旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

伏見稲荷大社御茶屋

2019年06月26日 | 旅 歴史

 京都府京都市伏見区深草薮之内町に伏見稲荷大社があります。
 伏見稲荷大社にある御茶屋は仙洞御所にあった古御殿の建物です。寛永18年(1641)に、当時、院の非蔵人として仕えていた当社祠官羽倉延次が、後水尾院より拝領し、移築したものです。
 御茶屋は江戸前期(1615-1660) の建物で、間口7.6m、奥行7.9m、単層、入母屋造り、上部桟瓦葺き、腰廻檜皮(ひわだ)葺きの建物で、玄関車寄が付いています。7畳の主室は、床、付書院、違棚がある書院造りで、床柱や漆塗りの框(かまち)などは数寄屋風です。昭和2年(1927)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする