ここ最近、天気がいいので朝はラン
(※雨
だとヨガ。自然とともに生きてます、ハイ)
まだそれほど暑くもなく、
「1年が4月と5月と9月と10月の繰り返しだったらなぁ~
」
と、自己チュー夢想しながらテクテク5km
急がば走れ
だと思うんですよね。
急いでるんだから当たり前ですが、
忙しくて時間がない時こそのラン
走るとやる気スイッチ、ミトコンドリアがONになって
どーもその日の効率が良くなるような気がします。
おなじみのガッテンによれば、ミトコンドリアは
>細胞の中にある器官で、その働きは「体を動かすエンジン」
なんだそう。1日何度も「エネルギー不足の状態」を作ってあげると
やる気スイッチがオンになって疲れにくい身体になるそう
わざわざガッテンが
1回1分でいいから1日何度も・・・
とアドバイスしてくれているのに、ガツンとまとめて走っちゃう
馬耳東風の私
1分とか1日何度もとか、面倒くさ~
(※その前に「疲れやすい」という実感がないのかも
)
ミトコンドリアは「カロリー制限」や「空腹感を感じる」ことでも
「エネルギー不足の状態」と判断して、スイッチオンになるそう。
やっぱり腹七分目は長寿の秘訣
なんでしょうね。
これも1回の食事を7割に抑えるとか面倒なので、
1日2食にして腹六割六分を達成
健康ヲタでもマメではないので、こんなに雑(笑)
クロもやる気スイッチON

地面をガシガシ

きょうも元気

ミトコンドリア大放出で

昼寝だニャン




(※雨

まだそれほど暑くもなく、
「1年が4月と5月と9月と10月の繰り返しだったらなぁ~

と、自己チュー夢想しながらテクテク5km
急がば走れ
だと思うんですよね。
急いでるんだから当たり前ですが、
忙しくて時間がない時こそのラン

走るとやる気スイッチ、ミトコンドリアがONになって
どーもその日の効率が良くなるような気がします。
おなじみのガッテンによれば、ミトコンドリアは
>細胞の中にある器官で、その働きは「体を動かすエンジン」
なんだそう。1日何度も「エネルギー不足の状態」を作ってあげると
やる気スイッチがオンになって疲れにくい身体になるそう

わざわざガッテンが
1回1分でいいから1日何度も・・・
とアドバイスしてくれているのに、ガツンとまとめて走っちゃう
馬耳東風の私

1分とか1日何度もとか、面倒くさ~

(※その前に「疲れやすい」という実感がないのかも

ミトコンドリアは「カロリー制限」や「空腹感を感じる」ことでも
「エネルギー不足の状態」と判断して、スイッチオンになるそう。
やっぱり腹七分目は長寿の秘訣

これも1回の食事を7割に抑えるとか面倒なので、
1日2食にして腹六割六分を達成

健康ヲタでもマメではないので、こんなに雑(笑)
クロもやる気スイッチON


地面をガシガシ

きょうも元気


ミトコンドリア大放出で

昼寝だニャン



