私たちのハミルトンの神カフェ
スコッツ・エピキュリアン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/93/117b58f0a50dee0a84dcad99d7086bb1.jpg)
ロックダウン後の7月に再訪し
オーナーが変わったのを知り
(※実は4年前から段階的に)
看板やテーブルのレイアウト
もやや変わったのですが、
一番変わったのが、値段(笑)
検索していたら以前の値段が
あっさり出てきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
看板メニューのアーリオオーリオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d3/34280517f5ecb014931cd748462769e4.jpg)
$10.5
安っ💦
それがオーナーが変わって
一気に$15![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
$4.5、43%の大幅値上げ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
サンドイッチはプルド・スモーク
ビーフ・ブリスケット・サンド
という非常に凝ったフィリングが
ステーキ・サンドに変わって
$19.5 ⇒ $21
手間を考えたら5割以上の値上げ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
パッタイも$19.5 ⇒ $22.5
これも人気メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dd/3a0e845dc3f6a686b348415cbb48d1f3.jpg)
中国人が作る、パッタイには
見えない甘味のないピリ辛系![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
それはそれで美味しいです。
こんなに大幅な値上げを決行
したのにランチタイムに行く
せいか、いつも混んでいて
値上げなどなんのその(笑)
「これがスコッツたるゆえん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0d/ba02064eda21e2a2315c3bd56c34a4f7.jpg)
とつくづく思います。
(※ハミルトン経済の主力が
コロナの影響を受けにくい
酪農業なのも関係ありそう)
新オーナーは私たちが行き
始めた5年前にはスタッフ
としていた人で、店も客も
知り尽くしています。
アートギャラリーのように
毎月変わる店内の絵や写真
も相変わらず。今月は写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cd/46da7957700fd1da0993e0383a6b46fd.jpg)
これだけの値上げができる
のは顧客との信頼関係が
できている証拠でしょう。
どれだけの店がこんなこと
ができるのか、と思います。
愛=信頼
と信じる私にすれば、顧客と
店との相思相愛に感じます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
店が混み合い、私たちも通う
のは愛があるからで、信頼
しているからこそ、値段も
含めて変化を受け入れている
と感じますが、どうでしょう?
そもそも元の値段が安すぎ(笑)
通称アリーのアーリオオーリオ
は初めて行った5年前は10ドル
切っていたような記憶あり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
前のオーナーは趣味と美学で
やっているような人でした。
次回はやっぱりアリーかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/4a115a1a151ac4618589e6c5dd84d030.jpg)
デザートはフリアンで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e3/4357a9864a2fdee31b823cc4fd54f538.jpg)
スコッツ・エピキュリアン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/93/117b58f0a50dee0a84dcad99d7086bb1.jpg)
ロックダウン後の7月に再訪し
オーナーが変わったのを知り
(※実は4年前から段階的に)
看板やテーブルのレイアウト
もやや変わったのですが、
一番変わったのが、値段(笑)
検索していたら以前の値段が
あっさり出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
看板メニューのアーリオオーリオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d3/34280517f5ecb014931cd748462769e4.jpg)
$10.5
安っ💦
それがオーナーが変わって
一気に$15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
$4.5、43%の大幅値上げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
サンドイッチはプルド・スモーク
ビーフ・ブリスケット・サンド
という非常に凝ったフィリングが
ステーキ・サンドに変わって
$19.5 ⇒ $21
手間を考えたら5割以上の値上げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
パッタイも$19.5 ⇒ $22.5
これも人気メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dd/3a0e845dc3f6a686b348415cbb48d1f3.jpg)
中国人が作る、パッタイには
見えない甘味のないピリ辛系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
それはそれで美味しいです。
こんなに大幅な値上げを決行
したのにランチタイムに行く
せいか、いつも混んでいて
値上げなどなんのその(笑)
「これがスコッツたるゆえん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0d/ba02064eda21e2a2315c3bd56c34a4f7.jpg)
とつくづく思います。
(※ハミルトン経済の主力が
コロナの影響を受けにくい
酪農業なのも関係ありそう)
新オーナーは私たちが行き
始めた5年前にはスタッフ
としていた人で、店も客も
知り尽くしています。
アートギャラリーのように
毎月変わる店内の絵や写真
も相変わらず。今月は写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cd/46da7957700fd1da0993e0383a6b46fd.jpg)
これだけの値上げができる
のは顧客との信頼関係が
できている証拠でしょう。
どれだけの店がこんなこと
ができるのか、と思います。
愛=信頼
と信じる私にすれば、顧客と
店との相思相愛に感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
店が混み合い、私たちも通う
のは愛があるからで、信頼
しているからこそ、値段も
含めて変化を受け入れている
と感じますが、どうでしょう?
そもそも元の値段が安すぎ(笑)
通称アリーのアーリオオーリオ
は初めて行った5年前は10ドル
切っていたような記憶あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
前のオーナーは趣味と美学で
やっているような人でした。
次回はやっぱりアリーかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/4a115a1a151ac4618589e6c5dd84d030.jpg)
デザートはフリアンで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e3/4357a9864a2fdee31b823cc4fd54f538.jpg)