蒼太くんと、走る季節がやってきました~。
夏の間、早朝練習に通えないo-mamaは、
蒼太くんとは、地道なオビ練とスラロームの練習くらいしかしてませんでした。
こんなんで、競技会に出るなんて、無謀ですよね。
でも、地道なオビ練は、スタート前の待機場所での蒼太くんを変えていました。
とっても、落ち着いてo-mamaの方を見て待てるようになってきました。
まだまだ、ちょっと気を抜くと、リンク内を見て興奮しますが、
夏前よりずっとイイ感じです。
JP1は、拒絶2で一応席次は付いてましたが、何席だったか。。。
でも、途中までの蒼太くんはすごく良かったです。
トンネルを出たところで、エアーなんか入れちゃったら、
完全に見失いました。。。
とっくにトンネルから出て、o-mamaの横にいた蒼太くんに
全く気付かず、トンネルの出口を見てました。
あれっっ??出てこない??蒼太どこいったの??
オレ、ここに居ますが、何か?
はぁ~、蒼太ごめんね
そして、AG1。
ビデオでは見えませんが、ドックウォークに登る前に、
右から入るトンネルがあるのですが、
左に吸い込まれていく子が多い中、スムーズに右に入れ、
ドッグウォークもきれいに止めて、
Aフレームもきちんと止まって、
だけど、自信のついてきたスラが入れなかった~~
アジリティー競技会@大凧
スラロームの練習と、シーソーに登れないことが多いので、
これも強化ですね。
あとは、蒼太ができることと、出来ないことをo-mamaが把握すること。
いまいち、蒼太くんが分かってないので、検分が曖昧になってしまうのだ。
今回は、蒼太くんが落ち着いて良く言うことを聞いてくれたので、
o-mamaとしては、少し自信が持てました。
あと、蒼太くんの速さにも少しずつ慣れてきた気がします。
速いからどうしよう、間に合わない、とばかり思ってきたけど、
ちょっとだけ楽しめるようになってきました。
次回は、10月10日の平塚で頑張ります。
「Atelier sucre sale」に「フリルのbag」
をUPしました。