to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

青葉城址めぐり

2010年07月11日 | Travel

仙台に来たからには、青葉城と広瀬川の観光をしておきたい。

何度も来ているのに、車の窓からしか見たことがありませんでした。

アジリティーが終わるころには、雨が降り出していたので、

欧介&蒼太は車待機。

o-mamaとo-papaで青葉城址に行ってみることにしました。

(上↑の写真)

仙台の街が一望できる山の上に、お城があったんですね。

伊達正宗がこの景色を見ていたと思うと、感動です。

そして、これが歴史の教科書にも載っていた伊達正宗像ですよ。

カッコイイ!!

o-papaが「馬のお尻の部分をよーく見た方がいいよ!」と言うので、

何かいわれがあるのかと聞くと、

「いや、フェルトの犬を作るときに参考になる」とアドバイスをしてくれた。

ありがたいけど、なんか違う気がする。。。

それよりもお馬さんのお尻の穴がとってもリアルだったのが印象的だった、

o-mamaなのでした。(そんなとこまで表現するのか~)

 

観光が終わったら、お食事タイムです。

今晩は、o-mama念願の牛タンです。

4年前に来た時に食べた「まるたん」に行ってみました。

まるたんの極上牛タン焼定食

やっぱり、美味しい!!

あぁ、仙台最高!!

これだから、仙台遠征はやめられません。

秋も来ちゃおうかな~~。

ポチッとお願いします。→

Atelier sucre sale」に「ボーダーコリー(蒼太)を作りました」を

UPしました。のぞいてみてね。


仙台2日目(強運!欧介!!)

2010年07月11日 | Agility

欧介兄さん、やっぱり強運です!

今回も何もお土産はないと覚悟しておりましたが、

帰り際、ふと、成績表を見てみると、なんと欧介兄さんAG2は

5席入賞でした~。

最初のエアーがまずかったのか?バーを落としてしまい、

タッチもDWを跳んでしまい、タイム減点までついてしまいましたが、

7席以下は、全員失格だったので、ご褒美を頂いてきました。

「なんとか完走したで賞」なのか?

「最年長で頑張ったで賞」なのか?

それでも一応、5席なので表彰台に登らせていただきました♪

そして、JP2は、6席。

こちらも7席以下すべて失格。

そして1席からタイム減点がついてしまうという、標準タイムの設定でした。

欧介は、最後から2番目のバーを拒絶させてしまい、

タイム減点も8秒近くついてしまいました。

最近は同時スタートで盛り上げて走りだす方法に変えているので、

欧介兄さん、勢い余ってフライングしてしまいました。

こんなことはじめての経験です。

びっくりした~~。

 

ビデオを撮っていたo-papaも「心臓に悪すぎる~」って、

ヒヤヒヤ~。

欧介兄さん、扇島に続き、o-mamaのハンドリングに翻弄された

AGとJPでした。

 

ポチッとお願いします。→

Atelier sucre sale」に「ボーダーコリー(蒼太)を作りました」を

UPしました。のぞいてみてね。


仙台2日目(蒼太)

2010年07月11日 | Agility

蒼太くん、2日目のJP2は、今までの2度の中では、

o-mamaとしては、できた方だと思います。

実感としては、少しづつ、走れる自信がついてきた感じと、

課題もハッキリとしてきた感じがしました。

まずは、引き出しが無さ過ぎ~。

コースの流れの中でのココは遅れても大丈夫だからしっかり跳ばせるとか、

この角度は、一見難しそうだけど、蒼太の足ならそれほど難しくないとか、

指示を出す身体の向きが、走ることに精一杯で、分かりにくいとか、

引き出しの少ない中でハンドリングしているので、

o-mama自身がキュウキュウなのだ。

それでも、頑張ったと思えたのは貴重な一瞬だ。

18席、拒絶1、32.07秒。

 そして、AG2は、玉砕!粉砕!

バー2本で失格でした。

2日間積み上げてきた自信や経験が砂の城のごとく、

跡形も無くなった瞬間でした。

あぁ、一体何がしたかったのかさえわからないハンドリング。。。

まぁ、秋まで頑張って練習して出直してこいよ!ってことだよね。

良い経験になりました。

 

ポチッとお願いします。→

Atelier sucre sale」に「ボーダーコリー(蒼太)を作りました」を

UPしました。のぞいてみてね。