
大阪府富田林市宮甲田町に錦織神社(にしごり・にしこおり・にしこり・にしきおり)があります。
錦織神社の摂社である春日社本殿は小規模な流造二間社流見世棚造り、檜皮葺きの社殿です。小社にもかかわらず虹梁など細部の木割が太く造られています。天神社本殿と同じ、室町時代中期の文明12年(1480)頃に造られたものと推察されています。昭和44年(1969)に国の重要文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/

日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村

http://blog.fc2.com/