鹿児島市上竜尾町にある南洲墓所です。
城山の北隣、鹿児島駅裏手の錦江湾を望む丘に、南洲公園に続いて南洲墓地があります。西郷隆盛をはじめ、西南戦争で戦死した2000名余の人が葬られています。
西郷隆盛の左右には桐野利秋、篠原国幹、村田新八ら諸将の墓が並んでいます。墓地の北側には西郷隆盛を祀る南洲神社があり、近くに西郷南洲顕彰館があります。
明治10年(1877)城山の戦いが終わり、西郷以下40名を浄光明寺に仮埋葬しました。明治12年(1879)城山近辺に散在していた約200名の遺骨を同墓地に改葬しました。
野村忍介などが先頭に立ち九州各地に散在する約1800名の遺骨を改葬し、西郷隆盛を中心に眠る南洲墓地としたのでした。
階段を上ると正面に西郷隆盛の墓が桜島を望むようにたたずんでいます。兄弟5人みな戦死した児玉兄弟や最年少の14歳にして死した池田烈士の墓なども含まれています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/

城山の北隣、鹿児島駅裏手の錦江湾を望む丘に、南洲公園に続いて南洲墓地があります。西郷隆盛をはじめ、西南戦争で戦死した2000名余の人が葬られています。
西郷隆盛の左右には桐野利秋、篠原国幹、村田新八ら諸将の墓が並んでいます。墓地の北側には西郷隆盛を祀る南洲神社があり、近くに西郷南洲顕彰館があります。
明治10年(1877)城山の戦いが終わり、西郷以下40名を浄光明寺に仮埋葬しました。明治12年(1879)城山近辺に散在していた約200名の遺骨を同墓地に改葬しました。
野村忍介などが先頭に立ち九州各地に散在する約1800名の遺骨を改葬し、西郷隆盛を中心に眠る南洲墓地としたのでした。
階段を上ると正面に西郷隆盛の墓が桜島を望むようにたたずんでいます。兄弟5人みな戦死した児玉兄弟や最年少の14歳にして死した池田烈士の墓なども含まれています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
