家の裏に小さな川があって,ときおり鴨を見かけることがあります.
いつもは大人の鴨だけなのに今日は親子連れ.
小鴨が草むらで餌をついばんでいるのをじっと見守る親鴨.
一斉に川を渡る小鴨.それをまた見守る親鴨.
見ていた人はみんな笑顔になっていました.
雨漏り対策でガレージの壁にモルタルを塗ったと言う話しの続きです.
これまでの作業の変遷がこちら.
ご近所の元左官職人のおじさんに助けられて基礎の立ち上がり部にモルタルを塗ってもらったものの,壁の下地の
土台を載せることを忘れていて,傾斜のついた天面をまた手伝ってもらって再度モルタルを塗ったのが前回のお話.
型枠代りのコンパネを取り外すと側面に鬆(す)が出来ていてちょっと気になる.
気になるけど気にしていたら先に進まないので壁の下地のやり直しから.
土台の木を取り付ける為に打ち込むアンカーボルトですが,モルタル層は強度が無いので元々あった基礎のコンクリート層に
打ち込む必要があります.
ピンを打ち込むボルトタイプのアンカーボルトでは長さが足りないのでこの内ネジタイプのアンカーを使いました.
下層のコンクリート層までは5センチほどあるので打ち込むアンカー分を足すとドリルのキリの長さがギリギリでした.
打ち込んだアンカーにSUSの寸切りボルトを所望の長さに切断してねじ込みます.
土台の木を取り付けて具合を見ます.
モルタルの鬆(す)が気になって仕方がなかったりします・・・・.
切断した間柱を継ぎ足して土台に取り付けて壁の下地造りからですが,何とも鬆(す)のことが頭から離れません.
壁にはOSBボードを貼りますが雨漏りチェックのため,この土台は塞がずに見える形で貼るつもりにしています.
下の方で尚且つ旋盤の裏側なので気にしなければ目立つ物ではないのですが,こんなどうでも良いことが気になる性分なので
仕方がありません.
お盆休みに入る前日,世間ではまだ平日ですが一日早く休暇を取っていたのでモルタルを塗り重ねることにしました.
段取りをしていたら作業開始が夕方.
前回,前々回の左官職人のおじさんの作業を思い出してモルタルの水分を前回よりも多めにして,モルタルの気持ちに
なりながらやってみました.
『大切なのはそのものの気持ちになること』と思っております.
昔バイクのカウルをFRPで作ったのですが,これはアッという間に硬化してしまい,ちゃっちゃと作業しないとだめなのですが,それから
比べるとモルタルやコンクリートが固まるのってずっと時間が掛かるようなイメージでいたのですが,意外とモルタルも
左官コテで均してやれる時間は短い様に思えました.
側面のモルタル塗りなので柔らかいと垂れてきてしまい,垂れないようにしていると今度は表面が均せないくらいに固まってしまいます.
このあたりの感覚が難しいと感じました.
チャッチャとすれば小一時間で終わる作業が自分がやると夜中の12時まで掛かってしまいました.
一日おいて見てみるとコテで均すのが不十分だったのがよく分ります.
あまり上手くは出来ませんでしたが,少し気分はスッキリ.
今回の不出来な点はどこかでモルタル塗るときの反省材料として活かすことにします.
休み前,8/4のランニングはテンションが上がらないので,コースを変えて馴染みのバイク屋を経由するコース変更.
10.76キロ 67分12秒 平均速度9.61キロ ペース6分14秒/km
【Run&Walk】2014/08/04 20:14, 10.76km, Time 67:12, 659kcal
台風11号が上陸.
上陸前の朝,寅次郎と雨の中をお散歩.
朝は川の水位もまだそれほどでしたが昼からは風雨がきつかったです.
ではまた.
いつもは大人の鴨だけなのに今日は親子連れ.
小鴨が草むらで餌をついばんでいるのをじっと見守る親鴨.
一斉に川を渡る小鴨.それをまた見守る親鴨.
見ていた人はみんな笑顔になっていました.
雨漏り対策でガレージの壁にモルタルを塗ったと言う話しの続きです.
これまでの作業の変遷がこちら.
ご近所の元左官職人のおじさんに助けられて基礎の立ち上がり部にモルタルを塗ってもらったものの,壁の下地の
土台を載せることを忘れていて,傾斜のついた天面をまた手伝ってもらって再度モルタルを塗ったのが前回のお話.
型枠代りのコンパネを取り外すと側面に鬆(す)が出来ていてちょっと気になる.
気になるけど気にしていたら先に進まないので壁の下地のやり直しから.
土台の木を取り付ける為に打ち込むアンカーボルトですが,モルタル層は強度が無いので元々あった基礎のコンクリート層に
打ち込む必要があります.
ピンを打ち込むボルトタイプのアンカーボルトでは長さが足りないのでこの内ネジタイプのアンカーを使いました.
下層のコンクリート層までは5センチほどあるので打ち込むアンカー分を足すとドリルのキリの長さがギリギリでした.
打ち込んだアンカーにSUSの寸切りボルトを所望の長さに切断してねじ込みます.
土台の木を取り付けて具合を見ます.
モルタルの鬆(す)が気になって仕方がなかったりします・・・・.
切断した間柱を継ぎ足して土台に取り付けて壁の下地造りからですが,何とも鬆(す)のことが頭から離れません.
壁にはOSBボードを貼りますが雨漏りチェックのため,この土台は塞がずに見える形で貼るつもりにしています.
下の方で尚且つ旋盤の裏側なので気にしなければ目立つ物ではないのですが,こんなどうでも良いことが気になる性分なので
仕方がありません.
お盆休みに入る前日,世間ではまだ平日ですが一日早く休暇を取っていたのでモルタルを塗り重ねることにしました.
段取りをしていたら作業開始が夕方.
前回,前々回の左官職人のおじさんの作業を思い出してモルタルの水分を前回よりも多めにして,モルタルの気持ちに
なりながらやってみました.
『大切なのはそのものの気持ちになること』と思っております.
昔バイクのカウルをFRPで作ったのですが,これはアッという間に硬化してしまい,ちゃっちゃと作業しないとだめなのですが,それから
比べるとモルタルやコンクリートが固まるのってずっと時間が掛かるようなイメージでいたのですが,意外とモルタルも
左官コテで均してやれる時間は短い様に思えました.
側面のモルタル塗りなので柔らかいと垂れてきてしまい,垂れないようにしていると今度は表面が均せないくらいに固まってしまいます.
このあたりの感覚が難しいと感じました.
チャッチャとすれば小一時間で終わる作業が自分がやると夜中の12時まで掛かってしまいました.
一日おいて見てみるとコテで均すのが不十分だったのがよく分ります.
あまり上手くは出来ませんでしたが,少し気分はスッキリ.
今回の不出来な点はどこかでモルタル塗るときの反省材料として活かすことにします.
休み前,8/4のランニングはテンションが上がらないので,コースを変えて馴染みのバイク屋を経由するコース変更.
10.76キロ 67分12秒 平均速度9.61キロ ペース6分14秒/km
【Run&Walk】2014/08/04 20:14, 10.76km, Time 67:12, 659kcal
台風11号が上陸.
上陸前の朝,寅次郎と雨の中をお散歩.
朝は川の水位もまだそれほどでしたが昼からは風雨がきつかったです.
ではまた.