to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

お祭り2日目

2008年08月03日 | 日々の出来事

2日目の今日は、

午前中に町内会の子供神輿と大人神輿が

町内の東山を回り、

午後に西山を回り、

町内会と駅前商店街のお神輿と

白姫神社のお神輿が一緒になって、

o-mamaたちがいる会館前に集結します。

 

白姫のお神輿

ここの担ぎ手の人たちは、

かなり飲んでて、日本酒を一升瓶で一気飲みしてました。

 

駅前商工会のお神輿

このお神輿には、ミニスカートをはいた女の子が乗ってきて、

びっくりでした。

そして、町内会の神輿保存会の人たちが担いでるお神輿

地味だけど、渋い感じで、

o-mamaは、このお神輿と担ぎ手の人たちが

一番かっこよく見えました。

やっぱり、地元の町内会の人が、一番よく見えるものですね。

 

o-mamaは、会計なので、持ち場を離れられないのですが、

ちょうど、受付の目の前で、

炊き出しのカレーを作ったり、

ご飯を炊いたりしているので、

カレー作りを手伝いました。

焼き鳥も炭火で焼いたり、

キャンプ好きのo-mamaにとって、

盛大なキャンプをしているようでした。

 

2日間のお祭りも、無事に楽しく過ごすことができて、

やるからには、楽しまなきゃ~って思ってやったのですが、

思いがけず、夏の良い思い出ができました。

 

自治会も良いものですね~。ポチッとね→

Atelier sucre sale」に、ビーズ編みの小銭入れ

UPしました。覗いてみてね

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする