23日のJKC・ST訓練競技会で、20科目に挑戦します。
しかし、課目数はギリギリ・・・
動画は、蒼太くんの得意な「八の字股くぐり」です。
今、特訓中なのは、遠隔の停座(スワレ)から立止(立って)と、
遠隔の伏臥(フセ)から停座(スワレ)です。
先週は、「立って」と言うと、思いっきり「フセ」をする蒼太くんでした。
一昨日くらいから聞き分けられるようになり、
失敗がグンと減ってきました。
それに伴い、行進中の伏臥・停座・立止も
良く聞き分けられるようになってきました。
不思議ですが、訓練をしていると犬の中で
「何かが繋がった」と思うような瞬間があります。
今まで1年くらい、蒼太は本当に言葉を聞き分けているのだろうか?と
不安に思うことがあったのですが、
ココ2・3日で、「あっ、蒼太くん何かが繋がったね!」
って思うことが多くなりました。
訓練をしていると、本当に初期の段階から、
徐々にステップアップしていくのですが、
その階段を1つ上がったと思う瞬間が必ずあります。
犬が人の言葉を理解するのですから、本当にワクワクする瞬間です。
来週までになんとか、20課目揃いそうです。
蒼太は、やる気のあリ過ぎる犬ですが、
そのやる気を人がコントロールして、蒼太が楽しいと思ってやっているだけでは、
やはり限界があります。
褒めて褒めて楽しませてやってきた限界を前回の本部展で痛感しました。
この1カ月、「やらせる」という言葉を常に頭に置いて
練習してきました。
あと数日ですが、気を抜かずにがんばろ~。
「Atelier sucre sale」に「ほっこり~♪ルームシューズ♪」を
UPしました。のぞいてみてね