ジョギングブログ・・・
週二回の5キロのジョギング.
始めてから10年くらい.途中サボった時期もあります.
おふくろが癌と闘っているのを見て自分も闘わねばと思いリスタートし,今に至っています.
理由はいろいろ.
太りたくないから
次の50代を元気にすごしたいから
工作ばかりして運動しないオタクになりたくないから
単なるオッサンになりたくないから
いつかまた空手が出来ればなあと思うから
理由はいろいろ・・・
流行でジョギングやマラソンをする人がいたり,純粋に走ることが好きな人がいます.
私は決して走ることが好きな人ではありません.
むしろ嫌いです.
何たってしんどいです.
サボりたいと毎回思います.
途中で歩きたいと思うことはしょっちゅうです.
「あ~しんどい~」って言いながら走ることもあります.
ほかの事考えながら走って,しんどいのをごまかしたりします.
最近なら「タイヤチェンジャーを何色にしようか」なんて考えながら走ります.
でも本当にしんどいときは他のこと考える余裕もありません.
タイヤチェンジャーの色なんてどうでもよくなります.
オッサンの体は非常に繊細です.
走るときauの携帯アプリでRun&Walkってのを利用しています.
距離やペースが残るので便利なツールです.

そのサイトの「先ずは30分で5Kmを走りましょう」ってのを見てびっくりしました.
私にとって30分で5kmってのはすごくしんどいです.
これが「先ずは」なので私は未だにビギナーなようです.
ジョギング用のシューズも最近の流行のモノではありません.
10年くらい前に姉が買ってくれたアシックスの普通のシューズです.
すごく軽く思えて嬉しかったです.
履きつぶすまで履こうと誓ったのですが,未だつぶれないのは走りが足りないせいだと
思います.

くたびれたシューズを見て,とら母が買い換えたらと言ってくれましたが,シューズが走って
くれるわけではないので自分はこれで十分です.
堤防沿いを走ると最近小さな蚊のような虫の大群があちこちにいます.
これが大変.
口や鼻に容赦なく入ってきてきます.
で,こんなのを作ってみました.
使い終わった花粉用のマスクをくり貫いて網戸の網を貼ったジョギングマスク.

呼吸も楽に出来て虫も通さず快適・・・ですが,マスクをした姿があまりにも変で「変人扱い」
されそうなので使えませんでした.
欲しい人にはプレゼントします.
本当は週四回くらい走らないといけないようですが,それ以上はやったら止めてしまいそうなので,
何かついでに運動できないかと考え,今年に入り「階段登り」を始めました.
会社の帰りに7階建ての階段を8往復,週二回追加しました.
知らない人も通るので,すれ違う時にはポーカーフェイスを装ってごまかします.
所要時間は約25分.
少し走るペースが上がり時速10キロを超えれるようになりました.

でも未だにゼーゼー言っているのでやっぱりビギナーを卒業できないようです.
会社の帰り(大阪)万博の外周道を雨でも走っている人を見かけます.
すごいなあと感心します.
こんな人達を見るとサボる気持ちが恥ずかしく思えます.
走る本当の理由を考えると,きっと弱っちい自分が嫌で何とか出来ないかという思いから,
嫌いで嫌な走ることをこと選んでいるのだと思います.
「脱・情けないオッサン」が目標です.
いつもコメントくれる「じじぃ」さん(北海道で出逢ったツーリング友達)にコメントいただいたので
ジョギングブログ書いてみました.
つまらない内容でごめんなさい.
では
週二回の5キロのジョギング.
始めてから10年くらい.途中サボった時期もあります.
おふくろが癌と闘っているのを見て自分も闘わねばと思いリスタートし,今に至っています.
理由はいろいろ.
太りたくないから
次の50代を元気にすごしたいから
工作ばかりして運動しないオタクになりたくないから
単なるオッサンになりたくないから
いつかまた空手が出来ればなあと思うから
理由はいろいろ・・・
流行でジョギングやマラソンをする人がいたり,純粋に走ることが好きな人がいます.
私は決して走ることが好きな人ではありません.
むしろ嫌いです.
何たってしんどいです.
サボりたいと毎回思います.
途中で歩きたいと思うことはしょっちゅうです.
「あ~しんどい~」って言いながら走ることもあります.
ほかの事考えながら走って,しんどいのをごまかしたりします.
最近なら「タイヤチェンジャーを何色にしようか」なんて考えながら走ります.
でも本当にしんどいときは他のこと考える余裕もありません.
タイヤチェンジャーの色なんてどうでもよくなります.
オッサンの体は非常に繊細です.
走るときauの携帯アプリでRun&Walkってのを利用しています.
距離やペースが残るので便利なツールです.

そのサイトの「先ずは30分で5Kmを走りましょう」ってのを見てびっくりしました.
私にとって30分で5kmってのはすごくしんどいです.
これが「先ずは」なので私は未だにビギナーなようです.
ジョギング用のシューズも最近の流行のモノではありません.
10年くらい前に姉が買ってくれたアシックスの普通のシューズです.
すごく軽く思えて嬉しかったです.
履きつぶすまで履こうと誓ったのですが,未だつぶれないのは走りが足りないせいだと
思います.

くたびれたシューズを見て,とら母が買い換えたらと言ってくれましたが,シューズが走って
くれるわけではないので自分はこれで十分です.
堤防沿いを走ると最近小さな蚊のような虫の大群があちこちにいます.
これが大変.
口や鼻に容赦なく入ってきてきます.
で,こんなのを作ってみました.
使い終わった花粉用のマスクをくり貫いて網戸の網を貼ったジョギングマスク.

呼吸も楽に出来て虫も通さず快適・・・ですが,マスクをした姿があまりにも変で「変人扱い」
されそうなので使えませんでした.
欲しい人にはプレゼントします.
本当は週四回くらい走らないといけないようですが,それ以上はやったら止めてしまいそうなので,
何かついでに運動できないかと考え,今年に入り「階段登り」を始めました.
会社の帰りに7階建ての階段を8往復,週二回追加しました.
知らない人も通るので,すれ違う時にはポーカーフェイスを装ってごまかします.
所要時間は約25分.
少し走るペースが上がり時速10キロを超えれるようになりました.

でも未だにゼーゼー言っているのでやっぱりビギナーを卒業できないようです.
会社の帰り(大阪)万博の外周道を雨でも走っている人を見かけます.
すごいなあと感心します.
こんな人達を見るとサボる気持ちが恥ずかしく思えます.
走る本当の理由を考えると,きっと弱っちい自分が嫌で何とか出来ないかという思いから,
嫌いで嫌な走ることをこと選んでいるのだと思います.
「脱・情けないオッサン」が目標です.
いつもコメントくれる「じじぃ」さん(北海道で出逢ったツーリング友達)にコメントいただいたので
ジョギングブログ書いてみました.
つまらない内容でごめんなさい.
では