変形性股関節症らしい私
股関節の違和感暦はかれこれ9年になります。
違和感があっても痛みがない限りは積極的に動かし、
筋肉が衰えないよう、軟骨液が出るよう意識しています。
さすがに9年も付き合っていると、ツボが押さえられ、
痛くて歩けないということはまずなくなりました
それでもベッドに入って安静にしているときに痛んだり
足の爪切りやブーツや靴下を履くのに苦労したりします
今までは、
「歩いたり走ったりでき、これ以上悪化しなければいいや。」
と思ってきました。
毎年全長20キロのトンガリロ・クロッシングが歩けて
いつでも5キロは歩いたり走ったりできるのが
ベンチマーク
(※この股関節だと、歩く方が大変だったりします)
しかし、今年に入ってからは、
「1ミリずつでもいいから改善させよう」
とバーを一段上げました。
そりゃもう落ち穂拾い的地味なストレッチやヨガしかありませんが、
今は可動域が1ミリでも広くなることを真剣に目指しています。
最近気づいたのが、子どもたちの間で流行っている
フロスダンスがいいかも
(※このスローモーションがありがたいお年頃)
ヨガでは身体の反動は一切排除なので、反動がないよう
ゆっくりスローに、呼吸も合わせて、もはやダンスでもなく
夜な夜な静かに練習中(爆)
股関節の違和感暦はかれこれ9年になります。
違和感があっても痛みがない限りは積極的に動かし、
筋肉が衰えないよう、軟骨液が出るよう意識しています。
さすがに9年も付き合っていると、ツボが押さえられ、
痛くて歩けないということはまずなくなりました
それでもベッドに入って安静にしているときに痛んだり
足の爪切りやブーツや靴下を履くのに苦労したりします
今までは、
「歩いたり走ったりでき、これ以上悪化しなければいいや。」
と思ってきました。
毎年全長20キロのトンガリロ・クロッシングが歩けて
いつでも5キロは歩いたり走ったりできるのが
ベンチマーク
(※この股関節だと、歩く方が大変だったりします)
しかし、今年に入ってからは、
「1ミリずつでもいいから改善させよう」
とバーを一段上げました。
そりゃもう落ち穂拾い的地味なストレッチやヨガしかありませんが、
今は可動域が1ミリでも広くなることを真剣に目指しています。
最近気づいたのが、子どもたちの間で流行っている
フロスダンスがいいかも
(※このスローモーションがありがたいお年頃)
ヨガでは身体の反動は一切排除なので、反動がないよう
ゆっくりスローに、呼吸も合わせて、もはやダンスでもなく
夜な夜な静かに練習中(爆)