旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

弥勒寺

2008年06月05日 | 旅 歴史
 弥勒寺は迦葉山龍華院弥勒寺が正式の名前です。群馬県沼田市上発知町、沼田市の北、標高約1322mの山中にあります。迦葉山は武尊山系に連なる深山幽谷の浄域にあります。
 桓武天皇の皇子葛原親王の発願で、天台宗比叡山座主・慈覚大師が嘉祥元年(848)に開祖したという曹洞宗の名刹です。
 東京高尾山の薬王院、栃木県鹿沼の古峰神社とともに関東三代天狗の一つとして有名です。
 康正2年(1456)曹洞宗に改宗され、徳川初代将軍の祈願所として御朱印百石、十万石の格式を許された由緒あるお寺です。杉が生い茂る参道はまさに深山幽谷といった雰囲気が漂います。
 迦葉山参りでは、最初の年、中峰堂から天狗面を借りて帰り、次にお参りする時に借りた面と、門前の店で買い求めた新しい面の二つを返すという仕組みになっています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする