オクテック ガレージ ブログ OKU-TEC garage

大した人生ではないけれど,それでも読み返せば思い出されるあのときのこと.消えないように,そして生きた証になるように

動画編集のためのPCの再インストール(リカバリ)と動画編集ソフトあれこれ

2012-05-26 06:41:40 | 日記
しばらくご無沙汰していました.

GoProのMP4の動画を編集しようと悪戦苦闘していたのが先週の話.
パソコンの調子がいまいちだったのもあってOSの再インストールをしてみました.

で,ファイル化ができなかった「Windowsムービーメーカー」ですが,やはり結果は同じ.

ネットで検索すると同じような質問にかなりヒットします.
で,どれも解決策がイマイチ.

Windows7向けの動画編集ソフトは「Windows Live ムービーメーカー」となり,MP4も編集が
可能となって都合がよいのですが,使い勝手が非常に悪いと酷評ばかりが目立ちます.


新しいパソコンの検討と平行して,動画編集ソフトもいろいろ調べてみました.

知人が使いやすいと教えてくれた Cyberlink社の「PowerDirector」 .
64bitのCore i5でサクサク編集していると言っていました.

体験版があったので使ってみました.



使い方は「Windowsムービーメーカー」と似ていて取っ付きやすかったです.



フリーで超高機能なのが「Lightworks」.
画面をMacでおなじみの「Final Cut Pro」仕様にも変更できるみたい.
新しすぎて情報が少なく使い方がまったくわかりませんでした.





MP4がそのまま編集できる「VideoPad」



ちょっとだけ操作性が悪いですがフリーとしてはいい感じです.
とりあえずこれを“つなぎ”に使うことにしました.
だたメモリ(RAM)が2GBしか入っていないので,編集動作がぎこちないため4GBを手配中
(32bitなので認識されるのは実質は3GB程度)

さて新しいパソコンは何にしようかなぁっと

再インストールと動画編集ソフトに翻弄する一週間でした.

ではまた.