旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

井山宝福寺山門

2014年05月12日 | 旅 歴史
岡山県総社市井尻野に井山宝福寺山門があります。
 井山宝福寺の山門は明治時代後半に再建された建物です。6本柱の楼門で10段の石段の上に、東に面して建立しています。入母屋造りの桟瓦葺きで、上層は正面3間、側面2間とし、周囲に高欄付きの縁を廻らしています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
http://blog.goo.ne.jp/ogino_2006/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井山宝福寺三重塔

2014年05月12日 | 旅 歴史
岡山県総社市井尻野に井山宝福寺三重塔があります。
 井山宝福寺の三重塔は弘長2年(1262)、時の鎌倉幕府の執権北条時頼が建立した室町中期の特色を有する代表的建造物と伝えられてきました。しかし、昭和42年(1967)に行った解体修理の際、永和2年(1376)の墨書銘が発見されました。このことにより三重塔は実際にはもう少し時代が下った南北朝時代の建築であることが判明しました。
 三重塔は、方三間の本瓦葺きで、総高18.4mの和洋を基本とした建築です。塔内一層には須弥壇を設け、大日如来と脇侍四天王を安置し天井には天女の絵が描かれているそうです。号山和尚という約250年前の人の筆によるものだそうです。
 井山宝福寺の三重塔は岡山県下では2番目に古い三重塔で、臨済宗のお寺の塔の建て方に準じ、仏殿の後方の小高い所に建てられています。昭和44年(1969)には解体修理が行われました。昭和2年(1927)に国宝になり、現在は国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
http://blog.goo.ne.jp/ogino_2006/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする