旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

私立篠山中年学舎跡

2015年06月28日 | 旅 歴史
兵庫県篠山市黒岡に春日神社があります。
 明治9年(1876)安藤直紀(後の初代篠山町長)ら在郷有志により、春日神社社務所の小桃源(しょうとうげん)に「私立篠山中年学舎」が設立され、漢文、数学の授業が開始されました。篠山藩21代の青山忠誠(ただしげ)が校祖となっています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春日神社絵馬堂 | トップ | 大正ロマン館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅 歴史」カテゴリの最新記事