井形慶子さん、50代からの転身
大事なのは年金と「引き返せる道」
という記事を読みました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
井形さんという方も発行され
ている英国情報誌も初めて知
りましたが、28歳で起業した
出版社の社長を55歳で退き、
年間34日しか営業しない洋品
店を開業という華麗なる転身
そのお手本になったのがイギ
リス人の人生観だったとか。
子育てがほぼ終わる50代から
をゴールデンエイジと呼び、
50歳前後でセミリタイアして
ワークライフバランスを見直
し、好きな町へ越したり趣味
やボランティアを始めたり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
わぉぉお
これはまさにNZ
のキウイの人生設計そのもの
(※一応旧植民地の英連邦国)
NZはイギリスのように年金
受給年齢を選べず一律65歳な
ので、ここでのゴールデンエ
イジ
のスタートは65歳前後
コロナ前は周りのゴールデン
なベビーブーマーたちが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bc/d5671c25991fa4d27eb4c3754f98d041.jpg)
「どこ行く?」
「どこ行った?」
とやっていて、新聞の副刊も
「よくネタが尽きないもんだ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/aa/81a7c203c1753f60197686fc8be8036a.jpg)
と思うほどの毎週毎週の特集![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0190.gif)
身近な友人でも家を売って老
後資金を確保し、地方やオー
ストラリアでリタイアという
人は何人もいて、一昨日会っ
て来た友人夫婦もまさに自宅
の売買の真っ最中だったし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7e/56c58f5a8f41889f0393ff48b520e17b.jpg)
(※ブリスベン生活近日開始
)
昨年オークランドの自宅を売
却した友人は、最終コロマン
デルに落ち着きました。コロ
ナでも老後は待ったなしです
から、彼らも動く動く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c6/d47a79c5b8bfb0864a0c6e5367b9c03e.jpg)
(※オークランドから近いコロ
マンデルは人気のリタイア先)
「年を取った、だから自由だ」
という考え方はここでも一緒
だから多くのキウイは若い頃
から必死で家を買い、資産形
成に邁進し、老後資金を貯め
る代わりに家の値上がり益で
老後の必要資金を確保すると
いう方法を採ってきました。
私も50歳でセミリタイア、58
歳でリタイアし、ボランティ
アに勤しむキウイ式を踏襲中
65歳になったら何しよう(笑)
今日発表されたNZの新型コロ
ナ新規感染者は142人で、入
院が6人。オークランドは103
人(73%)。再びオークランド
が台風の目ながら感染急増に
は至っていないのは現状朗報
でも1週間後はどうだろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
今日の小さなシアワセ
は、
スパコン富岳の算出によれば
オミクロン感染者でもマスク
をして1m以上離れて会話を
すれば、ほとんど感染リスク
がなかった、という結果![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0076.gif)
こういう根拠のある統計は心
強く、マスクと1mの距離で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7d/177bf2f1619bd54731cbdb5b963be76c.jpg)
ほぼうつらない、うつさない
というのは指標になりそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
大事なのは年金と「引き返せる道」
という記事を読みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
井形さんという方も発行され
ている英国情報誌も初めて知
りましたが、28歳で起業した
出版社の社長を55歳で退き、
年間34日しか営業しない洋品
店を開業という華麗なる転身
そのお手本になったのがイギ
リス人の人生観だったとか。
子育てがほぼ終わる50代から
をゴールデンエイジと呼び、
50歳前後でセミリタイアして
ワークライフバランスを見直
し、好きな町へ越したり趣味
やボランティアを始めたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
わぉぉお
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
のキウイの人生設計そのもの
(※一応旧植民地の英連邦国)
NZはイギリスのように年金
受給年齢を選べず一律65歳な
ので、ここでのゴールデンエ
イジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
コロナ前は周りのゴールデン
なベビーブーマーたちが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bc/d5671c25991fa4d27eb4c3754f98d041.jpg)
「どこ行く?」
「どこ行った?」
とやっていて、新聞の副刊も
「よくネタが尽きないもんだ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/aa/81a7c203c1753f60197686fc8be8036a.jpg)
と思うほどの毎週毎週の特集
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0190.gif)
身近な友人でも家を売って老
後資金を確保し、地方やオー
ストラリアでリタイアという
人は何人もいて、一昨日会っ
て来た友人夫婦もまさに自宅
の売買の真っ最中だったし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7e/56c58f5a8f41889f0393ff48b520e17b.jpg)
(※ブリスベン生活近日開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
昨年オークランドの自宅を売
却した友人は、最終コロマン
デルに落ち着きました。コロ
ナでも老後は待ったなしです
から、彼らも動く動く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c6/d47a79c5b8bfb0864a0c6e5367b9c03e.jpg)
(※オークランドから近いコロ
マンデルは人気のリタイア先)
「年を取った、だから自由だ」
という考え方はここでも一緒
だから多くのキウイは若い頃
から必死で家を買い、資産形
成に邁進し、老後資金を貯め
る代わりに家の値上がり益で
老後の必要資金を確保すると
いう方法を採ってきました。
私も50歳でセミリタイア、58
歳でリタイアし、ボランティ
アに勤しむキウイ式を踏襲中
65歳になったら何しよう(笑)
今日発表されたNZの新型コロ
ナ新規感染者は142人で、入
院が6人。オークランドは103
人(73%)。再びオークランド
が台風の目ながら感染急増に
は至っていないのは現状朗報
でも1週間後はどうだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
今日の小さなシアワセ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
スパコン富岳の算出によれば
オミクロン感染者でもマスク
をして1m以上離れて会話を
すれば、ほとんど感染リスク
がなかった、という結果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0076.gif)
こういう根拠のある統計は心
強く、マスクと1mの距離で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7d/177bf2f1619bd54731cbdb5b963be76c.jpg)
ほぼうつらない、うつさない
というのは指標になりそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)