旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

鞭崎神社表門

2016年04月29日 | 旅 歴史
 滋賀県草津市矢橋町に鞭崎(むちさきじんじゃ)神社があります。
 鞭崎神社の表門は膳所城の南大手門が移築された建物です。昭和52年(1977)の屋根の葺き替え工事の時に明らかになりました。明治まで250年間続いた膳所城は明治4年(1871)に廃城になり、北大手門は篠津神社の表門に、二の丸より本丸への入り口にあった城門は膳所神社の表門に移築されました。
 表門は本瓦葺きの高麗門で、門右手には潜り戸があります。屋根は本柱通りに切妻を掛け、控えにはそれより低い切妻屋根をのせています。太くて頑丈な木材が縦格子に組み立てられ、その上に板を平列に張り、さらにその上に鉄板を直角に縦方向に張るという頑丈な門です。鞭崎神社の表門は明治39年(1906)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鞭崎神社 | トップ | 石津寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅 歴史」カテゴリの最新記事