2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。
今日は『スーパーサタデー』
と呼ばれる政府主導の新型コ
ロナの一大ワクチン接種が実
施され、目標としていた1日
10万人を突破し、執筆時で
13万人目前でさらに集計中
1日でほぼ2日分を達成です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
医療関係者、お疲れさま~
今日の新規感染者発表は41人
昨日より24人減。今日のロッ
クダウン反対派の全国各地で
の集会が新たなクラスターに
なるという懸念もあり、まだ
まだ数字の変動は大きそう。
官民挙げてのワクチン接種率
90%プロジェクトは、15日の
接種者数が6万9,663人で、3
日連続で7万人目前でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a2/100b241d8822c8e1361334b4dfdf53cc.jpg)
1回でも接種した人は83.8%
うち2回が63.1%でそれぞれ
0.4、1.3ポイントずつ上昇。
今日の結果は明日の数字に。
今日の接種で初回接種が1ポ
イント以上になったかが気に
なる~。1回目がないと2回
目もありませんからねぇ
今日は予定通りバス🛁トイレ
のリノベーションの打ち合わ
せがあり、いろいろ教えても
らいながら希望も聞いてもら
って、意見のすり合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0076.gif)
洗面台はこのデザイン希望
でも、色はオフホワイトで
シャワー次第でこの大きさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/40/b94cda1c5f6aeaf1de043a5f1d7396a2.jpg)
などなど狭いバスルームゆえ
綿密な計画が必要なのです
その後予期せぬ一大問題発生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7e/cdc0539b50864eb5cce5c79782180a8b.jpg)
緊急で水道業者に来てもらい
キッチンのキャビネットに穴
を開けるというまさかの展開
激疲れで今日はこれにて💤
業者週間4日目の今日、無事
水道・ガス工事すべて終了
見積もりの段階では浄水の銅
管を全部取り換える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
という
話だったのですが、最終的に
そこまでしなくても別の解決
策が見つかって、工事終了
この4日間でつくづく思った
のは電気にしろ水道にしろ、
担当者の経験値が物を言うと
いうこと。医者と一緒で問題
に直面した時に解決に向けど
れだけの引き出しがあるか。
「コレはどうだろう?
アレはどうだろう?」
と次々にアイデアが湧けば、
思いがけない状況に直面した
時もすぐに軌道修正ができ、
仕事も早く終わるようです。
今回初めてお願いした2業者
とも経験値の高い2組で、2日
がかりの予定がいろいろなハ
プニングがあったにもかかわ
らず1日半で終了しました。
使うのが憚られる古~いガス
ストーブは使えるかどうか以
前に、存在が驚かれる古さで
今や健康被害が心配されるレ
ベルだそうで、ただちに撤去
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9a/6efe1f3d266b95fe2227cb1b709444a8.jpg)
今度は壁の穴のために漆喰と
塗装業者を呼ばなくては💦
明日はバス・トイレ🛁のリノ
ベーションの打ち合わせ。ひ
ょんな事から知り合った引き
出し満載そうな専門業者と組
んでみようと思っています。
新居にはフィジョアの木が何
本もあり、これは夫婦で感激
フィジョアはNZならではのフ
ルーツで、私たちの大好物
旧居にも2007年に植えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/93/b86f8c9b1b625f5598e69d59d3de97a5.jpg)
が、14年経ってもあまり大き
くならなかったので嬉しい
ポツリポツリと開花中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/95/0b8325f6024b391445e781f5831d63ae.jpg)
もっと枝を払ってあげた方が
良さそうで剪定に励みます
今日の新規感染者発表は65人
昨日より6人減とはいえほぼ
同水準で感染が拡大中です。
3桁は時間の問題でしょう
官民挙げての
ワクチン接種率
90%プロジェクトは、14日の
接種者数が6万8,003人で、前
日と同水準の7万人割れ継続。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0a/3354dba92c7bec2134f8099488534161.jpg)
1回でも接種した人は83.4%
うち2回が61.8%でそれぞれ
0.3、1.3ポイントずつ上昇。
今週土曜日は『スーパーサタ
デー』と呼ばれる一大接種が
企画されています。初回接種
が1ポイント以上いくかな❓
今日は夫が新居で初芝刈り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bf/2a408b72d3bd53bcb7f2a6f6d2a4cbaa.jpg)
とりあえず運び込んだ多肉が
狭くなった庭を占拠しており
ロックダウン中はチャリティ
ーショップが営業できず、寄
付もできず、さぁどうする
ひたすら整理を継続中です💦
業者週間3日目の今日は朝7
時半スタート。NZの工事関
係者は朝が早いのですわ
今日は水道・ガス、エアコン
1階と2階で同時にトントン
カンカンガーガーゴーゴーと
音がして、業者の声が聞こえ
ても、クロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm03.gif)
は安定の在宅
コロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm06.gif)
は業者と入れ違いで
7時半からブッシュにご出勤
今朝は長年のボランティア仲
間のご主人が急逝し、突然の
訃報に言葉もありません。ま
だ60代だったはずで、仲のい
い旅行好きの夫婦だったので
仲間の落胆はいかばかりか。
コロナ以降、ボランティアと
配偶者の訃報はこれで6件。
ボランティア本人2人、ご主
人4人。ご主人たちは全員が
50~60代と思われ、1人を除
く3人が予期せぬ急逝でした。
アラカンともなると訃報に接
するたびに、自分の年齢が近
づいているのを感じ、
人生の
先輩たちに起きることが、同
世代にも起き始めています。
コロナ禍にあってはなおさら
「今できることをしておく
」
という私の人生の基本方針を
改めて肝に銘じる思いです。
『バスルーム🚿🛀のリノベは
絶対にやろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
』とか
今日の新規感染者発表は71人
昨日より16人増加で感染のペ
ースが速まっており、いつ3
桁になっても不思議はない
官民挙げての
ワクチン接種率
90%プロジェクトは、13日の
接種者数6万8,787人で、前日
より約4,000人減の7万割れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7d/7fedc4f43649ad6be87d5505454ac12b.jpg)
1回でも接種した人は83.1%
うち2回が60.5%でそれぞれ
0.4、1.2ポイントずつ上昇。
けっきょく5時半まで10時間
飲まず食わずで外にいたコロ
は夜ご飯の後、椅子で爆睡💤
コロがいると乗りたくなって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/ab983cbd4edb0f554ec10afea225822f.jpg)
クロがウロウロ
「きっと明日まで起きないよ」
明日も7時半から工事です
1日半かかった電気工事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
が
無事終了しました
仕事部屋などのLED化
キッチンの一部もやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/12/c06568581328adae8e2eb43ce93d9274.jpg)
明るいのは助かる
キッチンのガス化に向けて、
点火用のスイッチ設置
スイッチやコンセントの追加
キッチンはアンペア容量を増
やしてコンセントも4つ追加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/38699409da1e5a3b3bbfeca11441f026.jpg)
コンセントは家電で隠せるタ
イルの上にしたかったのです
が、技術上できないので壁に
コードが丸見えで落胆する私
「いつかキッチンをやり直す時
に好きにやればいいじゃん」
という前向きな夫が神すぎる
今のキッチンは売主が売却の
ために昨年11月に一からリノ
ベしたもので、これをやり直
すって、長生きしなきゃ(笑)
コンセントを増やすために壁
に穴を開け、それを覆った物
絵は
3日前につけたばかりで
ちょっと早まっちゃったか💦
絵を移動して隠しますわ。
みなさんお疲れさまでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
明日は水道・ガス、エアコン
今日の新規感染者発表は55人
昨日より12人増加で感染に歯
止めがかからなくなってきて
おり、75人分の感染源が判ら
ないなど国もオークランドで
の感染拡大を認めています
官民挙げてのワクチン接種率
90%プロジェクトは、12日の
接種者数7万2,683人で、前日
より約3,000人増でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/10/fa199025f5270ceab8d22f953c6fabfa.jpg)
1回でも接種した人は82.7%
うち2回が59.3%でそれぞれ
0.4、1.4ポイントずつ上昇。
民族別で見た場合、アジア系
は98.1%という驚異的な接種
率を達成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
未接種は50人中
1人で、健康面で打てない場
合もあるでしょうから、ほぼ
全員レベルかと。2回も72.6
%で全国平均59.3%から突出
オークランドのロックダウン
は
8月18日の開始から今日で
8週間が経過
2日に家具を運んで本格的に
引っ越し、その後も庭の鉢な
どを自分たちで運び入れて、
8日の旧居の最終引き渡しか
ら今日で4日が経ちました。
今日から業者週間開始です
考えてみれば新居の整理整頓
は、業者次第で進んでいる
8日:バスルーム収納終了
(翌日のバスルームリノベ業
者との打ち合わせのため)
9日:
キッチン収納95%終了
(今週からの工事のため)
10日:リビングの荷物移動
(補修した
家具の搬入のため)
11日:
庭木の剪定
(有害植物の駆除に加えて庭ゴ
ミ回収の期日が迫っている💦)
キッチンの最終5%収納終了
そして今日から電気工事開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/11/73885830e70092343e7e11115c47e415.jpg)
同時に電話線工事も決行
狭いキッチンがこの通りで、
事前の収納はMUSTでした
停電となり収納部屋と化した
一番小さい部屋に籠って作業
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/db/41c449471b01d81eb4a700c055a769a2.jpg)
右の本箱の一番上と自分が入
れる隙間を確保して作業開始
足の踏み場もありません(笑)
ここに押し込んであった物は
一度床に置かれてスタート
1段目が埋まって2段目が空き
ここも徐々に埋まっていき、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/35/60642ba48229d97935dd45485ec3e96b.jpg)
一番下の緑の箱を開けた後は
本棚の上に場所を作り青箱へ
この旧子どもの本箱はビーズ
の収納場所になる予定ですが
収納しきれないものも相当あ
り、おいおいやり直します
今度は右の本棚を空にして、
だいぶ片付きました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/73/3daf20f0dbe9b1b64c1d8d3d1d5b7d78.jpg)
これでも(笑)
始めた時より足の踏み場がな
くても、段ボール箱8、9箱を
開けて分類は終了したので、
これでまさかの7合目辺り
私にしか見えなくても頂上が
見えてきました。とりあえず
ガレージに収納していた物も
一掃して、いつでも工事可
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
(ガレージも工事の予定です)
今日の新規感染者発表は43人
オークランド40人、ワイカト
3人で、ノースランドはゼロ
ながら
問題となったセックス
ワーカーの客はどうなった❓
お客だったのがバレるので、
PCRが受けられないとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
官民挙げてのワクチン接種率
90%プロジェクトは11日の
接種者数6万9,118人でした。
国は1日10万人分の態勢を整
えているそうで、7割かぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/66/e6ce0235607ce04f3963c48f4a48d8de.jpg)
1回でも接種した人は82.3%
うち2回が57.9%でそれぞれ
0.4、1.2ポイントずつ上昇。
引っ越して来てから初めて
ウォーキングに行きました
でもあまり時間がなく、調べ
たら3kmも歩いてなかった💦
帰ってからは庭木の剪定、家
関係の業者との連絡や検索
今週は今日を除いて、毎日業
者が入って作業が続くという
業者週間になるので、作業の
邪魔になる位置の引っ越し荷
物を移動したり収納したり
午後遅くからは夫と2人がか
りで梯子を出して庭木整理。
というのも、引っ越し以来、
垣根の木にNZでモスプラン
ト(アラウジアセリシフェラ)
と呼ばれる有害植物が混じっ
ているのに気づいていたので
思い切って2人がかりで駆除
食用になるチョコ(ハヤトウ
リ)によく似た実をつけます
がまったく別物。見つけたら
親の仇![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_tank.gif)
とばかりに徹底的に駆除しな
いといけないワースト植物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
(※詳しくは
コチラでも)
ついでに高い部分の剪定もし
て1日で360リットルのガーデ
ンゴミの容器がパンパンに💦
けっきょく、荷解きまでいか
ずに今日も暮れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
トホホ
でも家から見える
ワンツリー
ヒルの写真だけは覚えてた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d1/275142f53472665623e7dcb9d1a83ffc.jpg)
望遠で引くとこんなですが、
お隣の屋根も入れるとこんな
オークランド暮らしを実感
今日の新規感染者発表は35人
オークランドのレベル3での
ロックダウンは少なくとも
1週間の延長が決定![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ノースランドとワイカトはと
りあえず金曜日までの見通し
医療関係者や教師のワクチン
接種義務化も決定しました。
官民挙げての
ワクチン接種率
90%プロジェクトは10日の
接種者数が4万2,226人で日曜
日で前日から半減の4万人台
(👆このうち1人はGFちゃん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/36/0670ca470212ece4f5c7863348e31331.jpg)
1回でも接種した人は81.9%
うち2回が56.7%でそれぞれ
0.2、0.8ポイントずつ上昇。
90%への道はなかなか遠い
家の売主が自作したアート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
残していってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f3/fd249659dd688eeaf29826eb7c324417.jpg)
こういうお仕事をしていて、
ガレージがアトリエでした。
今日は55日ぶりに次男に再会
今週からロックダウンの規制
緩和(感染者は増加中ながら)
で、2世帯10人までなら屋外
でマスク着用を条件に会える
ことになり、新居の裏庭でテ
イクアウト・ピクニック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f3/1df8e62c7ef689a3c2ef4a82cae2f260.jpg)
次男(24歳)の希望でマレーシ
ア料理の花城からあれこれと
ロックダウン開始前日の
8月
17日に引っ越しを手伝って
以来の再会で、その時不在だ
ったGFちゃんとはいつぶり❓
2人とも
今週から新しい仕事
を始め、充実しているらしく
ヤル気満々で、仕事の話が止
まらず、前向きでなにより
2人は歩いてシティーへ帰宅
今日でGFちゃんも2回目のワ
クチン接種を終え、4人全員
接種終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
でひとまず安心。
今日は
レストレーションに出
していたダイニングテーブル
のトップが戻ってきたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/80/5eba49bae82f0b449cb096347fb2d654.jpg)
(※テーブルの脚だけ状態)
新居で初めてダイニングテー
ブルでの夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
なりました。
明日明るい時に写真を撮りま
すが、素晴らしい仕上がり
荷解きと収納はほとんど進み
ませんでしたが、時計と絵を
付けたら、グッと生活感が
荷物に囲まれながらも日々の
生活も楽しんでいかなきゃ
今日の新規感染者発表は60人
9月末に
早々に3桁になるこ
とを覚悟しましたが、今月末
にはとんでもないことになっ
ていそうでデルタに例外ナシ
官民挙げての
ワクチン接種率
90%プロジェクトは、9日の
接種者数が8万1,831人で前日
より4,000人減ながら8万人台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4c/192dae211736decebf247f060fed4067.jpg)
1回でも接種した人は81.7%
うち2回が55.9%でそれぞれ
0.4、1.5ポイントずつ上昇。
夜に外を見たら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
こんな光景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d3/1e356618bee646382ea0b5ecf9ca6dd6.jpg)
別々の家なのに立地の高さが
ばらばらなので、まるでアパ
ートメントのようで、住宅街
に都会的な光景が出現
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
まだ
まだ周囲が新鮮な日々です
引っ越してから1週間の昨夜
夕食の時に初めて西の窓から
「ワンツリーヒルが見える
」
ということに気づいて感動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f3/04fda5e06bb7b0de9a582573d722a440.jpg)
(※写真はイメージ)
ワンツリーヒルはオークラン
ドのアイコンのひとつです。
昨夜は「明日写真を撮ろう」
と思っていたのに、
旧居の引
き渡しが完全に終了し、今日
から新居の片づけに専念し始
め、完全に忘れていました💦
キッチンは1週間前のこの状
態から95%が片付き、何度
も収納をやり直してほぼ終了
バスルームの収納は昨日終了
リビングはまだ引っ越し荷物
で3分の1が埋まっています💦
まだまだ業者とのアポも続き
今日も1件。あと最低でも2件
はありそうで、素人では気づ
けない問題を指摘されたり、
やることが山積ですが、でき
ることからぼちぼちやろう
今日の新規感染者発表は34人
オークランドが31人、ワイカ
ト3人ですが、このうち1人は
不法にノースランドに行って
滞在していたギャング絡みの
セックスワーカーの女性で、
もう1人同行していた女性も
陽性のはずながら逃亡中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
滞在先のホテルは判明しても
どこに行き、誰に会ったかな
どは明らかにせず、それでノ
ースランドが今日からレベル3
のロックダウンって絶句もの
ワイカトでの感染拡大もギャ
ング関係が大きく関係してい
るらしく、彼らに寛容な労働
党政権への不満
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
が日増しに
高まっているのを感じます。
そんな中、
ブラックパワーが
親分を先頭にがワクチン接種
セックスワーカーでもギャン
グでも、なんでもありのオー
プンな国ですが(売春は合法)
違法行為は誰であってもダメ
そしてワクチン打とうよ~
8日のワクチン接種者数は8
万5,757人と、前日より3,0
00人以上増加し、さすがに
初回接種者が伸びてきた
1回でも接種した人は81.3%
うち2回が54.4%で0.6、1.7
ポイントの上昇と、各0.3ポ
イントの伸びになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6b/386c5647ea3025e1d671e96ff91196a6.jpg)
このペースで行けたら、あと
2週間で初回接種率が90%に
オーストラリアのニューサウ
スウェールズ州は90.1%達成
NZもがんばろう
2日の引っ越し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_truck.gif)
から今日で
1週間が経ち、いよいよ最終日
昨日のうちに庭の多肉の移動
を終える気満々だったものの
かなりの雨になって渋々断念
今日は朝ご飯の前から旧居に
出向き、最後の鉢やガーデン
用品をクルマ2台に積み込み
最後に約束の場所に鍵を置き
残っている物ややり残しがな
いかどうか、各部屋を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e6/4e597518c71aa2985febd30cfc1bdf36.jpg)
(※昨年11月につけたばかり
のシェード。夏に大助かり)
キッチンにいても誰かが帰っ
て来たらすぐに「おかえり」
一部屋ずつ夫と確認していっ
たら、急に頭の中に響き渡る
尾崎紀世彦の
『また逢う日ま
で』という昭和さに苦笑い💦
ふたりでドアをしめて
ふたりで灯り消して
だと思ったら、名前消してだ
ったんですね。どこの名前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5a/a811f4f816e15fe988d94b430d9a22df.jpg)
最後のイチマイ
玄関からの光景
一帯は大戦直後に開発され、
私たちの家もこの中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a9/ad2dfee7fcf70ecf5432a687cf0cf969.png)
建て替えられた家もあります
が、増改築をしながら残って
いる家の数の方が多いです。
すべてがコンパクトにまとま
って、ムダのない実用的な造
りで大戦直後の質実剛健さと
新しい時代への息吹が感じら
れる家で、移民したての私た
ちの心情にぴったりでした。
かつては自宅を全面改装し、
センチュリオン(築100年)に
してあげるのが夢でしたが、
私たちにはさすがに大き過ぎ
若い買主に後を託します
買主はすぐにも増改築をする
気満々で準備に入っており、
長く愛される家になるかな
今日の新規感染者発表は44人
ジワジワとはいえ感染が広が
り、オーストラリアとそっく
りな展開で、当局が制御不能
に陥っているのを感じます。
政府は制御できない事を正直
に認めないと、一部の国民と
危機感を共有できないまま、
状況が急速に悪化しそう💦
7日のワクチン接種者数は8
万2,303人と、前日より1万
2,000人以上の急増ながら依
然伸びは2回目が中心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c8/64db63fc29e5ee5cf7b32b986e339c41.jpg)
1回でも接種した人は80.7%
うち2回が52.7%でそれぞれ
0.3、1.4ポイントずつ上昇。
オークランドの感染者2人が
不法にノースランドに行って
滞在していたことが判明し、
ノースランドも再度レベル3
のロックダウンに。気の毒
今年3月から7ヵ月近くかか
った旧居の売却と新居の購入
旧居に入るのも今日で最後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/29/65cc9c61f4e594cb27e05144fed28e29.jpg)
写真を撮って息子たちに送り
ひとつの時代の終わり
と2人から返事が来ました。
14年近く住んだ次男(24歳)は
ボクが育った家
思い出をありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
いいファミリーホーム(実家)
だった。あの家を買ってくれ
てありがとう。バイバイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
ピッピとチャッチャ
と特に思い入れがありそう。
シンガポール生まれで香港、
NZと3ヵ国を一緒に過ごした
2ぴきは庭で眠っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/92/f5b11491a2942730599d41c5119538f1.jpg)
(※次男とチャッチャ)
あの家に巡り合うまで、移住
前の香港も含めて一家で6軒
を転々としていたので、実家
と呼べるのは旧居だけです
越して来た時の次男の部屋
かなり広めの長男の部屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/06/c50ce46634a660249817a2263b0b147d.jpg)
長男はここを次男との寝室に
し、小さい部屋に机を入れて
2人の勉強部屋にしたがった
のですが、次男が断固拒否
長男が巣立ってからは次男の
部屋になり、2020年3月の初
回ロックダウンではGFちゃ
んと2人の部屋になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1e/a5e3ab6bbeb8151ed689d1358dcf2f2e.jpg)
(※8ヵ月後に2人は独立)
10年ひと昔なら、15年はさら
にその先。たくさんの思い出
と、家族の共通の記憶を胸に
新居でも愉しくやります
3日間の大冒険を終えたコロ
は、雨だったこともあり
在城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a7/23d13a351ca9c2bf6a4e276a8d0ea4a9.jpg)
(※
定評のある目つきのワルさ)
今日の新規感染者発表は29人
ワイカトでの感染が拡大中
官民挙げての
ワクチン接種率
90%プロジェクトは、6日の
接種者数が7万198人に急増し
1回でも接種した人は80.4%と
とうとう80%越え達成です
うち2回が51.3%でそれぞれ
0.6、1.3ポイントずつ上昇。
あと1ヵ月で90%行くかな
オークランドのロックダウン
は今日で50日目。学校のない
子どもたちが昼間から自転車
を乗り回している光景が日常
化していますが、オンライン
での授業はどうなってるの
次男(24歳)とGFちゃんは今日
から新しい仕事開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
次男は
ロックダウン中に転職し、GF
ちゃんは大学を卒業したので
就職しました。2人ともヘトヘ
トらしく夜9時から寝てます💤
私たちは旧居で最後の掃除
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/da/f664522490fe11f405da342ca4140462.jpg)
自分用に一から造り直したキ
ッチンだったので使い易さは
抜群でしたが、さようなら
持っているものに合わせて収
納スペースを考えたので、す
べて丸く収まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/19/83d96baa27c8bbb0f71d2dd75fd315b6.jpg)
心を込めて掃除をしました。
ここは窓のない真っ暗で湿気
たランドリールームだったの
を明るい収納部屋に造り変え
書類から服から何でもしまえ
る便利な小部屋にしました。
ここは新しいオーナーがバス
・トイレに造り変えるそうで
100年物のステンドグラスの
カウリ窓はどうなるのかな?
掃除は終了し、明日は庭を片
づけ、明後日には最終引き渡
しで、いよいよお別れです
中に入れるのも明日までです。
初日は
徹夜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
3日目は
救出
4日目は
誘導
ときたコロの大遠征。今日は
とうとう自力で帰ってきた
ホントは奥の家から我が家へ
の戻り方がわからず、昨日の
ようにお菓子で誘導しかけて
いたろころ、お隣の猫がサっ
と奥の家から塀に乗って自宅
に帰って行き、コロもマネを
してお隣の塀➡うちの物置と
いうルートを確立しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9d/bc8527cedb70906a5c8341279e49674e.jpg)
お手柄の
お隣の猫メイシー
この奥が裏の家に通じる猫道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a0/78078bed5a2867999966c9af3980cab6.jpg)
みんなここを通るそうです。
今日の新規感染者発表は39人
40日間の入院闘病にもかかわ
らずデルタで2人目の死者が。
ワイカトでの感染も拡大中💦
官民挙げての
ワクチン接種率
90%プロジェクトは、5日の
接種者数が6万3,6324人に増加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e8/8498abfac897fb9dcb07361d5951f553.jpg)
1回でも接種した人は79.8%
うち2回が50.0%で0.4、1.1
ポイントずつ上昇。2回の50
%達成はマイルストーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
未
接種は20.2%で今日で80%❓
オークランドのロックダウン
は今日で7週間、49日経過
段階的に規制が緩和されると
はいえ、これがあと4~8週間
続くもようで、年内に1泊で
も旅行ができるのかどうか
引っ越し4日目の今日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm06.gif)
に邪魔されることなく眠れま
したが、朝からお世話になっ
た不動産エージェントから、
「家を売却したお客のダイニ
ングテーブルを寄付したい」
と連絡があり、ボランティア
先のマネージャーに話を取り
次いで1日が始まりました。
多分マホガニーの程度のいい
アンティークテーブルです
コロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm06.gif)
は朝食の後、出かける
気満々で
昨日の12時間の外出
というか迷子もものともせず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d5/86fa52d1e5fc2491ae5b77cbd187c38e.jpg)
(※さすがに夜は爆睡でした)
玄関を出たとたん旧居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
の
方角を3秒ほどしかと見届け
サッと消えていきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
昨日は電気関係、今日はガス
水道関係の業者に来てもらい
あれこれ打ち合わせを済ませ
準備が整い次第、工事開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
いろいろ直そうと思います。
夕方にやっと時間を作って前
の家の掃除へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
夫は引っ越し
後も何度か来ていますが、私
は中まで入ったのは初めてで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/63/a83f97143a790937cff795265a154aab.jpg)
ガラーンと何もない家に思わ
ず胸が熱くなりました。15年
前に越して来た時の感動が蘇
り、子どもたちの明るい笑い
声が聞こえてくるかのよう。
キッチンを集中的に掃除して
いたら1時間半で3m四方ぐら
いしか終わりませんでした💦
明日は1日旧居で掃除かな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
今日の新規感染者発表は24人
18人がオークランド、6人が
ワイカトで、家族などへの感
染拡大が見込まれています。
官民挙げての
ワクチン接種率
90%プロジェクトは、4日の
接種者数は5万5,673人で日曜
日から倍増。依然、伸びの中
心は2回目で、これだけ感染
が拡大しても初回が伸びず
1回でも接種した人は79.4%
うち2回が48.9%で0.3、0.9
ポイントずつ上昇。未接種は
20.6%で明日には80%か(祈)
家に戻ったら案の定コロがお
らず、探したら奥の家の庭で
鳴いていて昨日と同じ展開
しかし、学習効果なのか鳴い
ていた場所が自力で戻ろうと
思えば戻れる場所で、お菓子
を持って行って戻る道筋に誘
導したので明日は戻れるか
今日の外出は10時間でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
(👆かなり迷子レベルです)
ロックダウン絶対反対派コロ
明日も新天地に繰り出すはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d9/29a0bf37c95c104b6b1e65dfa2611d04.jpg)
ついたあだ名がブライアン・
タマキ💦上の写真のおっさん
ロックダウン反対派の急先鋒
しばらくタマと呼ばれそう
クロはステイホームでロック
ダウン万歳派💦食っちゃ寝で
トイレも室内の猫トイレで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ad/fd93b4df7990333ca3f54a5cb3332720.jpg)
ますます太りそ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
新生活は徹夜で始まったもの
の、2日目の夜はぐっすり眠
れ、今日はサクサク荷解きと
収納を進めていたのですが、
時間の経過とともに不安台頭
コロ
が帰ってきません💦
夜は2ぴきで外に出て散策し
ていたのですがクロは帰宅
コロは朝7時に起きた時から
姿が見えず、10時、12時、
2時、4時・・・長すぎる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
ご飯にはあまりこだわらない
にしても、これは長すぎる
夫が前の家の掃除に行き、私
は居残ってコロの帰りを待ち
ときどき庭に向かって名前を
呼んでみましたが反応ナシ
クロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm03.gif)
はお気に入りを集めた
コーナーでグーグーゴロゴロ
フェンス越しにたまたま後の
家の奥さんと話ができ、自己
紹介と猫がいなくなった事を
告げ、彼女はクルマで外出
帰宅した夫と入れ替わりで外
に探しに行っても見つからず
とうとう私の声に、奥の家の
フェンス越しにコロの声が
奥の家は3階建てで塀もしっ
かりあって、コロには越えら
れず声はしても姿が見えず。
門のインターホンが奥さんの
スマホにつながっていて、な
んと外出先から急きょ帰って
来てくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
興奮してい
るコロをなんとか捕獲して、
多分12時間以上の外出終了
今夜は家で大人しくしててね
猫ドアはロックだけでなく、
存在を消すため家具でブロッ
クするという念の入れよう。
疲れたのかコロは寝ており、
疲れてないクロも寝てます
オークランドのレベル3での
ロックダウンは、4~8週間の
延長が決定しました。早くて
11月初、遅ければ月末まで
その間、ロックダウンという
ムチと、その緩和というアメ
を使い分け、なんとか市民を
御していこうということらし
いですが、長丁場に緊張感が
緩んだり不満が高まったり、
民意が付いてこなくなってい
る不安からかワクチン接種率
という目標を示さないまま、
アメをバラまき始めるかも💦
まさにオーストラリアが歩ん
だ茨の道を2ヵ月遅れで歩ん
で行くことになりそうです。
今日の新規感染者発表は29人
官民挙げての
ワクチン接種率
90%プロジェクトは、3日の
接種者数2万7,033人は日曜日
で半減。伸びの中心は2回目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/dc/634d28da64e17b1f939730c2d82ef4ae.jpg)
1回でも接種した人は79.1%
うち2回が48.0%で0.2、0.5
ポイントずつ上昇。未接種は
20.9%で5、6日には80%❓
引っ越し当日の昨日はいい業
者に当たって万事順調に進み
ほぼ家具だけなので1回で全
部運び込め2時間半で終了
その後、前の家に戻って猫を
連れ帰り、猫ドアを閉めて室
内で様子を見ながら片づけ💦
コロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm06.gif)
はビビッてましたが
クロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm03.gif)
はすぐに荷物の間を
歩き出し、私たちがいるので
安心なのか落ち着いた様子。
そのうちコロが玄関に猫ドア
があるのに気づき、ロックが
かかっていて出られないため
ガリガリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
やり出したので、
すぐにキャリーでブロック
それでもガタゴトガタゴト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/85/bf0d67b2ad8e58ac9da82979ca22bab1.jpg)
なんとか外に出ようと必死💦
コロがあまりに鳴くのでデッ
キに出してあげ、気分転換
クロもウロウロキョロキョロ
デッキは2階の高さでいくら
猫でも直接飛び降りれる高さ
ではないので、自由にさせて
私たちはシャンペンとパスタの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e4/b7a0445b83a13f024e3e513f349a67aa.jpg)
(※グラスが出せただけでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
)
荷物に埋もれて超簡単お祝い
「でも寝る前にはデッキの猫
ドアもロックしておこうね」
と言っていた矢先、まだ起き
ているうちに大きな物音がし
コロが(多分)屋根から脱走
日中1回も外に出ていないの
でここがどこか判らないはず
で、呼んでも探しても見つか
らず、家が目立つように電気
を煌々とつけて私が猫ドアの
前で帰りを待つ事に。クロは
ママが一緒なのでハッピー
どれぐらい経ったのか、夫が
猫の声で目覚め、玄関を開け
るとコロが道から走って帰宅
その後もコロは『猫ドア開け
ろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
』攻撃の大鳴き。私が
リビングでなだめたりすかし
たりしつつ夜を明かし、今日
は寝不足でさすがにクタクタ
それでも片づけは待ったなし💦
今日の新規感染者発表は33人
昨日が27人だったので増加中
さらにワイカト地方のハミル
トンやラグランにも感染が広
がり、これらの地域も明日か
らオークランド同様レベル3
こうなるとオークランドの警
戒レベルを下げることはでき
ず、オーストラリア同様に、
長い長いロックダウンに入り
感染拡大とワクチン接種が同
時進行で進んでいくことに
官民挙げての
ワクチン接種率
90%プロジェクトは、2日の
接種者数5万67人と5万人回復
ながら、伸びの中心は2回目
で初回の伸び悩みが継続中💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/83/344b45055855f624bae578c5172600a0.jpg)
1回でも接種した人は78.9%
うち2回が47.5%。未接種は
21.1%で5、6日には80%❓
90%達成は11月中下旬か![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
(👆それも1回目のみの90%)
最後があれば、最初もある
新居への引っ越しがほぼ終了
(※あとは大量の多肉だけ💦)
猫たちもやってきて2ぴきと
もビックリでしたが、家の中
の散策はひととおり終了か
この猫ドアからデッキには出
入りしていますが、2階の高
さなので下には降りられず、
クロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm03.gif)
は出たり入ったりで
コロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm06.gif)
は出たきり夜景観賞
「ココどこだニャン
」
玄関の猫ドアは外に出られる
ので、
不動産エージェントの
教えどおり48時間は開けずに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/62/ef55d0e184d0233dc3a20f00e708a898.jpg)
様子を見ます。でもいったん
開けたら後戻りはないので、
どこまで行くかは2ぴき次第💦
家の中はご想像どおりのてん
やわんや。ぼちぼちやろう
・・・と言っている矢先に、
コロがデッキから屋根に脱走
ここで中断します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)