27日放送のNHKのガッテン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
腰痛改善の新たな一手!珍体操で劇的改善SP
「腰痛かぁ~」
私たちは全く腰痛持ちではなく、身を乗り出すSPではなかったものの
自分が該当しなくても見るべきなのがガッテンのガッテンたるところ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
番組が始まって5分も経たないうちに
「えっ
」
と閃き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
番組の終わりには泣いてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
やっぱりガッテンは神![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
ネタバレになるからタイトルに入れられなかったんでしょうけど
ホントのテーマは腰痛よりも股関節![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
日本国内に推定300万人いるといわれ、その多くが女性の
変形性股関節症への朗報![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0076.gif)
ハレルヤ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
このブログでも「壊れかけた股関節」としてよく登場するマイ股関節
典型的な変形性股関節症と思われます。
(※そもそもこの病名を知ったのも、何年か前のガッテンでした)
あれからガッテンお奨めの貧乏ゆすり(爆)やヨガ、ストレッチと
いろいろ試し、軟骨や軟骨液を意識してきました。
発症した2009年は痛くてびっこを引いていたときもありました。
でも自分で
「歩けないけど走れる!」
という不思議な現実に気づき、
「痛くなったら走りゃいい
」
ぐらいのポジティブさでここまで来ました。
(※雑ともいう
)
2012年からは毎年トンガリロ・クロッシングにも行っているし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8e/02a4786ce06d0aefec10e3ac85fe368f.jpg)
治ってはいなくても、なんとかなっています。
でも、今回のガッテンで変形性股関節症のメカニズムを知り
足を上げる歩行の方が、それほど足を上げないジョギングよりも
負担が大きいことを初めて理論的に理解しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
(※階段を上るのはさらに負担)
ガッテン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ガッテン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ガッテン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
そして行き着いた
パカパカ体操![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
この脱力ネーミングな体操に患者300万人が泣いた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
と思います。
(※かくいう今もパカパカ中
)
今までの違和感+ときどき痛みで数日養生を脱し
パカパカで完治を目指すぞー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
ついでに、あぐらもかけるようになって
立ったまま靴下も履けるようになるぞー(笑)
(※その前にもう寝なきゃ
)
皆さま、よい週末を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ](http://overseas.blogmura.com/newzealand/img/newzealand80_15_lightblue_4.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/iju/img/iju80_15_purple_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
腰痛改善の新たな一手!珍体操で劇的改善SP
「腰痛かぁ~」
私たちは全く腰痛持ちではなく、身を乗り出すSPではなかったものの
自分が該当しなくても見るべきなのがガッテンのガッテンたるところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
番組が始まって5分も経たないうちに
「えっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
と閃き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
番組の終わりには泣いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
やっぱりガッテンは神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
ネタバレになるからタイトルに入れられなかったんでしょうけど
ホントのテーマは腰痛よりも股関節
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
日本国内に推定300万人いるといわれ、その多くが女性の
変形性股関節症への朗報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0076.gif)
ハレルヤ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
このブログでも「壊れかけた股関節」としてよく登場するマイ股関節
典型的な変形性股関節症と思われます。
(※そもそもこの病名を知ったのも、何年か前のガッテンでした)
あれからガッテンお奨めの貧乏ゆすり(爆)やヨガ、ストレッチと
いろいろ試し、軟骨や軟骨液を意識してきました。
発症した2009年は痛くてびっこを引いていたときもありました。
でも自分で
「歩けないけど走れる!」
という不思議な現実に気づき、
「痛くなったら走りゃいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
ぐらいのポジティブさでここまで来ました。
(※雑ともいう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
2012年からは毎年トンガリロ・クロッシングにも行っているし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8e/02a4786ce06d0aefec10e3ac85fe368f.jpg)
治ってはいなくても、なんとかなっています。
でも、今回のガッテンで変形性股関節症のメカニズムを知り
足を上げる歩行の方が、それほど足を上げないジョギングよりも
負担が大きいことを初めて理論的に理解しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
(※階段を上るのはさらに負担)
ガッテン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ガッテン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ガッテン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
そして行き着いた
パカパカ体操
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
この脱力ネーミングな体操に患者300万人が泣いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
と思います。
(※かくいう今もパカパカ中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今までの違和感+ときどき痛みで数日養生を脱し
パカパカで完治を目指すぞー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
ついでに、あぐらもかけるようになって
立ったまま靴下も履けるようになるぞー(笑)
(※その前にもう寝なきゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
皆さま、よい週末を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ](http://overseas.blogmura.com/newzealand/img/newzealand80_15_lightblue_4.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/iju/img/iju80_15_purple_4.gif)