オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

とらじろうのブログ旅 北海道と東北の旅 秋田港と新日本海フェリービンゴ大会

2010-08-30 20:21:55 | 2010年夏 北海道・東北の旅
8月22日 14日目


朝6時半、秋田港フェリーターミナルに到着。

少し早かったので先に出る苫小牧行きが出航の準備をしている。


船でオシッコをしない寅次郎のためにターミナル向かいの貨物引き込み線を散歩する。





ここで活躍していた車両なのか、車輪が外されたディーゼル機関車がぽつんと置いてある。






フェリーターミナル隣の高い建物が今年から道の駅になったと、トラ母が教えてくれた。







何となく怪しい空模様だったが「ザーッ」と激しい雨が降ってきた。

30分ほどで雨雲は北に流れていく。


不安定な天気だった今年の夏。







寅次郎のお陰でいろんな人とお話し出来る。





ライダーの人、車の人。

犬を飼っている人、飼っている犬を家に残して来た人。




寅次郎はどう思っているのだろうか。







船内ではZZ-R1400、GB500に乗る主婦ライダーと仲良くなり、旅の話で盛り上がる。



今年、新日本海フェリーは40周年を迎えるとか。

記念イベントでビンゴ大会が催されるというのでみんなで参加する。


景品はタオルやストラップ。

我が家ではタオルが不足しているのでタオルを狙う。


和やかな雰囲気でゲームがスタートする。





頭の中では既にタオルをゲットしている妄想にとりつかれている私。

いや、きっと参加者全員がそう思っているに違いない。


最初の和やかな雰囲気はどこへ行ったのやら、みな真剣そのもの。





世の中そんなに甘くはなく、たくさんリーチになるけど、ビンゴにならない。




人生の縮図である。


なかなか盛り上がったイベントでした。


さて少し寅次郎の様子でも見てきます。

トラ母は・・・・少しお寝んねするそうです。


ではまた

とらじろうのブログ旅 北海道と東北の旅 天王グリーンランド なべっこ広場と日本一周チャリダー

2010-08-30 01:39:04 | 2010年夏 北海道・東北の旅
8月22日 14日目

天王グリーンランド,いこいの森,なべっこ広場の朝。


朝5時起床。


昨夜,温泉のあとに立ち寄ったコンビニで日本一周中のチャリダーに出会う.


野宿で蚊に刺され今日はテントで寝たいと言うことで一緒に天王グリーンランドで

キャンプをすることに.





「なべっこ仲間」である.



静かで真っ暗なキャンプ場で旅の話で盛り上がる.

先日出会った25歳のチャリダーは予算20万円と言っていたが,彼は北海道で昆布干しの

バイトをして14万円ほど貯めたそうで,ちょっとリッチなチャリダーだった.



今頃どこら辺を走っているのかなあ.

無事に旅を終えることを願っています.







秋田のフェリー乗り場まで十数キロ.





旅の終わりをしみじみと感じながら信号の無い道を淡々と走り続ける.