昨日の昼頃、アメリカンエキ
スプレスから前触れもなく、
『カード解約通知』
なるものが届き、通知から30
日後にカードをキャンセルす
るという実に一方的な内容![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/44/15c9bb950eeeb093ab702b96e3278ffa.jpg)
『技術上の問題でカードを発
行すべきでなかったにもかか
わらず、発行してしまった』
というスパムメールを疑うほ
ど稚拙な言い分でしたが本物
夫がコールセンターに電話し
確認しました。フィリピン人
と思われるオペレーターの疲
弊ぶりや通知以上の内容に答
えられないマニュアル対応に
「これはうちの問題じゃない」
と確信してググってみると、
すぐに出てきたこんな記事![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
同じような人が大勢いるよう
我が家が20年ぶりにカードを
再取得したのがまさに1年前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/93/c61b734cf8d6dc5209572fb35eb7d75c.jpg)
(※23年からとなってます
)
再取得はNZ航空のマイレージ
(マイル)のためでマイル奴隷
専門家
の夫の決定でした。
我が家は自営業の上、あれこ
れ投資もしているので、アレ
出せコレ出せで、それはそれ
は大量の資料と膨大な時間を
かけて、満を持しての取得![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
(※マイルのために夫が奮闘)
なので今回、アメックスが主
張するような「追加情報が必
要だった」という釈明はまっ
たく当たらないはずですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
加入後はマイルのためにアメ
ックスが使える店ではせっせ
と使い、支払いも一度も遅延
したことはなくリボもなし。
こちらに落ち度は思い当たら
ず。記事の女性は加入して2
年以上も経ってからの解約。
我が家の1年なんてましか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
長年金融機関にいた身の勘で
これはアメックスのNZ業務
縮小で、NZの社内カントリ
ーリスクを引き上げたのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
もしかしたらNZ航空とのタイ
アップが重荷になり(その分メ
ンバーはマイルを享受)、長期
顧客以外を削減しているとか
さらにはNZ航空が独自でカ
ードを発行する可能性がある
のかも
という勘繰りも(笑)
NZではクレジットカード払
いに利用手数料を請求できる
ようになり、リアル店でのク
レカ離れが進んでいて、これ
もNZ業務縮小の一因かも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
加入期間中の年会費は全額返
済され、取得したマイルもす
べて残り、タダでマイルを取
得できたのでよしとします。
ただし、失礼な上に傲慢な態
度には唖然とさせられ、もう
何があっても加入しません。
出かけるときは忘れましょう
スプレスから前触れもなく、
『カード解約通知』
なるものが届き、通知から30
日後にカードをキャンセルす
るという実に一方的な内容
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/44/15c9bb950eeeb093ab702b96e3278ffa.jpg)
『技術上の問題でカードを発
行すべきでなかったにもかか
わらず、発行してしまった』
というスパムメールを疑うほ
ど稚拙な言い分でしたが本物
夫がコールセンターに電話し
確認しました。フィリピン人
と思われるオペレーターの疲
弊ぶりや通知以上の内容に答
えられないマニュアル対応に
「これはうちの問題じゃない」
と確信してググってみると、
すぐに出てきたこんな記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
同じような人が大勢いるよう
我が家が20年ぶりにカードを
再取得したのがまさに1年前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/93/c61b734cf8d6dc5209572fb35eb7d75c.jpg)
(※23年からとなってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
再取得はNZ航空のマイレージ
(マイル)のためでマイル
専門家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
我が家は自営業の上、あれこ
れ投資もしているので、アレ
出せコレ出せで、それはそれ
は大量の資料と膨大な時間を
かけて、満を持しての取得
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
(※マイルのために夫が奮闘)
なので今回、アメックスが主
張するような「追加情報が必
要だった」という釈明はまっ
たく当たらないはずですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
加入後はマイルのためにアメ
ックスが使える店ではせっせ
と使い、支払いも一度も遅延
したことはなくリボもなし。
こちらに落ち度は思い当たら
ず。記事の女性は加入して2
年以上も経ってからの解約。
我が家の1年なんてましか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
長年金融機関にいた身の勘で
これはアメックスのNZ業務
縮小で、NZの社内カントリ
ーリスクを引き上げたのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
もしかしたらNZ航空とのタイ
アップが重荷になり(その分メ
ンバーはマイルを享受)、長期
顧客以外を削減しているとか
さらにはNZ航空が独自でカ
ードを発行する可能性がある
のかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
NZではクレジットカード払
いに利用手数料を請求できる
ようになり、リアル店でのク
レカ離れが進んでいて、これ
もNZ業務縮小の一因かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
加入期間中の年会費は全額返
済され、取得したマイルもす
べて残り、タダでマイルを取
得できたのでよしとします。
ただし、失礼な上に傲慢な態
度には唖然とさせられ、もう
何があっても加入しません。
出かけるときは忘れましょう