北海道厚岸(あっけし)郡厚岸町湾月にある国泰寺です。
景運山国泰寺は、湾月のバラサン岬にある臨済宗南禅寺派の道東随一の古刹です。文化元年(1804)徳川幕府により建立された蝦夷三官寺の一つです。ロシアの南下や異教の侵入阻止、アイヌ人の教化を主な目的としていたようです。
国泰寺の山門は国の史跡に指定されていて、徳川家の家紋が彫られています。また北海道最古の仏牙舎利塔を含む、お寺全体も国の史跡に指定されています。
国泰寺には、初代住職から約60年間書き継がれた寺務日誌の「日鑑記」等が残されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/