旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

旧内山邸塀中門

2024年11月25日 | 旅 歴史

 富山県富山市宮尾に旧内山邸があります。
 旧内山邸塀中門は主屋の西にある客用便所に接続して建つ塀にある門です。石造の柱の上部に石造の笠木をのせた簡略な形式の門口に木戸を入れた変わった門です。塀は腰まで自然石を積み上部を切石積みにしています。明治中期(1868-1911)に造られた塀のある石造りの門で、平成10年(1998)に国の有形文化財に.旧内山家住宅塀中門として登録されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  旧内山邸主屋 | トップ | 旧内山邸庭園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅 歴史」カテゴリの最新記事