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ちょうど去年の今頃、こんな記事を上げ、
今年大学の最終学年となる善(20歳)の進路の心配もしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1e/b12b4e9b19a8a6137b6b90474a9af224.jpg)
(※このオークランド大のロゴが好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
心配をよそに、本人はとっとと内定ゲットで年明けからは社会人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c4/8591236a5bfbbaa8e1e9c6b83ecf5b68.jpg)
親の心配は杞憂で終わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
大学4年目も院進学もなくなり、親は学費負担もなくなり一安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
ありがと、善クン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/22/8c6d14ea18eb92610eeb0fa0d5c81727.jpg)
これは5年前の15歳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/9a2e7b46a911b29c8b30739d0b19b517.jpg)
その分、不況対策に力を入れなくては
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
危機こそチャンス
という考えも磐石なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
まず、金利でつまずかず
次に、不況を生き延び
そして、次の一手へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
親子でがんばろー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ](http://overseas.blogmura.com/newzealand/img/newzealand80_15_lightblue_4.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/iju/img/iju80_15_purple_4.gif)