旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

清水寺経堂

2019年03月31日 | 旅 歴史

 京都府京都市東山区清水に清水寺があります。
 清水寺の経堂は三重塔の隣にあります。間口5間、奥行4間、単層、入母屋造り、本瓦葺きで背面には庇が付けられています。寛永再興時(1624-1643)に再建された建物で、内部には釈迦三尊像を安置し、一切経を納めています。昭和41年(1966)に国の重要文化財に指定されています。平成12年(2000)に解体修理が完成し、鮮やかな朱塗りの堂宇になっています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清水寺西門 | トップ | 清水寺田村堂 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅 歴史」カテゴリの最新記事