to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

ドイツ PRO-DOG、「アンドレア・ペチュ」セミナーに参加してきました。

2019年01月12日 | セミナー

今回のテーマは、「インパルスコントロール」

 

 

 

これに関しては蒼太のオビディエンストレーニングでは

とても悩んだ部分です。

ハードルやダンベルなど器材を見ると

欲求の赴くままロックオンし続ける。

有り余ったパワーと自信のない不安を

欲求のままに機材に向ける。

こういった、不安と過ぎた欲求を自制できる能力を身につけるというのが

「インパルスコントロール」です。

 

取り組みやすいトレーニング方法を実践を交えて教えていただきました。

 

デンマークでオビディエンスのセミナーを受けたときに

犬たちのコマンドに対する反応の良さに驚きました。

冷静なコマンドの聞き分けと作業に対する瞬発力には目を見張り、

犬の堂々とした作業に日本の犬たちとの違いを

まざまざと見せつけられました。

オビディエンスを教えると同時に精神的に強い犬を育てていることは

競技をやっていく上で重要で、私たちのしつけやトレーニングは

過保護過ぎると気付かされました。

 

オビディエンスだけでなく犬のしつけという部分でも、

おおらかにしていい部分をしつけと称して小さく囲い込み、

細かく教えなくてはいけない部分を知らないがゆえに

全く手付かずに育ててるようにセミナーに参加して思いました。

 

今回のセミナーは一般的な飼い主さん向けだったので

もっと基本的なしつけの範疇から「インパルスコントロール」を

学べる良い機会でした。

 

セミナーでは納得のいくものを得ることができた気がします。

参加して良かった。

 

セミナー後はチームWの新年会でした。

 

 

 

W先生を囲んで、犬話に訓練談義と

ガチ組らしくガッツリ食べて、飲んで、楽しい時間でした。

 

今日も犬三昧な1日でした。

 

 

ランキング参加中〜 

↓↓↓ おかえりの際はポチッとしてね 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。