![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fa/879bf881ffeed7b1064dba8837a6469c.jpg)
昨日、夜9時過ぎに我が家のかわいい
アウディちゃんが帰ってきたので、
何も無い2連休のはずが、一転・・・
急遽、伊豆へ行くことになりました。
どうせ行くなら、少しでも暖かいところで、
白い砂、青い海で欧介を遊ばせたいって
思って、下田に決定~
最初の目的地は、須崎御用邸の隣の「九十浜」です。
シーズンオフなので、誰~も居ないのですが、
漂着したゴミも多くて、欧介は、海よりゴミ・・・
白い砂のせいか、海水の色も薄いエメラルド色。
とってもきれい
須崎遊歩道を歩いて「芝生広場」へ移動。
広場のベンチで、持ってきたポットの熱いお湯で、
コーヒーを入れて、りんごを剥いて食べました。
ちょっとしたピクニック気分です。
お昼は、海鮮料理の「料磨」と言うお店へ行った。
下田市街にあって、駐車スペースもあるので便利です。
お店の中は、とっても落ち着いたインテリアで、
1階はカウンター席とテーブル席があり、テーブル席は3つありました。
写真は、お刺身定食。
実は、少し食べてしまってから写真を撮ったので、
お刺身が、乱れていますが、
本当は、もう少し量があって、きれいに並んでいました。
食事のあと、「多々戸浜」にある、
「下田大和館」の日帰り入浴を利用しました。
お風呂は入れ替え制で、本日は、
男性が和風、女性が洋風でした。
洋風は、なんとなくプールに裸で入っているようで
妙な気分でしたが、
o-papaは、和風だったので、
「露天風呂が気持ちよかったよ~」って大満足の様子。
どちらも、オーシャンビューなので
とてもリラックスできるお風呂でした。
こんなにきれいな「多々戸浜」で
欧介も大満足でした。
それにしても、下田はもう春の気配・・・。
とってもポカポカでした。
下田は年末行った時にお山でボールを紛失してきましたっ>_<
お刺身定食食べたぁい。
下田のつり橋のところの店も美味しいですよ!
この辺りは去年カヤックをしに行ったところです♪
そして料磨にも行った~
宿のマダムに美味しい和食のお店って教えてもらったのよ
風邪の具合はどうかな?
今週はずっと暖かいから散歩が楽だけど
明日の雨でまた寒くなるみたいだから体調に気をつけてね~
欧介が、見つけときましたから・・・。
でも、お返しは出来なくなってしまいました。
既に、原型を留めてはおりませんので、
諦めてくだっつぁい・・・。
行って見たいなぁって、チェックしてたのよ。
素敵なお店を紹介してくれて
ありがと~♪
美味しかったよ~
海もきれいだし、遠いけど
行った甲斐がありました。