京都府木津川市山城町神童子不晴谷に神童寺(じんどうじ)があります。
表門は切妻造り、本瓦葺きで江戸時代の中頃の建物です。明治元年(1868)に奈良の興福寺の一乗院より移築されたそうです。棟門の様式で2本の主柱に冠木と呼ぶ横木を渡し、その上に切妻屋根を載せています。木津川市の有形文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.fc2.com/
表門は切妻造り、本瓦葺きで江戸時代の中頃の建物です。明治元年(1868)に奈良の興福寺の一乗院より移築されたそうです。棟門の様式で2本の主柱に冠木と呼ぶ横木を渡し、その上に切妻屋根を載せています。木津川市の有形文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.fc2.com/