このブログでも何度も登場
している、チーズ工房と呼ぶ
お気に入りのフレンチカフェ
ラトリエデュフロマージュ
その名の通りチーズが整然
と並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d3/341b99e0e0fc513fcf72a42f0938ae08.jpg)
3月のロックダウン前から
3ヵ月半ぶりに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6b/a3b45ac7d7338fd1343f3bbc78f4bd6a.jpg)
こんなメニューをトライ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
夫は頑なにバゲットサンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2f/e689a1c5cf1177190f40e75e0afb0d8b.jpg)
日常復活の嬉しさと懐かしさ
スタッフも相変わらず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
驚いたことに満席も満席、
相席までいっぱいでした。
ギリで席が空いてラッキー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
かなりの人が充実している
キャビネットフードではなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b3/86412dc13e7cfb51214b128046863911.jpg)
メニューから注文していて、
個人もながら、仕事関係の
接待や打ち合わせが多そう。
経費で落とせる、アレ(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
その光景だけを見ていたら
「景気良さそうだな~」
と心から思えるほどで、
オープンキッチンでシェフが
フル回転しているのも見え
活気の臨場感もひとしお。
しかし、世界ではコロナの
感染者が1000万人を目前に
して、1日当たりの感染者数も
記録更新中で世界は、人類は
まちがいなく悪い方向に
向かっているというのに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
NZ国内でも失業者だけでなく
「隠れ失業者」と呼ばれ始めた
政府の補助が打ち切られた
時点で生活保護に切り代わる
人たちや、ローンの返済のメド
が立たなくなっている人たち
が大勢いるはずなのに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
英語でよく言うところの、
Out of touch
(アウト・オブ・タッチ)
He's so out of touch.
(彼は相当ズレてる)
などと使われますが、
家族や親しい周りの人たちに
コロナで生活がガラリと
変化した人がいないせいか
問題認識が足りないのでは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
という危うさを感じつつも
目の前ではワインを片手に
長い長いビジネストークか、
高価なランチをサラっと終え
握手をして別れていく人々
問題認識をさらに困難にする
ような光景が広がり、ますます
問題の根の深さを感じました。
シルビアパークという国内
最大のモールに行ってきた
GFちゃんも、平日なのに人の
多さに驚きながら、自分も
買い物をしてきていました(笑)
(↑仕事が始まり服がいるよう)
している、チーズ工房と呼ぶ
お気に入りのフレンチカフェ
ラトリエデュフロマージュ
その名の通りチーズが整然
と並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d3/341b99e0e0fc513fcf72a42f0938ae08.jpg)
3月のロックダウン前から
3ヵ月半ぶりに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6b/a3b45ac7d7338fd1343f3bbc78f4bd6a.jpg)
こんなメニューをトライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
夫は頑なにバゲットサンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2f/e689a1c5cf1177190f40e75e0afb0d8b.jpg)
日常復活の嬉しさと懐かしさ
スタッフも相変わらず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
驚いたことに満席も満席、
相席までいっぱいでした。
ギリで席が空いてラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
かなりの人が充実している
キャビネットフードではなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b3/86412dc13e7cfb51214b128046863911.jpg)
メニューから注文していて、
個人もながら、仕事関係の
接待や打ち合わせが多そう。
経費で落とせる、アレ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
その光景だけを見ていたら
「景気良さそうだな~」
と心から思えるほどで、
オープンキッチンでシェフが
フル回転しているのも見え
活気の臨場感もひとしお。
しかし、世界ではコロナの
感染者が1000万人を目前に
して、1日当たりの感染者数も
記録更新中で世界は、人類は
まちがいなく悪い方向に
向かっているというのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
NZ国内でも失業者だけでなく
「隠れ失業者」と呼ばれ始めた
政府の補助が打ち切られた
時点で生活保護に切り代わる
人たちや、ローンの返済のメド
が立たなくなっている人たち
が大勢いるはずなのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
英語でよく言うところの、
Out of touch
(アウト・オブ・タッチ)
He's so out of touch.
(彼は相当ズレてる)
などと使われますが、
家族や親しい周りの人たちに
コロナで生活がガラリと
変化した人がいないせいか
問題認識が足りないのでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
という危うさを感じつつも
目の前ではワインを片手に
長い長いビジネストークか、
高価なランチをサラっと終え
握手をして別れていく人々
問題認識をさらに困難にする
ような光景が広がり、ますます
問題の根の深さを感じました。
シルビアパークという国内
最大のモールに行ってきた
GFちゃんも、平日なのに人の
多さに驚きながら、自分も
買い物をしてきていました(笑)
(↑仕事が始まり服がいるよう)