バンディット1250Sにガラスコーティングした時に見つけた塗装のブツ.
このことを知ったバイク屋の店長さんが気遣ってくれて交換することになりました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ac/051b26edafe2e00007cb12f469e939c0.jpg)
新品のタンクにはタンクキャップや燃料コックなどの部品が付いていないことは想像していたけど
スズキのエンブレムも無いのにはちょっとびっくり.
エンブレムもないタンクって妙にテロ~ンってしてる.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d3/20af403a5474deed88201af7856e00b6.jpg)
タンクキャップや燃料系の部品は元のタンクの物を移植して再使用します.
タンク裏のフタを取り外すと燃料計センサーが出てくるはずが・・・・.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dd/e6fb47a1a9354c22d1bc55f27052bbc2.jpg)
フロート(浮き子)センサーが入っているだけと思っていたら,何やらでっかいのが入っている.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/22/060673fa9fdf726cf37bc643ef316141.jpg)
なかなか全部が出てこない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/60/b8efdba7c027376f0d08112433d95748.jpg)
エ~,中から出てきたのは燃料ポンプでした.
ガソリンタンクにどっぷり浸かっているとは思ってもみませんでした.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/97/2e5dc230eb96447fe921eb2081391295.jpg)
ポンプを取り外してからようやく取り出せたフロートセンサー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9e/34fc7966b81c1338ee312a0ec397cc38.jpg)
昔のインジェクションってポンプは外にあったのに今はタンクに内蔵し部品レイアウトも効率化が
図られているんですね.
メーカー出荷時の補器類がシートに擦れて擦傷があったのでそれも交換してもらいました.
スズキのエンブレムがないのも,あっさりしててよさそうなので貼らないことにしました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/017a2cbf4e131be2dc2f80d9d0b90b12.jpg)
このタンクもコーティングしてやろうと,色々と探して見つけたのがこの「AQUA DROP」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/87/42feeacc20f8c3fa0e7fd60e84cbe156.jpg)
どんな仕上がりになるのやら.
このことを知ったバイク屋の店長さんが気遣ってくれて交換することになりました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ac/051b26edafe2e00007cb12f469e939c0.jpg)
新品のタンクにはタンクキャップや燃料コックなどの部品が付いていないことは想像していたけど
スズキのエンブレムも無いのにはちょっとびっくり.
エンブレムもないタンクって妙にテロ~ンってしてる.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d3/20af403a5474deed88201af7856e00b6.jpg)
タンクキャップや燃料系の部品は元のタンクの物を移植して再使用します.
タンク裏のフタを取り外すと燃料計センサーが出てくるはずが・・・・.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dd/e6fb47a1a9354c22d1bc55f27052bbc2.jpg)
フロート(浮き子)センサーが入っているだけと思っていたら,何やらでっかいのが入っている.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/22/060673fa9fdf726cf37bc643ef316141.jpg)
なかなか全部が出てこない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/60/b8efdba7c027376f0d08112433d95748.jpg)
エ~,中から出てきたのは燃料ポンプでした.
ガソリンタンクにどっぷり浸かっているとは思ってもみませんでした.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/97/2e5dc230eb96447fe921eb2081391295.jpg)
ポンプを取り外してからようやく取り出せたフロートセンサー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9e/34fc7966b81c1338ee312a0ec397cc38.jpg)
昔のインジェクションってポンプは外にあったのに今はタンクに内蔵し部品レイアウトも効率化が
図られているんですね.
メーカー出荷時の補器類がシートに擦れて擦傷があったのでそれも交換してもらいました.
スズキのエンブレムがないのも,あっさりしててよさそうなので貼らないことにしました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/017a2cbf4e131be2dc2f80d9d0b90b12.jpg)
このタンクもコーティングしてやろうと,色々と探して見つけたのがこの「AQUA DROP」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/87/42feeacc20f8c3fa0e7fd60e84cbe156.jpg)
どんな仕上がりになるのやら.