午前中は、雨もひどく、走らせるのが可哀相な状態でした。
コース内は、ぬかるんではいるものの、
走れない状態ではなかったのですが、
コースに入るまでが、干潟か田んぼかって言うくらい、
グチャグチャでした。
午後は、なんとか雨も止んだのですが、
グチャグチャは変わらず・・・。
競技結果は、
JP3から、
ひどい雨の中、コースまでのグチャグチャを歩かせたら、
欧介くんテンション急降下
足首まで泥んこに浸かったら、o-mamaだって、イヤだもん。
気づかなかったo-mamaが馬鹿でした
その上、雨にあたって、寒くなってしまって、
ブルブル震えてのスタートでした。
情けない顔をして、こちらを見るので、
「欧介!ちゃんとやろう!!」って喝を入れました。
途中まで、仕方なさそうに走る欧介くん。
3番目の障害くらいから、集中してきました。
クリーンランで、3席です
雨のせいか、欠席も多くて、
棚ぼたでした。ラッキー
しかし、雨のため、車待機のo-家、表彰に気づきませんでした
久々だったのになぁ・・・。
後で、欧介だけ表彰台に載せて写真を撮ってあげました
頑張ったね
AG3は、タッチ障害が遅い欧介にとって、
なかなか、上位に上がれません。
クリーンランで7席でした。
でも、JP3の後、
ぷちままが実践している、
雨やグチャグチャに気づかせないようにして、
抱っこして、スタートまで行ってしまう方法をまねっこ
意外といいかも
抱っこしてると、o-mamaに集中するし、
グチャグチャも歩かなくて良いし、
一石二鳥です。
ただ、あまり長く抱っこすると、
うなぎのつかみ取りみたいに暴れるのが難点。。。
今日のハンドリングの反省点は、
まだまだ身体の回転が速すぎること。
もっと、欧介に合わせて動けるようになりたい。
今週末の、JKCは欧介をよく見ます。
競技会後、ぷち家に新たに加わった、
オスカーくんと記念撮影
欧介と同じくらいの体高(38cm)。
ジャンボラッセルくんです
ぷち姉さんは、におい嗅ぎと穴掘りに夢中で、
一緒に写真取れなかったよ~
相変わらず、お顔は土で真っ黒でした。
駐車場で、ジャック仲間のまめこちゃんのママさんの
お友達の方が、蒼太と同じお里の子を持っていると聞いて、
早速記念撮影。
「K」くんです
3歳だそうです。
蒼太のおばあちゃんの子です。叔父??
アジリティーとシープで活躍中。
「K」「AMU」「蒼太」
「AMU」くんは、蒼太と同じバイアイです。
カッコいい~
「K」くんのママさんには、お里の話や、羊の話など
いろいろ伺うことが出来て、
蒼太のことで、不安や期待など、いろいろなお話ができました。
雨やグチャグチャに泣かされましたが、
欧介&蒼太ともに充実した1日でした。